コンテンツにスキップ

「朽網駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
出典追加
18行目: 18行目:
|キロ程 = 15.0
|キロ程 = 15.0
|起点駅 = [[小倉駅 (福岡県)|小倉]]
|起点駅 = [[小倉駅 (福岡県)|小倉]]
|所在地 = [[北九州市]][[小倉南区]][[朽網|朽網東]]一丁目1-23
|所在地 = [[北九州市]][[小倉南区]][[朽網|朽網東]]<ref name="zeneki07">{{Cite journal|和書 |date = 2012-9-23 |journal = 週刊JR全駅・全車両基地 |issue = 07 |page = 23 |publisher = 朝日新聞出版 }}</ref>一丁目1-23
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|33|48|26.34|N|130|57|18.31|E|}}
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|33|48|26.34|N|130|57|18.31|E|}}
|駅構造 = [[地上駅]]([[橋上駅]])
|駅構造 = [[地上駅]]([[橋上駅]])
|ホーム = 2面2線
|ホーム = 2面2線<ref name="zeneki07"/>
|開業年月日 = [[1952年]]([[昭和]]27年)[[6月1日]]
|開業年月日 = [[1952年]]([[昭和]]27年)[[6月1日]]<ref name="zeneki07"/>
|廃止年月日 =
|廃止年月日 =
|乗車人員 = 2,360
|乗車人員 = 2,360
31行目: 31行目:
}}
}}


'''朽網駅'''(くさみえき)は、[[福岡県]][[北九州市]][[小倉南区]][[朽網|朽網東]]一丁目にある、[[九州旅客鉄道]](JR九州)[[日豊本線]]の[[鉄道駅|駅]]である。
'''朽網駅'''(くさみえき)は、[[福岡県]][[北九州市]][[小倉南区]][[朽網|朽網東]]一丁目にある、[[九州旅客鉄道]](JR九州)[[日豊本線]]の[[鉄道駅|駅]]である<ref name="zeneki07"/>


[[北九州空港]]への玄関口として北九州市は当駅を推すが、福岡県や[[苅田町]]は[[苅田駅]]を推しており、水面下に於ける自治体間の綱引きが続いている。北九州空港への[[シャトルバス]]が当駅からおおむね30分間隔で運行している(1日34往復)。
[[北九州空港]]への玄関口として北九州市は当駅を推すが、福岡県や[[苅田町]]は[[苅田駅]]を推しており、水面下に於ける自治体間の綱引きが続いている。北九州空港への[[シャトルバス]]が当駅からおおむね30分間隔で運行している(1日34往復)。

== 歴史 ==
* [[1952年]]([[昭和]]27年)[[5月1日]] - '''朽網信号場'''(くさみしんごうじょう)として[[日本国有鉄道]]が開設<ref name="zeneki07"/><ref name="ashi">{{Cite book |和書 |title=福岡県JR全駅 |author=弓削信夫 |page=191 |publisher=[[葦書房]] |date=1993-10-15 |ISBN=4751205293 }}</ref>
* 1952年(昭和27年)[[6月1日]] - 業務取扱種別を変更、'''朽網駅'''(くさみえき)となる<ref name="zeneki07"/><ref name="ashi"/>
* [[1963年]](昭和38年)[[9月20日]] - 葛原信号所(廃止)~朽網駅間複線化。
* [[1965年]](昭和40年)[[9月24日]] - 朽網~苅田駅間複線化。
* [[1966年]](昭和41年)[[10月1日]] - 小倉~新田原駅間電化。
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により九州旅客鉄道が継承。
* [[2005年]]([[平成]]17年)[[12月20日]] - 現2代目駅本屋完工。
* [[2006年]](平成18年)[[3月16日]] - 新北九州空港開港、空港行き路線バス運行開始。
* [[2009年]](平成21年)[[3月1日]] - ICカード[[SUGOCA]]の利用を開始。


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==
[[プラットホーム#形状と配置|相対式ホーム]]2面2線を有する[[地上駅]]で、[[橋上駅|橋上駅舎]]を備える。エレベーターは改札口と各ホーム間および西口・空港口に各1基ずつ設置されている。また、エスカレーターが西口・空港口に昇り方向のみ設置されている。ホームはそれぞれ4両分ずつ嵩上げされている。
[[プラットホーム#形状と配置|相対式ホーム]]2面2線を有する<ref name="zeneki07"/>[[地上駅]]で、[[橋上駅|橋上駅舎]]を備える。エレベーターは改札口と各ホーム間および西口・空港口に各1基ずつ設置されている。また、エスカレーターが西口・空港口に昇り方向のみ設置されている。ホームはそれぞれ4両分ずつ嵩上げされている。


