コンテンツにスキップ

「監物台樹木園」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎樹木の種類: 内部リンク修正
Yanajin33 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
14行目: 14行目:
| 経度度 =130 |経度分 =42 |経度秒 =16.91
| 経度度 =130 |経度分 =42 |経度秒 =16.91
}}
}}
{{Location map | Japan Kumamoto city

| lat_deg = 32 | lat_min = 48 | lat_sec = 31.46 | lat_dir = N
| lon_deg = 130 | lon_min = 42 | lon_sec = 16.91 | lon_dir = E
| label = 監物台樹木園
| position = bottom
| mark = Red pog.svg
| marksize = 10
| width = 270
| float = right
| caption = 監物台樹木園の位置(熊本市)
| alt = 監物台樹木園
}}
'''監物台樹木園'''(けんもつだいじゅもくえん)は[[熊本県]][[熊本市]][[中央区 (熊本市)|中央区]]にある[[植物園]]。[[1952年]]に開園した。
'''監物台樹木園'''(けんもつだいじゅもくえん)は[[熊本県]][[熊本市]][[中央区 (熊本市)|中央区]]にある[[植物園]]。[[1952年]]に開園した。
当時、農林省林野局熊本営林局長であった大坪藤市が全九州の営林署に声をかけて標本樹を集めた。
当時、農林省林野局熊本営林局長であった大坪藤市が全九州の営林署に声をかけて標本樹を集めた。

2015年8月14日 (金) 14:22時点における版

監物台樹木園

入口
施設情報
専門分野 総合
事業主体 九州森林管理局
管理運営 監物台樹木園事務所
開園 1952年11月
所在地 860-0008
熊本県熊本市中央区二の丸4-1
位置 北緯32度48分31.46秒 東経130度42分16.91秒 / 北緯32.8087389度 東経130.7046972度 / 32.8087389; 130.7046972座標: 北緯32度48分31.46秒 東経130度42分16.91秒 / 北緯32.8087389度 東経130.7046972度 / 32.8087389; 130.7046972
テンプレートを表示
監物台樹木園
監物台樹木園
監物台樹木園
監物台樹木園の位置(熊本市)

監物台樹木園(けんもつだいじゅもくえん)は熊本県熊本市中央区にある植物園1952年に開園した。 当時、農林省林野局熊本営林局長であった大坪藤市が全九州の営林署に声をかけて標本樹を集めた。

九州森林管理局の所管であるため、様々な植物の研究も行っている。

名前の監物台の由来は熊本城主細川家家老職長岡監物が、熊本城北の守りとしてこの地を固めていたことからきている。

見どころ

園内には,九州の郷土樹種である常緑広葉樹を中心に,各地の樹種を造園的に植栽している。他に盆栽,草花等を合わせると141科793種,約2,100本に及ぶ植物が植栽されている。園内には森林博物館があり、そこには、樹齢約1,360年の屋久杉円盤がある。また,森の図書室には,樹齢400年のタブ円盤をはじめ,森林、林業,自然に関する図書がある。その他に,薬草園,盆栽展示棚,フジ棚,チューリップ,バラ園等があり,開花の季節には大勢の花見客が訪れる。

他に、森林鉄道の機関車が置いてある。かって森林鉄道の機関車は日本全国の山々で、木材を運ぶために使われていた。昭和43年屋久島を最後に姿を消した。ここに置いてある機関車は旧矢部営林署管内の、熊本県上益城郡山都町内大臣に使われたものである。ゲージ狭軌で、幅は762mm 、ディーゼル機関車が使われた。

開花の目安

桜・・3月下旬~4月末
チューリップ・・4月上旬~4月下旬
フジ・・4月中旬~4月末
バラ・・5月上旬~6月中旬

樹木の種類

ここにあると明言している文献にある樹木のみ挙げたが、実際はこれ以上存在する。 [1]

開園日時・休館日

  • 開園日時― 夏期(4月1日~9月20日)は午前9時~午後6時、冬期(10月1日~3月31日)午前9時~午後5時、「桜まつり」の3月下旬~4月上旬の期間中は、夜間開園(午後9時まで)を実施
    • 休館日― 毎週月曜日(但し3月20日~5月31日は無休。月曜日が休日と重なる場合は火曜日に振替え)と年末年始(12月29日~1月3日)

所在地

  • 〒860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸4-1

交通アクセス

周辺情報

文献

  • 『樹木101のウオッチング』  安楽行雄 九州森林インストラクター会 2013年

脚注

  1. ^ 安楽[2013:1-202]
  2. ^ 実際はモミジバフウ

外部リンク