コンテンツにスキップ

「ダイナマイト刑事」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
338行目: 338行目:
[[Category:PlayStation 2用ソフト]]
[[Category:PlayStation 2用ソフト]]
[[Category:ゲームアーカイブス対応ソフト]]
[[Category:ゲームアーカイブス対応ソフト]]
[[Category:警察官を主人公としたコンピュータゲーム]]

2013年7月9日 (火) 11:29時点における版

ダイナマイト刑事

  • 六道慧の小説『ダイナマイト刑事』シリーズ(イラスト:嵯峨栗生、C★NOVELSファンタジア(中央公論新社))
  • セガのコンピュータゲームソフト。本項で後述。

ダイナマイト刑事』(ダイナマイトでか)は、セガが1996年から発売したアーケードゲーム。家庭用ゲーム機にも移植されている。 開発はAM1研。

概要

セガより発売された『獣王記』、『ゴールデンアックス』、『エイリアンストーム』といったゲームを担当してきた内田誠がディレクターを担当。

ベルトスクロールアクションゲームで、「アクションシーン」と、画面の指示に従ってボタンを操作を行う「ビジュアルシーン」、ストーリーの確認を行う「ムービーシーン」で構成されている。

シリーズは共通して、強行潜入捜査を行う主人公ブルーノ・デリンジャー達が各種格闘技の他に柱時計、冷凍マグロ、デッキブラシなど周囲に落ちている日用品を武器にして戦う3Dアクションゲームである。素手状態で相手に接近すると「掴み」攻撃が発動、様々な投げ技(主にプロレス技)を出せる。ハンドガンを持っている場合は手錠をかけ逮捕することで相手の体力に関係なく無力化できる。ただし、反撃し逮捕を妨害する敵もいる。

「ビジュアルシーン」では、一定時間内にその操作をすることで敵を出会い頭の一撃でノックアウトしたり、走ってくる車を回避する等により、体力が少し回復するなど有利な状態になるが、失敗すると余計な戦闘が発生したり、無駄にダメージを受ける羽目になる。このときに映画的なマルチアングルからのスローモーションによる演出が入る。続編もあり、そのシステムは龍が如くシリーズに受け継がれた。

シリーズ

ダイナマイト刑事

第1作。1996年にセガサターンと互換性のあるST-V基板で制作された。高層ビルに突入し、テロリスト集団に捕らわれている大統領の娘を救うのが目的。当時のポリゴン技術の限界から来る大統領の娘の不細工な造形が話題を呼んだ。全5ステージ構成。当初は『DEADLINE』というタイトル名でロケテストが行われていた(後にPS2版のゲームモードの名に流用されている)。

1997年1月24日にセガサターンに移植・発売され、好評なセールスを記録した。おまけゲームとしてセガの初期ゲーム『ディープスキャン』が収録されており、コンティニューのためのクレジットはおまけゲームをプレイしないと増えないという仕様だった。 元々、映画『ダイ・ハード』を意識して開発されたタイトルであったが、開発途中でダイ・ハードの版権を取得する事が出来た為、国外ではDie Hard Arcadeのタイトル名として発売される事となった。日本版『ダイナマイト刑事』との相違点としてはステージ中のグラフィックにナカトミ商事のメーカーロゴが描かれているのと、キャロライン・ヨーコ・パウエルが「ナカトミの娘」(映画版に登場するタカギ社長の娘ではない)という設定に変更されている点である。 主人公の動きは鈍く、逆に敵側は攻撃力が高く、こちらの攻撃をガードする者まで居るなど主人公より高性能である。また、出現する回復アイテムはどれも微量しか体力を回復出来ないのでワンコインクリアはかなり難しい作りとなっている。

