コンテンツにスキップ

「舌山駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Tribot (会話 | 投稿記録)
m bot: 新黒部駅 link
Mizuboshi (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
4行目: 4行目:
|駅名 = 舌山駅
|駅名 = 舌山駅
|画像 = Shitayamaeki.jpg
|画像 = Shitayamaeki.jpg
|pxl = 250px
|pxl = 250px
|画像説明 = 舌山駅
|画像説明 = 舌山駅
|よみがな = したやま
|よみがな = したやま
42行目: 42行目:


==歴史==
==歴史==
*[[1922年]](大正11年)[[11月5日]] 黒部鉄道の駅として開業。
*[[1922年]](大正11年)[[11月5日]] - 黒部鉄道の駅として開業。
*[[1943年]](昭和18年)[[1月1日]]の交通大統合により、富山県内の全鉄道会社が富山電気鉄道を中心とする'''富山地方鉄道'''(地鉄)に統合され、黒部線となる。
*[[1943年]](昭和18年)[[1月1日]] - 富山県内の全鉄道会社が富山電気鉄道を中心とする'''富山地方鉄道'''(地鉄)に統合され、同社の黒部線となる。
*[[1943年]](昭和18年)[[11月11日]]旧黒部鉄道の路線は600Vから1500Vへの昇圧とプラットホーム改修等の工事が完了し、電鉄富山駅からの直通運転が開始された<ref>黒部市歴史民俗資料館 第5回特別展 黒部の鉄道史</ref>
*[[1943年]](昭和18年)[[11月11日]] - 旧黒部鉄道の路線は600Vから1500Vへの昇圧とプラットホーム改修等の工事が完了し、電鉄富山駅からの直通運転が開始された<ref>黒部市歴史民俗資料館 第5回特別展 黒部の鉄道史</ref>


==隣の駅==
==隣の駅==
;富山地方鉄道
;富山地方鉄道
:本線
:{{color|#cc3366|■}}本線
::快速急行(上りのみ)・急行・普通
::快速急行(上りのみ)・急行・普通
:::[[新黒部駅]] - '''舌山駅''' - [[若栗駅]]
:::[[新黒部駅]] - '''舌山駅''' - [[若栗駅]]

== 脚注 ==
{{reflist}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[日本の鉄道駅一覧]]


== 脚注 ==
== 外部リンク ==
* [http://www.chitetsu.co.jp/?station_info=舌山駅 舌山駅 | 富山地方鉄道株式会社] - 富山地方鉄道
{{reflist}}


{{富山地方鉄道本線}}
{{富山地方鉄道本線}}

2015年7月9日 (木) 18:47時点における版

舌山駅
舌山駅
したやま
Shitayama
新黒部 (0.3 km)
(0.7 km) 若栗
所在地 富山県黒部市若栗
北緯36度52分20.38秒 東経137度29分7.81秒 / 北緯36.8723278度 東経137.4855028度 / 36.8723278; 137.4855028 (舌山駅)
所属事業者 富山地方鉄道
所属路線 本線
キロ程 41.0 km(電鉄富山起点)
駅構造 地上駅
ホーム 相対式2面2線
開業年月日 1922年(大正11年)11月5日
テンプレートを表示

舌山駅(したやまえき)は、富山県黒部市若栗にある富山地方鉄道本線

駅構造

相対式2面2線のホームを持つ地上駅無人駅である。

駅周辺

歴史

  • 1922年(大正11年)11月5日 - 黒部鉄道の駅として開業。
  • 1943年(昭和18年)1月1日 - 富山県内の全鉄道会社が富山電気鉄道を中心とする富山地方鉄道(地鉄)に統合され、同社の黒部線となる。
  • 1943年(昭和18年)11月11日 - 旧黒部鉄道の路線は600Vから1500Vへの昇圧とプラットホーム改修等の工事が完了し、電鉄富山駅からの直通運転が開始された[1]

隣の駅

富山地方鉄道
本線
快速急行(上りのみ)・急行・普通
新黒部駅 - 舌山駅 - 若栗駅

脚注

  1. ^ 黒部市歴史民俗資料館 第5回特別展 黒部の鉄道史

関連項目

外部リンク