コンテンツにスキップ

「小林進 (政治家)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Yamanout (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{Otheruses|政治家|俳優|小林すすむ}}
'''小林 進'''(こばやし すすむ、[[1910年]][[9月9日]] - [[1996年]][[8月6日]])は、[[日本]]の[[農民運動家]]・[[政治家]]・[[衆議院議員]]である。
{{政治家
|各国語表記 = こばやし すすむ
|画像 =
|画像説明 =
|国略称 = {{JPN}}
|生年月日 = [[新潟県]][[三島郡]][[寺泊町]]
|出生地 = [[1910年]][[9月9日]]
|没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1910|9|9|1996|8|6}}
|死没地 =
|出身校 = [[中央大学]]
|前職 =
|現職 =
|所属政党 = ([[日本社会党]]→)<br />([[社会革新党]]→)<br />([[協同党]]→)<br />(右派社会党→)<br />(日本社会党)
|称号・勲章 = 勲一等旭日大綬章
|世襲の有無 =
|親族(政治家) =
|配偶者 =
|サイン =
|ウェブサイト =
|サイトタイトル =
|国旗 = 日本
|職名 = 衆議院議員
|内閣 =
|選挙区 = [[新潟県第3区 (中選挙区)|新潟3区]]
|当選回数 = 11回
|就任日 =
|退任日 =
|退任理由 =
|所属委員会 =
|議員会館 =
|元首職 =
|元首 =
<!-- ↓省略可↓ -->
|国旗2 =
|職名2 =
|内閣2 =
|選挙区2 =
|当選回数2 =
|就任日2 =
|退任日2 =
|退任理由2 =
|元首職2 =
|元首2 =
|国旗3 =
|職名3 =
|内閣3 =
|選挙区3 =
|当選回数3 =
|就任日3 =
|退任日3 =
|退任理由3 =
|元首職3 =
|元首3 =
}}
'''小林 進'''(こばやし すすむ、[[1910年]][[9月9日]] - [[1996年]][[8月6日]])は、[[日本]]の農民運動家・[[政治家]]・[[衆議院議員]]である。


== 来歴 ==
== 来歴 ==
[[新潟県]][[三島郡]][[寺泊町]]に生まれる。[[1928年]]札幌の[[北海高等学校|北海中学校]]、[[1935年]] [[中央大学]] [[法学部]]卒業
[[新潟県]][[三島郡]][[寺泊町]]に生まれる。


[[1928年]]、[[北海高等学校|北海中学校]]卒業。[[1935年]]、[[中央大学]][[法学部]]卒業。
中央大学在卒業後、[[東京倉庫運輸株式会社]]入社。その後、[[第二次世界大戦]]敗戦のショックを経て「これからは余生だ」「人の役に立ちたい」と立候補を決意。


中央大学卒業後、東京倉庫運輸株式会社入社。その後、[[幹部候補生 (日本軍)|幹部候補生]]の教育を受けて、[[主計]]将校として終戦を迎えた<ref name="SENTAKU1">[http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/093/0001/09310030001003c.html 衆議院会議録情報 第093回国会 本会議 第3号]</ref>。
[[1947年]]に[[平野力三]]の紹介にて [[日本社会党|社会党]]新潟県連会に入党するも地元三区からの猛烈な反対にあい[[日本農民組合]]に参加。その後[[1948年]] 平野力三の公職追放により平野系代議士を中心に[[社会革新党]]が結成された際、小林もこれに参加。 [[第24回衆議院議員総選挙|1949年の総選挙]]で衆議院議員に初当選。

[[第二次世界大戦]]敗戦のショックを経て「これからは余生だ」「人の役に立ちたい」と立候補を決意。

[[1947年]]に[[平野力三]]の紹介にて [[日本社会党]]新潟県連会に入党するも地元三区からの猛烈な反対にあい[[日本農民組合]]に参加。その後[[1948年]] 平野力三の公職追放により平野系代議士を中心に[[社会革新党]]が結成された際、小林もこれに参加。 1949年の[[第24回衆議院議員総選挙]]で衆議院議員に初当選。
以来日本社会党に移籍し、当選回数11回、社会党代議士会会長、党外交政策委員長、衆議院[[予算委員会]]理事、[[日中友好議員連盟]]副会長などを歴任し、財務、農政、社会労働、外交に主として活動。[[1980年]][[勲一等旭日大綬章]]受章
以来日本社会党に移籍し、当選回数11回、社会党代議士会会長、党外交政策委員長、衆議院[[予算委員会]]理事、[[日中友好議員連盟]]副会長などを歴任し、財務、農政、社会労働、外交に主として活動。