キャラクター

ブルーノ・デリンジャー警部補
1Pキャラクター。サンフランシスコ市警察所属の青いMA-1がトレードマークの熱血刑事(デカ)で通称「ミスターダイナマイト」。捜査中の物的損害の総額は140億ドルにも上る。若干シンディより素早さが低いが、攻撃力に関してはブルーノの方が高い。DC版のダイナマイト刑事2に隠しキャラクターとして初代仕様のブルーノが登場している。(現在はDC版ダイナマイト刑事2体験版での刑事の元ダウンロードのみ可能。手順はダイナマイト刑事2公式サイトから『刑事の素』というものをダウンロードし、『ダイナマイト刑事2 戦いの記録(セーブファイル)』と合成して『ダイナマイト刑事 激闘事件簿』ができるのでその状態でかつイラストギャラリーをコンプリートしている状態でブルーノ・デリンジャー警部をスタートボタンで選択すると使用可能。使う技はブルーノ・デリンジャー警部と同じ。)
モデルは『ダイ・ハード』のジョン・マクレーンを演じたブルース・ウィリスで、事実、海外版『Die Hard Arcade』ではジョン・マクレーン本人として登場している。
42歳。テキサス州出身、趣味は日曜大工で、苦手なものは「今度のSWATの隊長(シンディの事)」
2012年発売のクロスオーバー作品プロジェクト クロスゾーン』に本作からの参戦としてブルーノ・デリンジャーが登場。担当声優は樋浦勉[1]
シンディ・ホリデイ警部
2Pキャラクター。新任だが、23歳という若さでSWAT隊長に任命された超エリート婦警。性格は自信に溢れ、痛烈な皮肉を言う事もしばしばある。若干ブルーノより攻撃力が低いが、素早さに関してはシンディの方が高い。また金的蹴りを受けてもブルーノように股間を押さえてもだえない。DC版のダイナマイト刑事2に隠しキャラクターとして再登場している。(現在はDC版ダイナマイト刑事2体験版での刑事の元ダウンロードのみ可能。手順は初代仕様ブルーノ、サルを出すのとほぼ同じだが、何もする必要がなく、ジーン・アイビー軍曹をスタートボタンで選択すると最初から使用可能。使う技はジーン・アイビー軍曹と同じ。)
23歳。ニューヨーク州出身、趣味はドライブで、苦手なものは「獣のようなB警部補(ブルーノの事)」
ウルフ本郷(仮名)
ダイナマイト刑事シリーズ通しての悪役でテロリスト集団のボス。今回の事件の舞台となったエターナルタワーの警備を担当する「ワタナベ・ガード・サービス」の取締役。白髭をたくわえた50代くらいの男だが、格闘術および剣術に長けている。本名を含め、その素性は作中でも明らかにされていない。
趣味は座禅盆栽日本酒
キャロライン・ヨーコ・パウエル
大統領の娘で12歳。本作のヒロインに相当するキャラクターではあるが、当時のポリゴン造形性能の限界による不細工な顔や、2人同時プレイでウルフ本郷を倒した後に彼女の「戦って勝った方をボディガードにする」との発言のせいで1Pと2Pの戦いになることから、稼動当時のプレイヤーからは「助けたくない」とまで言われていた。[2]彼女もまたシリーズを通して登場する本作を代表するキャラクターである。

プレイステーション2版

2006年にセガの旧作を低価格で移植するセガエイジス2500シリーズのVol.26としてプレイステーション2版が発売された。コンティニュー数を稼ぐためのおまけゲームとしてセガが1966年に発売したエレメカゲームである『ペリスコープ』[3]の復刻移植版を収録しており、元になるゲームを探し出すところから始まった苦労談が公式サイト内のクリアパスワードで読めるコーナーにて掲載されている。2012年8月22日よりプレイステーション3プレイステーション2アーカイブスでダウンロード販売が開始された。

