コンテンツにスキップ

「小天橋」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎概要: 砂嘴→砂州
2行目: 2行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
[[久美浜湾]]を、小天橋と呼ばれる[[砂]]でふさいでいる。小天橋という名前は、日本三景・[[天橋立]]と似ていることから名付けられた。久美浜湾と日本海との間は、かつては砂嘴によって封鎖されることが多かったが、1913年(大正2年)に小天橋の西側に30cmほどの人工的に開削された細い水路が開かれた。また1972年(昭和47年)にも水路の拡張開削工事などが行われている。
[[久美浜湾]]を、小天橋と呼ばれる[[砂]]でふさいでいる。小天橋という名前は、日本三景・[[天橋立]]と似ていることから名付けられた。久美浜湾と日本海との間は、かつては砂嘴によって封鎖されることが多かったが、1913年(大正2年)に小天橋の西側に30cmほどの人工的に開削された細い水路が開かれた。また1972年(昭和47年)にも水路の拡張開削工事などが行われている。


葛野浜には[[露頭]]が見られる<ref name="pref">{{cite web|url=http://www.pref.kyoto.jp/select200/geo08.html |title=京都の自然200選 小天橋 |publisher=京都府 |accessdate=2012-03-04 }}</ref>。
葛野浜には[[露頭]]が見られる<ref name="pref">{{cite web|url=http://www.pref.kyoto.jp/select200/geo08.html |title=京都の自然200選 小天橋 |publisher=京都府 |accessdate=2012-03-04 }}</ref>。

2015年12月10日 (木) 18:29時点における版

小天橋(しょうてんきょう)とは、京都府京丹後市久美浜町湊宮の砂州

概要

久美浜湾を、小天橋と呼ばれる砂州でふさいでいる。小天橋という名前は、日本三景・天橋立と似ていることから名付けられた。久美浜湾と日本海との間は、かつては砂嘴によって封鎖されることが多かったが、1913年(大正2年)に小天橋の西側に30cmほどの人工的に開削された細い水路が開かれた。また1972年(昭和47年)にも水路の拡張開削工事などが行われている。

葛野浜には露頭が見られる[1]

周辺施設

関連項目

脚注

  1. ^ 京都の自然200選 小天橋”. 京都府. 2012年3月4日閲覧。

外部リンク