コンテンツにスキップ

「ザイール」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
en:Zaire(14:33, 10 November 2014‎ UTC)を翻訳、コンゴ民主共和国(2014年11月23日 (日) 11:24 UTC)と第一次コンゴ戦争(2014年9月19日 (金) 09:27)から抜粋
編集途中。
1行目: 1行目:
{{Redirect|ザイール|コンゴ民主共和国およびザイール共和国で用いられていた通貨|ザイール (通貨)}}
{{Redirect|ザイール|コンゴ民主共和国およびザイール共和国で用いられていた通貨|ザイール (通貨)}}
{{Redirect|ザイール|現在の国家|コンゴ民主共和国}}
{{基礎情報 過去の国
{{基礎情報 過去の国
|略名 =
|略名 =
15行目: 16行目:
|次旗2 =
|次旗2 =
|国旗画像 = Flag_of_Zaire.svg
|国旗画像 = Flag_of_Zaire.svg
|国旗リンク =
|国旗リンク = [[コンゴ民主共和国の国旗|国旗]]
|国旗幅 =
|国旗幅 =
|国旗縁 =
|国旗縁 =
|国章画像 = Zaire Coat of Arms.svg
|国章画像 = Zaire Coat of Arms.svg
|国章リンク =
|国章リンク = [[コンゴ民主共和国の国章|国章]]
|国章幅 =
|国章幅 =
|標語 = "Paix – Justice – Travail" ([[フランス語|仏]]:平和、正義、労働)
|標語 = "Paix – Justice – Travail" <br/>([[フランス語|仏]]:平和、正義、労働)
|標語追記 =
|標語追記 =
|国歌 = ''La Zaïroise''<br/>"ザイール人よ"
|国歌 = ''[[:en:La Zaïroise|La Zaïroise]]''<br/>"[[ザイール人よ]]"
|国歌追記 =
|国歌追記 =
|位置画像 = Democratic Republic of the Congo (orthographic projection).svg
|位置画像 = Democratic Republic of the Congo (orthographic projection).svg
31行目: 32行目:
|言語 = [[リンガラ語]]、[[コンゴ語]]、[[スワヒリ語]]、[[ルバ語]]
|言語 = [[リンガラ語]]、[[コンゴ語]]、[[スワヒリ語]]、[[ルバ語]]
|首都 = [[キンシャサ]]
|首都 = [[キンシャサ]]
|元首等肩書 = 大統領
|元首等肩書 = [[コンゴ民主共和国の大統領|大統領]]
|元首等年代始1 = 1965年
|元首等年代始1 = 1965年
|元首等年代終1 = 1997年
|元首等年代終1 = 1997年
42行目: 43行目:
|面積測定時期2 =
|面積測定時期2 =
|面積値2 =
|面積値2 =
|人口測定時期1 = 1996推計
|人口測定時期1 = [[1984]][[7月1日]]
|人口値1 = 46,498,539
|人口値1 = 29,916,800
|人口測定時期2 =
|人口測定時期2 =
|人口値2 =
|人口値2 =
66行目: 67行目:
}}
}}


'''ザイール'''([[フランス語|仏]]:Zaïre)、正式名称'''ザイール共和国'''(仏:République du Zaïre)は現在の[[コンゴ民主共和国]]に1971年から1997年に存在した国家である。
'''ザイール'''([[フランス語|仏]]:Zaïre)、正式名称'''ザイール共和国'''(仏:République du Zaïre)は現在の[[コンゴ民主共和国]]に1971年から1997年に存在した国家である。国名は[[コンゴ川]]の[[ポルトガル語]]名ザイール川(現在はポルトガル語でもコンゴ川と呼ばれている)に由来し、現在のコンゴ民主共和国をザイール、旧ザイールとも表記することがある。