最初プレイできるのはグラフィックを完全リメイクした「DYNAMITE DEKA MODE」、アーケード版と同じセガサターン版を再現した「SEGASATURN MODE」、難易度を下げた「EASY MODE」の3モードだけだが、それぞれのモードをクリアすると逮捕のみで敵を倒す「ARREST MODE」、銃のダメージが異常に高い「ONE SHOT KILL MODE」、敵からダメージを受けない代わりに制限時間が厳しい「DEADLINE MODE」、主人公が『獣王記』の獣人になる「ALTERED BEAST MODE」の4モードが追加される。また、「DYNAMITE DEKA MODE」と「SEGASATURN MODE」以外では主人公がコスプレをするアイテムが落ちていたり、内田プロデューサー作品にちなんだキャラクターが敵や背景として登場するといったアレンジがなされている。セガサターン版が発売された当時、話題となった主題歌入りCMがおまけとして収録されている。

プレイステーション2で出たゲームであるにもかかわらずメモリーカードへのセーブに対応しておらず、隠し要素を出すためにはクリア時に表示される隠しコマンドを毎回入力する必要がある。

ダイナマイト刑事2 カリブの海賊編

第2作。model2基板で制作され、1998年にリリースされた。日本国外ではDynamite Copというタイトルで発売されている。

豪華客船「BERMUDA」がウルフ・ホンゴウ率いる海賊達に占拠され、ブルーノと米海軍特殊部隊SEALs隊員が人質救出とテロリスト殲滅に向かうストーリー。グラフィックの強化、潜入方法の選択(選択によってステージのルートが変わる)、パワーアップによるド派手な技、攻撃と移動が四方向から八方向に増えた等、様々な進化を遂げている。また、難易度は前作と比べると大幅に下がっている。

武器にはブラストシティ筐体や寿司、便器など様々なものが新しく登場した。素手での攻撃は敵を持ち上げるなど新しい要素も追加されているが、前作より技の数は少なくなっている。ある程度ダメージを受け続けるとキャラクターの衣服が破れていく。

稼働時間により、ゲームオーバー時に表示されるパスワードが異なり、それぞれのパスワードをオフィシャルページで入力すると情報が見られる。

1999年にはドリームキャストにも移植され、本作のオマケはトランキライザーガンであり、更なるグラフィックの強化、プレイヤー同士で対戦する対戦刑事、100人の敵を倒す時間を競う百人組手、厳しい状況で戦う激闘編等が追加されている。スタンガン等の新しく追加された武器もあるが、アーケード版に存在した「ナツカシイデンワ」や「アンカー」など一部武器が登場しない。

2002年にはセガとクールネットエンタテイメントの共同ブランド『CoolCool』よりXbox版が発表されたが、発表以来、情報がなく立ち消え状態になっている(CoolCool自体もレンタヒーローNo.1以外発売されず、消滅している模様)[4]

