コンテンツにスキップ

「茨城県道114号下太田鉾田線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎年表: 終点付近の旧道移管
→‎路線データ: 終点位置加筆
17行目: 17行目:
=== 路線データ ===
=== 路線データ ===
* 起点:茨城県鉾田市下太田([[茨城県道16号大洗友部線]]交点)<ref name="kokuji903"/>
* 起点:茨城県鉾田市下太田([[茨城県道16号大洗友部線]]交点)<ref name="kokuji903"/>
* 終点:茨城県鉾田市安房([[茨城県道2号水戸鉾田佐原線]]交点)<ref name="kokuji903"/>
* 終点:茨城県鉾田市安房字水砂1414番1地先([[茨城県道2号水戸鉾田佐原線]]交点=鉾田土木前交差点)<ref name="kokuji41"/>
* 距離:14.321km
* 距離:14.321km
33行目: 33行目:
* [[1996年]](平成8年)[[8月5日]]:鉾田町大字安房<!--407番2地先-->(桜本交差点付近) - 大字鉾田<!--1569番13地先-->中心街の旧道(1.704km)が指定解除により町道に降格する<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1996/199608/n776.pdf 道路の区域の変更(平成8年8月5日 茨城県告示第964号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第776号|pages=p.4|date=1996年8月5日}}</ref>。
* [[1996年]](平成8年)[[8月5日]]:鉾田町大字安房<!--407番2地先-->(桜本交差点付近) - 大字鉾田<!--1569番13地先-->中心街の旧道(1.704km)が指定解除により町道に降格する<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1996/199608/n776.pdf 道路の区域の変更(平成8年8月5日 茨城県告示第964号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第776号|pages=p.4|date=1996年8月5日}}</ref>。
* 1996年(平成8年)[[12月19日]]:鉾田町大字安房地内(終点付近)のバイパス道路(約0.4km)が開通する<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1996/199612/n815.pdf 道路の供用の開始(平成8年12月19日 茨城県告示第1434号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第815号|pages=p.12|date=1996年12月19日}}</ref>。
* 1996年(平成8年)[[12月19日]]:鉾田町大字安房地内(終点付近)のバイパス道路(約0.4km)が開通する<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1996/199612/n815.pdf 道路の供用の開始(平成8年12月19日 茨城県告示第1434号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第815号|pages=p.12|date=1996年12月19日}}</ref>。
* [[2001年]](平成13年)[[1月15日]]:鉾田町大字安房<!--字西227番地先 - 大字安房字南脇1470番地先、大字安房字水砂1410番1地先 - 大字安房字三角山1407番2地先-->の旧道(577m+698m)が指定解除により町道に降格る<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2001/200101/n1228.pdf 道路の区域の変更 (平成13年1月15日 茨城県告示第39号・第41号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第1228号|pages=p.3|date=2001年1月15日}}</ref>。
* [[2001年]](平成13年)[[1月15日]]:鉾田町大字安房<!--字西227番地先 - 大字安房字南脇1470番地先、大字安房字水砂1410番1地先 - 大字安房字三角山1407番2地先-->の旧道(577m+698m)が指定解除により町道に降格。これにより、終点位置が鉾田土木前交差点に移る<ref name="kokuji41">{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2001/200101/n1228.pdf 道路の区域の変更 (平成13年1月15日 茨城県告示第39号・第41号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第1228号|pages=p.3|date=2001年1月15日}}</ref>。


== 路線状況 ==
== 路線状況 ==

2014年11月6日 (木) 12:55時点における版

一般県道
茨城県道114号標識
茨城県道114号下太田鉾田線
路線延長 14.321km
制定年 1959年10月14日
起点 茨城県鉾田市
終点 茨城県鉾田市
接続する
主な道路
記法
本項参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
茨城県道114号(徳宿駅東側にて、2014年1月)