国名は[[コンゴ川]]の[[ポルトガル語]]名ザイール川(現在はポルトガル語でもコンゴ川と呼ばれている)に由来する。
[[モブツ・セセ・セコ]]が権力を掌握した1965年をまれにザイール共和国の始まりとすることがあるが、国名変更を行ったのは1971年である。
この国家[[モブツ・セセ・セコ]]の右翼政党{{仮リンク|革命人民運動|en|Popular Movement of the Revolution}} (MPR) の[[一党独裁制]]であった。

==歴史==
==歴史==
モブツは[[1965年]]にクーデターで権力を確立した。その後モブツは、強い中央集権体制を確立し、[[ベルギー領コンゴ|植民地時代]]の名残を排除するため、「{{仮リンク|ザイール化政策|en|Authenticité (Zaire)}}」を推進し、1971年にザイール共和国に国名変更をした。しかし、1990年4月、民主化要求の高まりを受け[[議会]]は11月に[[複数政党制]]への道を開く[[憲法]]修正案を可決。12月任期2期を満了したモブツ大統領が、3選を禁止した憲法条項を無視し辞任を拒否。1996年にザイール領内のツチ系最大勢力「[[バニャムレンゲ]]」の大蜂起によって第一次コンゴ戦争が勃発。10月にはそれに乗じて人民革命党の[[ローラン・カビラ]]が反政府勢力を結集して[[コンゴ・ザイール解放民主勢力連合]] (AFDL) を結成、[[ツチ人]]の軍事力を背景にキンシャサに向かって進撃を開始した。この戦争には[[ルワンダ]]、[[ウガンダ]]、[[アンゴラ]]、[[ブルンジ]]が参戦した。その内、アンゴラはモブツ政権の打倒を目的としていた。その結果、1997年5月16日モブツ政権は崩壊、モブツは[[モロッコ]]へ亡命した。その後、AFDLのローラン・カビラ議長が大統領に就任、国名をザイール共和国から現在のコンゴ民主共和国に変更した。
モブツは[[1965年]][[11月24日]]にクーデターで権力を確立した。その後モブツは、強い中央集権体制を確立し、[[ベルギー領コンゴ|植民地時代]]の名残を排除するため、「{{仮リンク|ザイール化政策|en|Authenticité (Zaire)}}」を推進し、1971年にザイール共和国に国名変更をした。
1990年4月、民主化要求の高まりを受け[[議会]]は11月に[[複数政党制]]への道を開く[[憲法]]修正案を可決。12月任期2期を満了したモブツ大統領が、3選を禁止した憲法条項を無視し辞任を拒否。
1996年にザイール領内のツチ系最大勢力「[[バニャムレンゲ]]」の大蜂起によって第一次コンゴ戦争が勃発。10月にはそれに乗じて人民革命党の[[ローラン・カビラ]]が反政府勢力を結集して[[コンゴ・ザイール解放民主勢力連合]] (AFDL) を結成、[[ツチ人]]の軍事力を背景にキンシャサに向かって進撃を開始した。この戦争には[[ルワンダ]]、[[ウガンダ]]、[[アンゴラ]]、[[ブルンジ]]が参戦した。その内、アンゴラはモブツ政権の打倒を目的としていた。<br/>その結果、1997年5月16日モブツ政権は崩壊、モブツは[[モロッコ]]へ亡命した。その後、AFDLのローラン・カビラ議長が大統領に就任、国名をザイール共和国から現在のコンゴ民主共和国に変更した。

== 政治 ==
{{seealso|コンゴ民主共和国の政党}}
[[File:Mobutu.jpg|250px|thumb|モブツ・セセ・セコ大統領。]]
[[共和制]]国家で、部族対立の解消のために[[モブツ・セセ・セコ]]大統領の右翼政党{{仮リンク|革命人民運動|en|Popular Movement of the Revolution}} (MPR) の[[一党独裁制]]であった。

議会は[[一院制]]で、普通選挙で選ばれた420人で構成され、任期は5年。

* 加盟機構:[[国際連合]]、[[アフリカ統一機構|OAU]]、[[OCAMM]]、[[ヨーロッパ共同体|EC]](準加盟)