ダイナマイト刑事2に登場するキャラクター

ブルーノ・デリンジャー警部(43歳)
前作のエターナルタワー事件解決の功績により警部補から警部に昇格した。大統領直々の命により、今回の作戦に参加する。バランス型で他の2人より武器の威力が高い。パワーアップするとハンドガンを七連発撃つ『クレイジー7ショット』、棒装備中に発動可能な『スーパースティックロール』が使える。
ジーン・アイビー軍曹(27歳)
白人女性の新キャラクター。ウクライナ生まれ。米海軍特殊部隊SEALsの鬼軍曹。中国拳法とサンボに精通し、スピード型で他の2人より関節技の威力が高い。16歳でロシアのスペツナズに入隊するが訓練中に失踪し、軍籍を抹消される。その後19歳でモサドSAS等世界の特殊部隊を転々としたと噂されているが、ジーンの経歴は謎が多くペンタゴンの資料も殆ど消されている。パワーアップすると敵にしつこいほど関節技を繰り出す、『ゴールデン13レッグホールドコンボ』、『マーベラス12グラップルコンボ』が使える。趣味は日本のアニメ鑑賞。ジーンの家族(父、母、弟)は現在オーガスタで「トラットリア・陽気なコザックダンサー」というレストランを経営している。しかし、出している料理はなぜかイタリアンである。
エディー・ブラウン伍長(21歳)
陽気な黒人男性の新キャラクター。ムエタイ使いの米海軍特殊部隊SEALSの新人メンバー。バイで趣味はレゲエ、ダンス、ライフスタイルどちらもOK。パワーよりのバランス型で他の2人より打撃技の威力が高い。パワーアップすると敵を猛打を叩き込む『アジアン11フラッシュコンボ』、『タイボクシング9キッククラッシュ』が使える。投げ技はムエタイの他柔道のものが多い。素行不良だった過去があり、成り行きで48時間ほどある刑事と手錠でつながれたまま捜査に協力することになった。これが改心するきっかけになる。その後ビバリーヒルズでバナナの皮で転倒し、一時記憶喪失になる。そのまま行方不明になってしまい、見つかったときにはチベットで超常現象を起こすような人間になっており、大層びっくりしたというエピソードがある。日本に居た事が無いのに「新宿二丁目の盗塁王」や「二丁目の英雄」というあだ名が付いている。
ウルフ・ホンゴウ(年齢不詳)
前作の事件で逮捕され、サンフランシスコからアルカトラズへ移送中にカリブ海上で消息を絶つ。古代バミューダの秘術による肉体改造を行い、額からはエクトプラズムを集中して発射するバミューダサイキックビームを会得した。その後海賊を装ったテロリスト組織を結成、今回の事件を引き起こす。
キャロライン・ヨーコ・パウエル(12歳)
今回占拠された大型客船に居合わせた大統領令嬢。前作と同じように机の下など狭いスペースに隠れている。髪の色が茶色っぽくなっているが、ブサイクなのは変わっていない。選ぶルートによっては、ペドロに蹴りを入れられたり、逆にブルーノの延髄に蹴りを入れたりする。
マーク・シモンズ
米海軍特殊部隊SEALSの隊長であり、今回の作戦の指揮者。部外者であるブルーノの事を疎ましく思っている。SEALS隊員がかぶるベレー帽は緑色だが、彼の被るベレー帽だけ色が赤い。これは返り血を浴びて赤く染まったからと言われている。
ペドロ・ザ・ブー
海賊の一員で祈祷師。シモンズを始末し、本人に変装してブルーノ達に奇襲をかけようとする。話をしている途中に攻撃する事が可能。
キッチンにいる料理人
選んだルートによってそれぞれ登場するボスが異なる。それぞれ、フランス料理のポワレ・ド・サカイ、中華料理のチャオ・トンミン、和食の明日乃山留吉(あすのやまとめきち)が居る。にんじんに見えるグレネードを投げてくるなど、危険な料理人たちである。明日乃山は前作にも登場しており(青い服を着た関取風の敵)、逮捕後は模範囚として驚異的なスピードで出所したが、行方不明となっていた。
海賊夫婦
前半に登場するボス。夫がキャプテン クック・クツ・クー。妻がマダム・ヤン。夫婦揃って巨体である。片方がもう片方を上空に打ち上げ、その巨体でブルーノ達を押しつぶす攻撃をしてくる。見た感じはいかにも海賊風の格好だが、その前身は「バハマ雑技団」のメンバーである。子供を誘拐し、将来の悪の手先とすべく養成しているとの情報もある。マダム・ヤンは「カイロ最強のベリーダンサー」と言われており、攻撃にその名残(腰使い)が見える。夫のクックは妻の尻に敷かれている事以外、特に情報はない。
バミューダ族
全身黒塗りで骸骨のような白いペイントが特徴の原住民。ダメージを与え、ダウンさせると二人に分裂する。頭に飾りを付けて、剣やマシンガンを装備している者はハイバミューダと呼ばれている。
カニ男
背中にカニを背負った海賊の一員。普段は西海岸のシーフードチェーン「かに大学」で日夜悪の組織のために資金を稼いでいる。背負っているカニは強化FRPで作られており、武器にも防具にもなる。カニ男の他には、カメ男、サメ男、狼男がいる。これらの○○男はハンドガンで逮捕が出来ないという特性がある。
クラーケン
船内に潜んでいる巨大なタコ。足を使っての巻きつき、子ダコを集らせる、墨を吐くなどの攻撃をしてくる。サカイに料理されそうになったところを逃げ出したと言われている。