茨城県道114号下太田鉾田線(いばらきけんどう114ごう しもおおたほこたせん)は、茨城県鉾田市内の一般県道である。

概要

鉾田市下太田の一般県道大洗友部線より分岐南下し、同市造谷を経て同市安房の主要地方道水戸鉾田佐原線・鉾田土木前交差点に至る延長役14kmの一般県道。鹿島臨海鉄道大洗鹿島線に平行し、鉾田市北部地域を南北に縦断する。鉾田市内で完結する路線であるが、路線名の「鉾田」は平成の大合併以前の自治体名「鉾田町」に由来する。

路線データ

歴史

1959年昭和34年)10月14日、新たな県道として鹿島郡旭村大字下太田を起点とし、鹿島郡鉾田町を終点とする区間を本路線とする県道下太田鉾田線として茨城県が県道路線認定した。 1995年平成7年)に整理番号114となり現在に至る。

年表

  • 1923年大正12年)4月1日:下太田鉾田線として路線認定される。
  • 1959年昭和34年)10月14日
    • 現在の路線で路線認定される(図面対象番号60)[3]
    • 道路の区域は、鹿島郡旭村大字下太田の県道海老沢大洗線分岐(現在の県道大洗友部線にあたる)から鹿島郡鉾田町大字鉾田の主要地方道水戸鉾田佐原線交点までの区間と決定された[1]
  • 1995年平成7年)1月26日:鉾田町大字徳宿 - 大字安房の旧道(1.75km)が指定解除により町道に降格する[4]
  • 1995年(平成7年)2月16日:旭村大字田崎地内の旧道(406m+511m)が指定解除により町道に降格する[5]
  • 1995年(平成7年)3月30日:整理番号が整理番号123から現在の番号(整理番号114)に変更される[6]
  • 1996年(平成8年)8月5日:鉾田町大字安房(桜本交差点付近) - 大字鉾田中心街の旧道(1.704km)が指定解除により町道に降格する[7]
  • 1996年(平成8年)12月19日:鉾田町大字安房地内(終点付近)のバイパス道路(約0.4km)が開通する[8]
  • 2001年(平成13年)1月15日:鉾田町大字安房の旧道(577m+698m)が指定解除により町道に降格。これにより、終点位置が鉾田土木前交差点に移る[2]

路線状況

重複区間

  • 茨城県道115号子生茨城線(鉾田市造谷:約0.75km)

地理

通過する自治体

  • 鉾田市

交差する道路

周辺

  • 鹿島臨海鉄道涸沼駅(鉾田市下太田)
  • 田崎郵便局(鉾田市田崎)
  • 総合スポーツセンター(鉾田市田崎)
  • 鹿島臨海鉄道・鹿島旭駅(鉾田市造谷)
  • 鹿島臨海鉄道・徳宿駅(鉾田市徳宿)
  • 安祥寺(鉾田市安房)
  • 鉾田病院(鉾田市安房)

脚注

  1. ^ a b 道路の区域決定(昭和三十四年十月十四日 茨城県告示第九百三号) (PDF) ,茨城県報 号外(1959年(昭和34年)10月14日)より
  2. ^ a b 道路の区域の変更 (平成13年1月15日 茨城県告示第39号・第41号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第1228号: p.3, (2001年1月15日) 
  3. ^ 県道路線認定(昭和三十四年十月十四日 茨城県告示第九百一号) (PDF) ,茨城県報 号外(1959年(昭和34年)10月14日)より
  4. ^ 道路の区域の変更(平成7年1月26日 茨城県告示第131号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第619号: p.8, (1995年1月26日) 
  5. ^ 道路の区域の変更(平成7年2月16日 茨城県告示第209号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第625号: p.1-2, (1995年2月16日) 
  6. ^ 県道の路線名および整理番号の変更(平成7年3月30日 茨城県告示第436号) (PDF) ,茨城県報 第637号(1995年(平成7年)3月30日)より
  7. ^ 道路の区域の変更(平成8年8月5日 茨城県告示第964号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第776号: p.4, (1996年8月5日) 
  8. ^ 道路の供用の開始(平成8年12月19日 茨城県告示第1434号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第815号: p.12, (1996年12月19日) 

関連項目