[[1980年]]、永年在職(25年)議員として衆議院より表彰<ref name="SENTAKU1" />。

1985年、[[勲一等旭日大綬章]]受章<ref name="SENTAKU2">[http://www.geocities.jp/nakanolib/giten/kyoku3_2.htm 中野文庫 旧・勲一等旭日大綬章受章者一覧]</ref>。

1986年の[[第38回衆議院議員総選挙]]には立候補せず、政界引退。


== 主要著書 ==
== 主要著書 ==
* 『日本農業は、いま』([[新泉社]]、[[1985年]])
* 『日本農業は、いま』(新泉社、[[1985年]])
* 『百年樹人』(新泉社、[[1985年]])
* 『百年樹人』(新泉社、[[1985年]])

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist|2}}

{{start box}}
{{S-par}}
{{succession box
| title = {{Flagicon|日本}} 衆議院逓信委員長
| years = 1979年 - 1980年
| before = [[石野久男]]
| after = [[佐藤守良]]
}}
{{end box}}


{{DEFAULTSORT:こはやし すすむ}}
{{DEFAULTSORT:こはやし すすむ}}
[[Category:衆議院議員]]
[[Category:新潟県選出の国会議員]]
[[Category:新潟県選出の国会議員]]
[[Category:日本社会党の国会議員]]
[[Category:日本社会党の国会議員]]
[[Category:新潟県出身の人物]]
[[Category:1910年生]]
[[Category:1910年生]]
[[Category:1996年没]]
[[Category:1996年没]]

2012年8月31日 (金) 11:44時点における版

小林進 (政治家)
こばやし すすむ
生年月日 新潟県三島郡寺泊町
出生地 1910年9月9日
没年月日 (1996-08-06) 1996年8月6日(85歳没)
出身校 中央大学
所属政党日本社会党→)
社会革新党→)
協同党→)
(右派社会党→)
(日本社会党)
称号 勲一等旭日大綬章

日本の旗 衆議院議員
選挙区 新潟3区
当選回数 11回
テンプレートを表示

小林 進(こばやし すすむ、1910年9月9日 - 1996年8月6日)は、日本の農民運動家・政治家衆議院議員である。

来歴

新潟県三島郡寺泊町に生まれる。

1928年北海中学校卒業。1935年中央大学法学部卒業。

中央大学卒業後、東京倉庫運輸株式会社入社。その後、幹部候補生の教育を受けて、主計将校として終戦を迎えた[1]

第二次世界大戦敗戦のショックを経て「これからは余生だ」「人の役に立ちたい」と立候補を決意。

1947年平野力三の紹介にて 日本社会党新潟県連会に入党するも地元三区からの猛烈な反対にあい日本農民組合に参加。その後1948年 平野力三の公職追放により平野系代議士を中心に社会革新党が結成された際、小林もこれに参加。 1949年の第24回衆議院議員総選挙で衆議院議員に初当選。

以来日本社会党に移籍し、当選回数11回、社会党代議士会会長、党外交政策委員長、衆議院予算委員会理事、日中友好議員連盟副会長などを歴任し、財務、農政、社会労働、外交に主として活動。

1980年、永年在職(25年)議員として衆議院より表彰[1]

1985年、勲一等旭日大綬章受章[2]

1986年の第38回衆議院議員総選挙には立候補せず、政界引退。

主要著書

  • 『日本農業は、いま』(新泉社、1985年
  • 『百年樹人』(新泉社、1985年

脚注

議会
先代
石野久男
日本の旗 衆議院逓信委員長
1979年 - 1980年
次代
佐藤守良