ダイナマイト刑事EX 〜アジアンダイナマイト〜

2006年11月に秋葉原でロケテストが行われ、2007年7月30日にリリースされた9年ぶりの新作。NAOMI基板を使用している。同じくストーリーも9年後となり、おなじみのブルーノ・デリンジャー刑事とCIAのジェニファーのほか、元大統領の娘であるキャロライン・パウエルが若干美人になってプレイヤーキャラクターとして登場した。今作の舞台はアジアの大都市である。前作でゲームバランスを崩壊させていた「パワーアップ」が廃止され、制作者なりに解釈された萌え要素が込められているとのことで、衣装の入ったトランクを入手するとプレイヤーキャラクターが着替え、キャラクター性能に変化が出るというコスプレシステムが導入されている。ブルーノ・デリンジャーはカンフー着、ランボー風軍人、キャロラインはチャイナドレスキョンシー(注:萌え要素)などに着替えられる。 但し、コスチュームには耐久力ゲージがあるため敵の攻撃を受けたりすると、 ゲージが減っていき、それが全てなくなると元の姿に戻ってしまうので注意すること。 また、ゲームバランスは前作と比べるとこちらのほうが安定している。

なお、本作は完全新作ではなくあまりバランスの良くなかった2の調整&バージョンアップ版という位置付けである。正式タイトルを「特亜刑事」に提案しようとするなど裏話の書かれたロケテアンケート(裏)が微妙に話題を呼んだ[要出典]。 また、大統領の娘がそれなりに可愛くなっていたり、トライアングル・サービスの藤野社長直筆による「アクションラブ。」の書がデモ画面に登場したりと、細かいネタにおいてもグレードアップしている。 なお、ビジュアルシーンに3択クイズが追加され、これはどれが正解なのか3つのボタンで 素早く答えないと失敗し、敵との戦いになってしまう。

特定の場所をパンチ攻撃すると、イラストのパズルピースが出現する。

ちなみに一段高い場所で敵を抱え上げて下段にパイルドライバーを仕掛けると敵がアイテムを落とす。

キャラクター

ブルーノ・デリンジャー (BRUNO DELINGER)
SFPD(ネオ・サンフランシスコ市警)の警部 52歳。
コスチューム
龍柄トランク:ドランク・クンフー
酔拳ジャッキー・チェンを髣髴させるキャラ。動きが機敏ではじめから木机を持っている。
シルバートランク:ジハード・バーミヤン
傭兵のようなランボーを髣髴とさせるコスチューム。はじめからマシンガン2丁を持っている。実はコスプレ状態でマシンガンを打つことができる唯一のコスチューム。
木目トランク:マイアミ・マッチョ
メキシコ出身プロレスラーのようなコスチューム。動きが遅いが力は強い。
キャロライン・パウエル (CAROLINE POWEL)
前回、豪華客船乗船中に誘拐されてしまった大統領(当時)の娘。今では大統領夫人の座に収まっている。今回は誘拐されたのは彼女の娘だが実の娘とすると10歳ぐらいで子供を生んだことになる。
コスチューム
龍柄トランク:シンデモ・シニキーレン
キョンシーのようなコスチューム。攻撃スタイルは何故かパラパラ
シルバートランク:ミス・チャイナコネクション
チャイナドレス。はじめからハンドガン2丁を持っており、アクション映画のようなスタイリッシュな撃ち方で攻撃する。回復アイテムは拾うことができるがその他の物は一切拾うことができない。
木目トランク:ヤスダ・クニコ
巫女のコスチューム。Kボタンで攻撃方法が異なる錫杖→獅子頭→玉串→素手の順番に切り替わる。何か手に持っているときにはアイテムを拾うことができない。
ジェニファー・ジェニュイン (JENNIFER GENUINE)
数か国語をちゃんぽんで話すアジア担当のCIAエージェント。癖が強く使いにくいところがある。
コスチューム
龍柄トランク:エナメル・チョッキーヌ
全身包帯尽くめのコスチューム。攻撃スタイルは突き。
シルバートランク:ザ・デイドリーム
サーカスのクラウンのような奇妙なコスチューム。所持したものを特殊なトランプに変えて飛ばす能力を持つ。
木目トランク:マントラ・マンダラ
仏教徒のようなコスチューム。手に持ったアイテムを打撃系アイテムとして使用する能力を持つ。
ウルフ本郷
カリブの海賊偏のような半裸はやめ、黄金のスーツにサングラスという出で立ちに変わった。海賊組織をブルーノ達に潰された後、裸一貫で起業に成功。

