コンテンツにスキップ

「白石太一郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ミラー海神 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
2行目: 2行目:


== 略歴 ==
== 略歴 ==
[[大阪府]][[大阪市]]に生まれる。1968年[[同志社大学]]大学院博士課程単位取得退学後、(財)[[古代学協会]]研究員、[[奈良県立橿原考古学研究所]]所員、[[国立歴史民俗博物館]]教授、同副館長(この間、総合研究大学院大学教授、[[放送大学]]客員教授を兼任)、[[奈良大学]]文学部教授などを歴任する。[[考古学]]による日本の古代国家・古代文化形成過程の解明を目指す。
[[大阪府]][[大阪市]]に生まれる。[[大阪星光学院中学校・高等学校|大阪星光学院高等学校]]を経て、1968年[[同志社大学]]大学院博士課程単位取得退学後、(財)[[古代学協会]]研究員、[[奈良県立橿原考古学研究所]]所員、[[国立歴史民俗博物館]]教授、同副館長(この間、総合研究大学院大学教授、[[放送大学]]客員教授を兼任)、[[奈良大学]]文学部教授などを歴任する。[[考古学]]による日本の古代国家・古代文化形成過程の解明を目指す。


雄山閣考古学賞 (2002年)受賞。
雄山閣考古学賞 (2002年)受賞。

2015年7月7日 (火) 18:17時点における版

白石 太一郎(しらいし たいちろう、1938年11月 - )は、日本考古学者国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。大阪府立近つ飛鳥博物館館長。

略歴

大阪府大阪市に生まれる。大阪星光学院高等学校を経て、1968年同志社大学大学院博士課程単位取得退学後、(財)古代学協会研究員、奈良県立橿原考古学研究所所員、国立歴史民俗博物館教授、同副館長(この間、総合研究大学院大学教授、放送大学客員教授を兼任)、奈良大学文学部教授などを歴任する。考古学による日本の古代国家・古代文化形成過程の解明を目指す。

雄山閣考古学賞 (2002年)受賞。

見解

著書

  • 『古墳の知識 1 (墳丘と内部構造)』東京美術 考古学シリーズ 1985
  • 『日本のあけぼの 5 古墳の造られた時代』毎日新聞社 1989
  • 『古墳の語る古代史』歴史民俗博物館振興会・歴博ブックレット 1998 のち岩波現代文庫
  • 『古墳とヤマト政権 古代国家はいかに形成されたか』(文春新書、1999年)
  • 『古墳と古墳群の研究』(塙書房、2000年)
  • 『古墳とその時代』山川出版社・日本史リブレット、2001 
  • 『考古学と古代史の間』(筑摩書房・ちくまプリマーブックス、2004年)のち学芸文庫 
  • 『近畿の古墳と古代史』(学生社、2007年)
  • 『東国の古墳と古代史』学生社 2007
  • 『考古学からみた倭国』青木書店 2009
  • 『古墳と古墳時代の文化』塙書房 2011
  • 『古墳からみた倭国の形成と展開』敬文舎 日本歴史私の最新講義 2013

共編著

  • 『古墳 古代を考える』編 吉川弘文館 1989
  • 『古代史復元 7 古墳時代の工芸』編 講談社 1990
  • 『争点日本の歴史 第2巻 古代編 1(古墳~飛鳥時代) 』吉村武彦共編 新人物往来社 1990
  • 『新視点日本の歴史 第2巻(古代編1) 古墳-飛鳥時代』吉村武彦共編 新人物往来社 1993
  • 『日本の古代遺跡を掘る 5 藤ノ木古墳 斑鳩に花開く東アジアの古代』前園実知雄共著 読売新聞社 1995
  • 『歴史考古学 発堀された飛鳥・奈良・平安時代』編著 放送大学教育振興会 1995
  • 『シンポジウム日本の考古学 古墳時代の考古学』東潮高木恭二赤塚次郎共著 学生社 1998
  • 『発掘された古代日本』編著 放送大学教育振興会 1999
  • 『日本の時代史 倭国誕生』編 吉川弘文館、2002 
  • 『考古学と歴史』編著 放送大学、2004 
  • 『列島の古代史 ひと・もの・こと』全8巻 上原真人,吉川真司,吉村武彦共編 岩波書店 2005-2006
  • 『終末期古墳と古代国家 古代を考える』編 吉川弘文館 2005
  • 『邪馬台国からヤマト王権へ 纒向遺跡の新発見が語るもの 講演会・シンポジウムの記録』橋本輝彦,坂井秀弥共著 奈良大学 奈良大ブックレット 2010
  • 『邪馬台(ヤマト)国 :唐古・鍵遺跡から箸墓古墳へ』水野正好,西川寿勝共著 雄山閣 2010
  • 『天皇陵古墳を考える』編 今尾文昭,高橋照彦,森田克行共著 学生社 2012

脚注

  1. ^ 日本時代史(1)『倭国誕生』白石太一郎編 2002年 ISBN 4-642-00801-2
  2. ^ 『考古学と古代史の間』 2004年 筑摩書房 ISBN 4-480-04254-7

関連項目