コンテンツにスキップ

「静浜基地」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
空中写真貼付
50行目: 50行目:
| footnotes =
| footnotes =
}}
}}
[[File:Shizuhama Air Base Aerial Photograph.jpg|thumb|270px|静浜基地付近の空中写真。<small>(1988年撮影)</small><br/>{{国土航空写真}}]]


'''静浜基地''' (しずはまきち、JASDF Shizuhama Airbase)は、第11飛行教育団等が配置されている[[航空自衛隊]]の[[基地]]である。[[基地司令]]は、第11飛行教育団司令が兼務。
'''静浜基地''' (しずはまきち、JASDF Shizuhama Airbase)は、第11飛行教育団等が配置されている[[航空自衛隊]]の[[基地]]である。[[基地司令]]は、第11飛行教育団司令が兼務。

2012年10月29日 (月) 07:45時点における版

静浜飛行場
IATA: noneICAO: RJNY
概要
空港種別軍用
所有者防衛省
運営者航空自衛隊
所在地静岡県焼津市
建設1944年
指揮官第11飛行教育団司令
所在部隊第11飛行教育団
静岡県警航空隊
標高23 ft / 7 m
座標北緯34度48分46秒 東経138度17分53秒 / 北緯34.81278度 東経138.29806度 / 34.81278; 138.29806
滑走路
方向 全長 表面
ft m
09/27 1,500×45 舗装
静浜基地付近の空中写真。(1988年撮影)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

静浜基地 (しずはまきち、JASDF Shizuhama Airbase)は、第11飛行教育団等が配置されている航空自衛隊基地である。基地司令は、第11飛行教育団司令が兼務。

所在地:静岡県焼津市(旧志太郡大井川町)上小杉1602

基地名の由来は旧志太郡静浜村の地域にあることから。

概要

  • この基地では、航空機のパイロット候補生を対象に、初等練習機による訓練を行っている。
  • 飛行場施設を有する航空自衛隊の基地の中で、最も面積が小さい(約730,000m2)。なお飛行場施設を有しない基地や分屯基地も含めると、最も面積が小さいのは御前崎分屯基地である。
  • 同基地に保管されているT-3T-34T-6はエンジンにオイルが入れられており、整備も定期的に行われているため、現在も飛行(エンジン始動)が可能とされている。(2012年確認) 航空祭では同機にアースがされていたり、エンジン下にオイルパンが置かれてるのを目にすることができる。

沿革

  • 1944年(昭和19年)12月 - 日本海軍航空隊藤枝基地として開設。
  • 1945年(昭和20年)9月 - 戦後米軍による接収。
  • 1958年(昭和33年)8月 - 航空自衛隊静浜基地として開設。
  • 1959年(昭和34年)6月 - 第15飛行教育団が編成。
  • 1964年(昭和39年)5月 - 第15飛行教育団廃止、第11飛行教育団が小月から移動。

航空管制

TWR
120.1MHz,122.0MHz,123.1MHz,126.2MHz,133.4MHz,138.3MHz,141.25MHz
236.8MHz,247.0MHz

航空保安無線施設

局名 種類 周波数 識別信号
静浜 TACAN YZT

配置部隊

航空教育集団隷下

航空支援集団隷下

航空自衛隊直轄

関係機関

  • 静岡県警察航空隊-基地内に専用の格納庫・ヘリポートを有する

航空祭

  • 毎年5月中旬に開催。所属初等練習機の展示飛行の他、周辺基地から飛来する機体による展示飛行が行われる。
  • 滑走路が短いため、戦闘機の地上展示は行われない。しかし、静態保存されている旧式機などは敷地内に展示されている。
  • 旧海軍芙蓉部隊の根拠地であった歴史がある事から、T-3の退役を目前に控えた2006年には、芙蓉部隊配備機であった彗星のカラーリングを施したT-3が1機製作され、展示飛行も行われた。その後も地上展示ではあるが、このカラーリングの機体が公開されている。[1]

関連項目

外部リンク