武器

このゲームの非常にユニークな要素の一つとして、武器の多彩さがある。このゲームではその辺に置いてある(又は落ちている)物を拾ったり、敵が持っているものを奪ったりして武器として使用するのだが、その武器アイテムの多彩さには他のゲームに類を見ないものがある。拳銃やライフルなどごく一般的な武器の他に、対戦車ミサイル・対艦ミサイルのように「人間に使用するにしてはあまりに大仰過ぎる武器」や、日用品や食べ物のように「通常は武器として使用しないもの」などがある。 以下は大まかな分類である(括弧内は登場するシリーズ)。

射撃武器

小型の火器と違い、ランチャーなどの大型火器は装備すると動きが遅くなる。なお、弾を撃ち尽くした場合、武器そのものを敵に投げつけて攻撃する。1では予備マガジンがハンドガン用、マシンガン用と分かれていたが、2から共通となった。ハンドガンとマシンガン(2以降)は次のステージに持ち越し可能。

  • ハンドガン(1・2・EX)
    1では装弾数12発。他の武器と違い、2丁まで持つことが出来る。持った状態で敵を掴むとPボタンかKボタン2回押しで逮捕することができる。
    2からは装弾数が15発になったほか、逮捕前にKボタンで相手を脅してアイテムを4つまで奪うことができるようになった。しかしやり過ぎると反撃を受ける事がある。
  • マシンガン(1・2・EX)
    1では装弾数20発、2以降は持越しが可能となったが装弾数が15発に減少。1発の威力はハンドガン程ではないがこちらは1回で4連射される。その大きさからか敵を逮捕する事はできない。
  • 4連装ロケットランチャー(1・2)箱型花火(EX)3連装バズーカ砲(2)
    前述の通り、人に対して対戦車ミサイルを発射する。爆風、直撃ダメージともに見た目程高くは無く、重さからプレイヤーの移動速度が低下するが、爆発で敵を纏めて吹き飛ばす事ができる。4連装ロケットランチャーは何故か装弾数が6発。
  • 対戦車ライフル(1・2・EX)
    こちらも、人に対して対物弾を発射する。威力はロケットランチャーよりも高く、敵を壁へ叩き付ける程。ロケットランチャーよりも重い為、移動速度が極端に落ちる。
  • 弓矢(2)ストラディモエ(EX) 胡弓(EX)
  • 対艦ミサイル(2)酸素ボンベ(EX)
  • レーザーガン(2)
    攻撃が連続ヒットし敵に多大なダメージを与え、痺れさせて動きを止める事ができる。
  • 水中銃(2)
  • 大砲(2)
    海賊船に備え付けてある大砲で、対戦車ライフルと同等の性能を持つが、なぜか持ったまま走る事が出来る。
オリジナル版では判別不能だった銃の外見もPS2版ではリメイクされ、実在の銃器を再現した物が大挙して登場している。
DYNAMITE DEKA MODE
HANDGUN:ベレッタM92
MACHINEGUN:MP5
MISSILE LAUNCHER:M202ロケットランチャー
ANTI TANK RIFLE:バレットM82
EASY MODE
ガバ:コルト・ガバメント
ルパン:ワルサーP38
シャクトリムシ:ルガーP08
グリースガン:M3サブマシンガン
セカイイチヤスイSMG:ステンガン
マシーネンピストーレラング:ワルサーMPL
SA7 グレイル:9K32
ARREST MODE
オマワリサン:S&W M10
コンシールガン:デリンジャー
ピースメーカー:コルトSAA
ナカオレ:エンフィールドNo.2
トミーガン:トンプソンM1
ウージールゲイル:UZI
バイブルサイズ:イングラムM11
97シキジドウジュウ:九七式自動砲
ONE SHOOT KILL MODE
ヨンヨンマグ:S&W M29
マギー:マニューリン MR 73
オートジャム:オートマグ
ハンドキャノン:デザートイーグル
ビジランテ:FNブローニング・ハイパワー
バラライカ:PPSh-41
ピッグ:サコーM60軽機関銃
コウカリョウヘイライフル:ラインメタルFG42自動小銃
アールピージー:RPG-7
DEADLINE MODE
チェスカーゾブロジョフカ:Cz75
ロボデカガン:オート9
ソーコム:H&K MARK 23
リクジゴヨウタツ:SIG SAUER P220
バトルオーバーベトナム:コルトXM177
アーウーゲー:ステアーAUG
トランペット:ファマス
LAW:M72 LAW
ALTERED BURST MODE
ダブルッスラッドトリガー:グロック17
ブルームハンドル:モーゼルC96
クロボシ:トカレフ
マグナム:S&W M19
コクミンケンジュウ:H&K VP70
チェコノザソリ:Vz61
シュマイザー:MP40
イチロク:M16
アーカーヨンナナ:AK47
カールグスタフ:カールグスタフ (無反動砲)

