コンテンツにスキップ

「札幌一番街」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
36行目: 36行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.no1-street.jp/index.html Sapporo no.1 street 一番街]
* [http://www.no1-street.jp/ Sapporo no.1 street 一番街]


{{DEFAULTSORT:さつほろいちはんかい}}
{{DEFAULTSORT:さつほろいちはんかい}}

2015年5月26日 (火) 10:47時点における版

札幌一番街、札幌南1条西3丁目交差点から撮影。

札幌一番街(さっぽろいちばんがい、英語表記:Sapporo no.1 street)は、北海道札幌市にある商店街の名称。札幌市中央区南1条西1丁目から3丁目までの地域を中心に、札幌一番街商店街を形成する。古くから存在する老舗店舗が数多く存在し、札幌市内で最も古い歴史を持つ商店街である。

歴史

1869年、開拓判官島義勇により、銭函(現在の小樽市銭函)から札幌本府に至る、曲がりくねった踏み分け道が街道(銭函道)として整備された。このとき、札幌本府付近の区間は直線化され、札幌で最初の東西の街路となった。これが現在の南1条通であり、札幌最初の商店街「札幌一番街」となる。

札幌一番街の始まりは、1872年に創業した薬店「一の秋の総本店」と、百貨店の「丸井今井」にさかのぼる。その後も同じく南1条通りの両側を中心として「大丸藤井」や「丸ヨ池内」などの店舗が明治時代に営業を開始した。1901年には一の秋の総本店が建物を改装、この際建てられた建造物は現在も「秋野総本店薬局」として、南1条西1丁目にその原型のまま営業を継続している。

大正時代に入り、煉瓦造りで3階建てに改装された丸井今井百貨店札幌本店(現在の一条館)が新たに開店したほか、1918年には札幌南一条振興会が発足となり、車道と歩道との分離・整備が施された。1926年には再び丸井今井の建物が改装され、4階建てでRC構造の新たな建造物が完成した。この頃に西4丁目より路面電車が開通されている。

時代が昭和に移り、1930年に洋裁を扱う「カナリヤ」が開業。さらに、1932年にはそれまで「京屋呉服店」が存在していた西3丁目の場所に三越百貨店札幌店が開業、当時一等価格の土地であったこの位置に進出した三越百貨店は、近隣にある狸小路などの商店街から批判を受けたという。1956年百貨店法の成立を見越して、一番街沿いに建っていた三越や丸井今井が建造物の改築や増築を行った。1961年、南一条振興会の発足に伴い、有楽ビルと松崎ビルが建設される。その後カナリヤビルや現在はKビルとなっている勧銀ビル、札幌東ビルや8階建ての丸ヨ池内ビルといった建造物が建設されていった。この頃に電車が西4丁目から1条橋まで開通していた一条線が廃止された。

1972年には札幌市内で札幌冬季オリンピックが開催され、アメリカ屋靴店や長崎屋札幌店が開業。振興会では当時整備が進んださっぽろ地下街から、西1丁目から3丁目までの区域にあった一番街の各店舗まで地下でつないで往来を可能にする構想もあった。この構想はその後JR札幌駅前の整備計画が持ち上がり、中止となっている。

1974年、一番街商店街振興組合が法人として設立され、現在ある街路灯が設置された。翌1975年には丸井今井が札幌大通公園側に「大通館」を開店させ二館体制となった他、西3丁目南側に札幌パルコが開店した。その後札幌市内では第1回アジア冬季競技大会を見越して札幌市営地下鉄が増設、1番街でも1986年に環境整備計画の策定が進み、2年後の1988年にはロードヒーティングのほか電線などが地下へ埋設され、街路灯が増設された。

1990年に現在の大丸藤井セントラルの建物が竣工。1992年には現在QBサッポロビルとして機能する「丸善札幌店」が建設された。この年、一番街商店街振興組合が一番街整備計画委員会を設立。地域周辺の整備案をまとめた一番街商店街整備計画を1996年に策定し、地域一帯のおよそ5ヘクタールに及ぶ範囲を対象にして整備などの活動を行う、「南一条地区開発事業推進協議会」が1999年に発足した。2000年に6月には札幌市と共同で「都心まちづくり計画」をまとめ、一番街を中心として都心における街づくりの先導的な役割を担うこととなった。

近年では2002年に札幌アルタが開店。同年10月には「一番街商店街周辺地区まちづくり協議会」を設け、札幌市などによるまちづくりの討議を行う場を提供。2004年札幌シャンテが開業し、同年5月に「一番街まちづくり指針」が定められ、イベントを行うなどして一番街を中心とするまちづくりに取り組んでいる。

概要

ファイル:Genki Jizou.JPG
ラ・ガレリア入口にたたずむ「元気地蔵」。製作者は造形作家の松本純一。

札幌一番街沿いには百貨店のほか、アパレル関連商品や医薬品などを扱う店舗が並んでいる。そのほか特徴として、西3丁目に位置する三越札幌支店南側のライオン像は1972年に三越デパート300周年を記念して建てられたものである。また、創成橋にも近い西1丁目北側には「札幌建設の地」の記念碑がたてられており、これは1967年に建設当時の創成橋に使用されていた親柱石と橋の一部を添えて建設された。他に、西3丁目のラ・ガレリア入口には、「元気地蔵」とよばれる像が立っている。

2002年より、南1条西1丁目から3丁目の区域で植えられている銀杏の街路樹に電球を取り付ける、「南一条通りイルミネーション」が行われている。期間は例年11月下旬から2月中旬頃であり、ライトアップが行われるのは午後4時30分から11時頃である。冬季にのみ行われるこのイルミネーションは一番街にある大型の百貨店が費用の多くを折半する形で負担されている。期間中は元気地蔵がサンタクロースを模した服装に変えられるなど、南北両側に連なる街路樹以外の変化も楽しめる。

その他、路上を歩行者天国の状態にしてオープンカフェなどのスペースを市民に提供する「さっぽろプロムナード」の一部を行うほか、2005年より「札幌一番街グリーン・オン・パレード」を開催し、プランターへ植物を植えるアイディアを募る。開催期間中にはプランター・アレンジ・コンテストも行われ、優秀なプランターのデザインには賞金が授与される。

関連項目

参考文献

外部リンク