コンテンツにスキップ

「原拓也 (野球)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Senoopy (会話 | 投稿記録)
46行目: 46行目:
== 選手としての特徴 ==
== 選手としての特徴 ==
* 内野守備は重心の低さによる球際の強さが西武時代のコーチの[[鈴木康友 (野球)|鈴木康友]]に評価された<ref>{{cite web|author=谷口広明|url=http://www.jsports.co.jp/press/article/N2011073111162401.html|title=守備の人から|publisher=[[J SPORTS]]|work=野球好きコラム|date=2011-07-31|accessdate=2012-11-16}}</ref>。
* 内野守備は重心の低さによる球際の強さが西武時代のコーチの[[鈴木康友 (野球)|鈴木康友]]に評価された<ref>{{cite web|author=谷口広明|url=http://www.jsports.co.jp/press/article/N2011073111162401.html|title=守備の人から|publisher=[[J SPORTS]]|work=野球好きコラム|date=2011-07-31|accessdate=2012-11-16}}</ref>。
* プレッシャーのかからない場面ではバントを決めたりファインプレーをしたりするのだが、プレッシャーがかかる場面になるとバントを失敗、何でもない打球をエラーするなど、メンタル面での弱さが目立つ。
* ((要出典範囲|プレッシャーのかからない場面ではバントを決めたりファインプレーをしたりするのだが、プレッシャーがかかる場面になるとバントを失敗、何でもない打球をエラーするなど、メンタル面での弱さが目立つ。|date=2013年4月}}


== 詳細情報 ==
== 詳細情報 ==

2013年4月29日 (月) 01:17時点における版

原 拓也
オリックス・バファローズ #2
2013年3月26日 神戸サブ
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 神奈川県横浜市港北区
生年月日 (1984-05-18) 1984年5月18日(40歳)
身長
体重
175 cm
75 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 三塁手二塁手遊撃手
プロ入り 2006年 大学生・社会人ドラフト4巡目
初出場 2007年6月13日
年俸 3000万円(2013年)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

原 拓也(はら たくや、1984年5月18日 - )は、オリックス・バファローズに所属するプロ野球選手内野手)。

来歴・人物

神奈川県横浜市港北区出身。東海大相模高校を経て関東学院大学に入学。1年次からベストナインに輝き、4年次では4番も務めて3割後半の打率を叩き出した。その打撃以上に安定した遊撃守備が注目されてプロ入りした。なお、川端崇義は東海大相模高校時代の同級生である。

2007年、ドラフト4巡目で西武ライオンズに入団。6月11日に初めて一軍に登録され、6月13日の阪神戦の守備固めでプロ初出場、6月14日には初スタメンを果たし、同じくルーキーの上園啓史からプロ初安打を放った。二軍では二塁手三塁手遊撃手をそれぞれ10試合以上守ったが9失策と守備でアピールできず、打率は.190と打てずに終わった。

2008年は二軍での出場がほとんどであった。8月2日フレッシュオールスターゲームでは左越えに3点本塁打を放つなど攻守に渡って活躍し、最優秀選手賞に輝いた。ちなみに当時、一軍・二軍公式戦共に本塁打は1本も記録しておらず、これがプロ入り初本塁打となった。本年度は二軍のレギュラー選手として89試合に出場、打率.289、2本塁打と1割も打率を上げ、前年度の課題であった打撃面で成長の跡を見せた。チームが優勝を決めた後の消化試合で一軍に登録され、10月4日の対楽天戦ではプロ入り初の猛打賞(4打数3安打)及び長打を記録した。アジアシリーズにも出場を果たした。

2009年、シーズン終盤に足を痛めた中村剛也に代わり8月からほぼ全試合に三塁のスタメンで起用され、50試合に出場。打率.219と結果は残せなかったが安定した守備を見せ、左投手には打率.353を記録した。

2010年には、似たタイプの阿部真宏が入団したが、結果的には前年度から出場試合数を倍増させた。中村の離脱時には相手先発が右投手の時は原、左投手の時は阿部といった起用が定着、打率は.220だったものの出塁率は打率を1割以上上回り、プロ初本塁打も記録するなど一軍に定着した。

2011年前半は守備固めなどの途中出場が主であったが、7月に片岡易之が故障で長期離脱したことに伴い2番・セカンドとしてレギュラー固定されるようになる。1番の栗山巧が高い出塁率を誇ったため犠打で送る場面が多く、つなぎの役割をこなし、平野謙を上回る球団新記録の51犠打を記録した[1]。しかし得点圏打率は.149であった他、この年も盗塁0個に終わり、送りバントも終盤のプレッシャーのかかる場面では失敗も目立つなど課題も残った。11月13日、背番号が「5」に変更されることが発表された[2]

2012年は、片岡や中村の怪我もあり、スタメンで起用されることが多かったが、年々成績を伸ばしていた打撃面で大不振に陥り、エステバン・ヘルマン浅村栄斗の復調もあってスタメンを外れる事が増えた。その後は主に守備固めとして起用されるが、大事な場面での失策や、記録に残らないミスを連発し、一軍での実績の乏しい鬼崎裕司や高卒新人の永江恭平らに内野のリザーブとしての地位まで奪われてしまった。 2012年11月6日、オリックス・バファローズ山崎浩司との交換トレードが発表された。背番号は「2」。

選手としての特徴

  • 内野守備は重心の低さによる球際の強さが西武時代のコーチの鈴木康友に評価された[3]
  • ((要出典範囲|プレッシャーのかからない場面ではバントを決めたりファインプレーをしたりするのだが、プレッシャーがかかる場面になるとバントを失敗、何でもない打球をエラーするなど、メンタル面での弱さが目立つ。|date=2013年4月}}

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2007 西武 12 16 15 0 3 0 0 0 3 0 0 0 1 0 0 0 0 3 0 .200 .200 .200 .400
2008 3 7 6 1 3 1 0 0 4 0 0 0 0 0 1 0 0 2 1 .500 .571 .667 1.238
2009 50 151 128 7 28 6 0 0 34 9 0 0 9 2 10 0 2 37 4 .219 .282 .266 .547
2010 103 209 169 23 38 7 1 2 53 17 0 0 12 1 22 0 5 37 2 .225 .330 .314 .644
2011 104 348 270 40 65 11 1 0 78 12 0 0 51 2 22 0 3 43 5 .241 .303 .289 .592
2012 86 138 113 12 19 4 0 0 23 3 1 0 7 1 14 0 3 22 1 .168 .275 .204 .478
通算:6年 358 869 701 83 156 29 2 2 195 41 1 0 80 6 69 0 13 144 13 .223 .302 .278 .582
  • 2012年度シーズン終了時

表彰

記録

背番号

  • 43 (2007年 - 2011年)
  • 5 (2012年)
  • 2 (2013年 - )

登場曲

脚注

関連項目

外部リンク