== 経済 ==
成立当初は銅などの地下資源の本格的開発を行った結果、経済は回復し、外国からの投資も復帰しつつあった。しかし、1990年代の内戦によって経済は崩壊、世界最貧国の一つになってしまった。

* 国内総生産:20.2億ドル(1973年ごろ)



{{COD-stub}}
{{COD-stub}}

2014年11月25日 (火) 07:31時点における版

ザイール共和国
(フランス語)République du Zaïre
(リンガラ語)Repubuliki ya Zaïre
(スワヒリ語)Jamhuri ya Zaïre
コンゴ共和国 (レオポルドヴィル) 1971年 - 1997年 コンゴ民主共和国
ザイール共和国の国旗 ザイール共和国の国章
国旗国章
国の標語: "Paix – Justice – Travail"
(:平和、正義、労働)
国歌: La Zaïroise
"ザイール人よ"
ザイール共和国の位置
公用語 フランス語
言語 リンガラ語コンゴ語スワヒリ語ルバ語
首都 キンシャサ
大統領
1965年 - 1997年 モブツ・セセ・セコ
面積
1996年2,345,410km²
人口
1984年7月1日29,916,800人
変遷
コンゴ民主共和国から国名変更 1971年10月27日
第一次コンゴ戦争1996年11月
モブツ政権崩壊(事実上崩壊)1997年5月16日
ローラン・カビラ議長が大統領に就任1997年9月7日
通貨ザイール
時間帯UTC +1~+2
ccTLD.zr
国際電話番号243

ザイール(:Zaïre)、正式名称ザイール共和国(仏:République du Zaïre)は現在のコンゴ民主共和国に1971年から1997年に存在した国家である。国名はコンゴ川ポルトガル語名ザイール川(現在はポルトガル語でもコンゴ川と呼ばれている)に由来し、現在のコンゴ民主共和国をザイール、旧ザイールとも表記することがある。

モブツ・セセ・セコが権力を掌握した1965年をまれにザイール共和国の始まりとすることがあるが、国名変更を行ったのは1971年である。

歴史

モブツは1965年11月24日にクーデターで権力を確立した。その後モブツは、強い中央集権体制を確立し、植民地時代の名残を排除するため、「ザイール化政策英語版」を推進し、1971年にザイール共和国に国名変更をした。

1990年4月、民主化要求の高まりを受け議会は11月に複数政党制への道を開く憲法修正案を可決。12月任期2期を満了したモブツ大統領が、3選を禁止した憲法条項を無視し辞任を拒否。

1996年にザイール領内のツチ系最大勢力「バニャムレンゲ」の大蜂起によって第一次コンゴ戦争が勃発。10月にはそれに乗じて人民革命党のローラン・カビラが反政府勢力を結集してコンゴ・ザイール解放民主勢力連合 (AFDL) を結成、ツチ人の軍事力を背景にキンシャサに向かって進撃を開始した。この戦争にはルワンダウガンダアンゴラブルンジが参戦した。その内、アンゴラはモブツ政権の打倒を目的としていた。
その結果、1997年5月16日モブツ政権は崩壊、モブツはモロッコへ亡命した。その後、AFDLのローラン・カビラ議長が大統領に就任、国名をザイール共和国から現在のコンゴ民主共和国に変更した。

政治

モブツ・セセ・セコ大統領。

共和制国家で、部族対立の解消のためにモブツ・セセ・セコ大統領の右翼政党革命人民運動 (MPR) の一党独裁制であった。

議会は一院制で、普通選挙で選ばれた420人で構成され、任期は5年。

経済

成立当初は銅などの地下資源の本格的開発を行った結果、経済は回復し、外国からの投資も復帰しつつあった。しかし、1990年代の内戦によって経済は崩壊、世界最貧国の一つになってしまった。

  • 国内総生産:20.2億ドル(1973年ごろ)