[[JR九州鉄道営業]]が駅業務を遂行する[[日本の鉄道駅#業務委託駅|業務委託駅]]である。2009年3月から販売開始となった「SUGOCA」定期券発売に伴い、[[みどりの窓口]]([[マルス (システム)|マルス]])を設置。[[自動改札機]]が設置されており[[SUGOCA]]の使用可能駅。
[[JR九州鉄道営業]]が駅業務を遂行する[[日本の鉄道駅#業務委託駅|業務委託駅]]である。2009年3月から販売開始となった「SUGOCA」定期券発売に伴い、[[みどりの窓口]]([[マルス (システム)|マルス]])を設置。[[自動改札機]]が設置されており[[SUGOCA]]の使用可能駅。
124行目: 135行目:
画像:Kusami station west entrance square.jpg|西口・駅前
画像:Kusami station west entrance square.jpg|西口・駅前
</gallery>
</gallery>

== 歴史 ==
* [[1952年]]([[昭和]]27年)[[5月1日]] - '''朽網信号場'''(くさみしんごうじょう)として[[日本国有鉄道]]が開設。
* 1952年(昭和27年)[[6月1日]] - 業務取扱種別を変更、'''朽網駅'''(くさみえき)となる。
* [[1963年]](昭和38年)[[9月20日]] - 葛原信号所(廃止)~朽網駅間複線化。
* [[1965年]](昭和40年)[[9月24日]] - 朽網~苅田駅間複線化。
* [[1966年]](昭和41年)[[10月1日]] - 小倉~新田原駅間電化。
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により九州旅客鉄道が継承。
* [[2005年]]([[平成]]17年)[[12月20日]] - 現2代目駅本屋完工。
* [[2006年]](平成18年)[[3月16日]] - 新北九州空港開港、空港行き路線バス運行開始。
* [[2009年]](平成21年)[[3月1日]] - ICカード[[SUGOCA]]の利用を開始。


== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==

2015年8月11日 (火) 12:31時点における版

朽網駅
空港口
くさみ
Kusami
下曽根 (3.4 km)
(3.6 km) 苅田
所在地 北九州市小倉南区朽網東[1]一丁目1-23
北緯33度48分26.34秒 東経130度57分18.31秒 / 北緯33.8073167度 東経130.9550861度 / 33.8073167; 130.9550861
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 日豊本線
キロ程 15.0 km(小倉起点)
電報略号 クミ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
2,360人/日(降車客含まず)
-2014年-
開業年月日 1952年昭和27年)6月1日[1]
備考 業務委託駅
みどりの窓口
九 北九州市内
テンプレートを表示

朽網駅(くさみえき)は、福岡県北九州市小倉南区朽網東一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線である[1]

北九州空港への玄関口として北九州市は当駅を推すが、福岡県や苅田町苅田駅を推しており、水面下に於ける自治体間の綱引きが続いている。北九州空港へのシャトルバスが当駅からおおむね30分間隔で運行している(1日34往復)。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する[1]地上駅で、橋上駅舎を備える。エレベーターは改札口と各ホーム間および西口・空港口に各1基ずつ設置されている。また、エスカレーターが西口・空港口に昇り方向のみ設置されている。ホームはそれぞれ4両分ずつ嵩上げされている。

JR九州鉄道営業が駅業務を遂行する業務委託駅である。2009年3月から販売開始となった「SUGOCA」定期券発売に伴い、みどりの窓口マルス)を設置。自動改札機が設置されておりSUGOCAの使用可能駅。

のりば

1 日豊本線(上り) 小倉門司港下関方面
2 日豊本線(下り) 行橋中津大分方面

利用状況

2014年度の1日平均乗車人員は2,360人である[3]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2000年 2,328
2001年 2,264
2002年 2,173
2003年 2,214
2004年 2,270
2005年 2,271
2006年 2,374
2007年 2,416
2008年 2,399
2009年 2,353
2010年 2,333
2011年 2,408
2012年 2,449
2013年 2,464
2014年 2,360

駅周辺

周辺は、北九州市郊外の住宅地であるが、水田も比較的多い。

隣の駅

九州旅客鉄道
日豊本線
快速
通過
普通
下曽根駅 - 朽網駅 - 苅田駅

脚注

  1. ^ a b c d e f g 『週刊JR全駅・全車両基地』第07号、朝日新聞出版、2012年9月23日、23頁。 
  2. ^ a b 弓削信夫『福岡県JR全駅』葦書房、1993年10月15日、191頁。ISBN 4751205293 
  3. ^ とうけい北九州 (運輸・通信) JR乗降客人員

関連項目

外部リンク

  • 朽網駅(駅情報) - 九州旅客鉄道