コンテンツにスキップ

「カツオドリ科」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Bdy (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Bdy (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
14行目: 14行目:
}}
}}


'''カツオドリ科'''(-か、''Sulidae'')とは、[[動物|動物界]][[脊索動物|脊索動物門]][[鳥類|鳥綱]][[ペリ目]]に属する科。
'''カツオドリ科'''(-か、''Sulidae'')とは、[[動物|動物界]][[脊索動物|脊索動物門]][[鳥類|鳥綱]][[カツオドリ目]]に属する科。


== 分布 ==
== 分布 ==

2012年9月20日 (木) 14:50時点における版

カツオドリ科
アカアシカツオドリ
アカアシカツオドリ Sula sula
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
階級なし : Neoaves
: カツオドリ目 Suliformes
: カツオドリ科 Sulidae
Reichenbach, 1849

カツオドリ科(-か、Sulidae)とは、動物界脊索動物門鳥綱カツオドリ目に属する科。

分布

インド洋大西洋太平洋地中海

形態

全長60-85cm。は長く、先端には鋸状の突起があり咥えた獲物を逃がさない様になっている。海面に急降下する際に海水が入らないように鼻孔はふさがっている。や尾羽は長い。

生態

海洋に生息する。繁殖期を除いて陸に上がることはない。

食性は動物食で、魚類軟体動物を食べる。羽ばたいて空中に静止(ホバリング)して獲物を探し、獲物を見つけると上空から急降下して潜水し捕らえる。

繁殖形態は卵生で、樹上や断崖等に巣を作り1回に1-4個(多くの種では1個)の卵を産む。多くの種では1羽の雛しか育てない。集団営巣し、大規模な繁殖地(コロニー)を形成する。

分類

Morus

モモグロカツオドリ属 Papasula

Sula

人間との関係

漁業者に魚がいる目印として利用された。繁殖地の各所では長年の繁殖行動で糞が厚く堆積するが、これはグアノと呼ばれ、貴重な肥料として利用された。

海洋や獲物の汚染、繁殖地に人間が持ちこんだ動物による食害等により生息数が減少している種もいる。

関連項目