打撃武器

武器での攻撃は、敵がガードしていてもヒットさせる事が出来る。斧やナイフ等の近接用武器は攻撃力が低い代わりに連続して攻撃する事が出来る。鉄パイプや棍棒は攻撃力とリーチに優れ、敵のダウンを奪いやすい。1では近接用武器は何度使用しても壊れなかったが、2になってからはある程度使用すると壊れるようになった。その代わり、斧に関しては次のステージに持ち越す事が可能である。

  • 斧(1・2)
  • ファイヤーアックス(1・2)
  • ナイフ(1)
  • 割れたビン(1・2)
  • デッキブラシ(1・2)
    モップとも。使う為にはデッキブラシの入ったバケツを壊さなければならない。
  • 鉄パイプ(1・2)
  • ゴルフクラブ(1)
  • ロボットのアーム(1)
    敵のロボットにある程度攻撃を加えると、アームが外れて武器として使用できる。
  • ヘアーモデル(2)
  • モンキーレンチ(2)
  • 槍(2)
  • 木製の棒(2)
  • 棍棒(1)
  • マイクスタンド(2)
  • アイロン(2)
  • 黒電話(2)
  • 傘(2)
  • ラバーキャップ(トイレの吸盤)(2)

投擲武器

敵に投げつけて攻撃する武器で、壊れてしまうため1回しか使えない。どれも重いので持ち上げると移動が遅くなる。なお、中には投げつけると爆発するものもある。

  • 椅子(1・2)
  • ドラム缶(1・2)
    揮発性燃料が入っており、投げると爆発する。
  • アンティーク時計(1)
  • モニターTV(1)
    25インチの監視用モニター。天上に備え付けてあり、打撃を与えると落ちて使えるようになる。投げると爆発する。
  • 皿、容器(2)
    リンゴ、肉まん、ケーキ、手榴弾が載った器。乗ってある物を全て敵に投げつけるか、食べるかして無くなった後に武器として使用可能。
  • 手榴弾(2)
    Pボタンで遠くに投げ、敵にヒットすると爆発する。Kボタンでは地面に転がすように投げることが出来る。こちらの場合は爆発までタイムラグがある。
  • ケースに入ったカジノのコイン(2)
  • 冷蔵庫(2)
    打撃を与えると中に入っているアイテムが出てきて、半分に壊れる。この状態から投げると爆発する。
  • ブラストシティ筐体(2)
    セガ製のアーケードゲーム機の筐体。投げると爆発する。
  • 自動販売機(2)
    冷蔵庫同じ性能。
  • テーブル(2)
  • 樽(2)
  • 木箱(2)
    中に銃や斧などの武器が入っていることがある。
  • 便器(2)
  • 看板(2)
  • ガスボンベ(2)
    投げると爆発する。
  • 炊飯器(2)
    投げると爆発する。
  • フォークリフト(2)
  • 室内用運動器具(2)
    投げると爆発する。

打撃+投擲武器

持った状態でパンチボタンを押すとその武器で殴りかかり、キックボタンを押すと投げつける(投擲武器と同様に1回で壊れる)。

  • バーベル(2)
  • 植木鉢(2)
  • 掃除機(2)
  • 発火プラグ(2)
    投げると爆発する。
  • デッキチェアー(2)
  • マネキン人形(2)
    ロック歌手のものと女性歌手のものの2種類存在する。
  • 気絶した敵(2)
    敵を気絶させた後、武器としても使用可能になる。

食べ物

基本的な効果は「打撃武器」か、「投擲武器」「打撃+投擲武器」と同じ。なお、「投擲武器」タイプはキックボタンを押した後、「打撃+投擲武器」タイプの場合は投げつけて壊れた後、それを食べることで体力を回復できる。

  • 冷凍マグロ(2)
  • ロブスター(EX)
  • ニザカナリョウリ(EX)
  • 冷凍牛肉(2)
  • メカジキ(2)
  • フランスパン(2)
    「打撃武器」と同じため、食べることはできない。
  • シシカバブ(2)
    「打撃武器」と同じため、食べることはできない。
  • リンゴ(2)
  • 肉まん(2)
  • 寿司船(2)
  • 古い寿司ネタ(EX)
  • スシオケ(EX)
  • ケーキ(2)
  • モエモエケーキ (EX)
  • デカイゲッペイ (EX)
  • ヤキザカナ (EX)
  • オオイリバコ (EX)
    パチンコに使う大入り箱。中身はパチンコ玉だが何故か食べることが可能だが、デカイゲッペイ、ヤキザカナ、オオイリバコは食べると体力が減少する。
  • コラーゲン (EX)
    見た目はジョッキビール
  • ノビタラーメン(EX)
  • カタイカンパン(EX)
  • サビタチャリ(EX)
    何故か食べ物に分類され、取ると体力が回復する。
  • ノミカケコーヒー(EX)
  • アタタマルミズ(EX)
    見た目は日本酒
  • オトナノジュース(EX)
    見た目はビンビール
  • タンサンインリョウ(EX)
  • エキタイヨーグルト(EX)

その他

主に相手の動きを止めることができる武器。なお、わずかではあるがダメージも与えられる。

  • 殺虫剤(1・2)サビドメ(EX)
    吹き掛けると敵を咳き込ませて動きを止めることができる。なお、ライターと併用すると火炎放射のような攻撃ができる。
  • コショウ(1・2)モエモエコショウ(EX) ガンパウダー(EX)
    振り掛けると敵にくしゃみをさせて動きを止めることができる。
  • スタンガン(2・EX)
    敵を痺れさせて動きを止めることができる。
  • 消火器(EX)

出典

  1. ^ プロジェクト クロスゾーン公式サイト内キャラ紹介(セリフ音声有り、音量注意)[1]
  2. ^ PS2版のセガ公式サイトでも「当時「助けたくない」とさえ言われた大統領の娘もこのとおり。」([2])「一度見たら忘れられない個性的な魅力に溢れた「大統領の娘」こと“キャロライン=ヨーコ=パウエル(12歳)”」([3])とネタにされているくらいである。
  3. ^ 潜望鏡を覗いて遠方の敵艦を魚雷で撃沈するゲーム。
  4. ^ 共同ブランド“CoolCool(クールクール)”立ち上げのお知らせ

外部リンク