コンテンツにスキップ

「サンテリア」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ババラオの説明の追加
ババラウォの文字の訂正
2行目: 2行目:
'''サンテリア'''または'''サンテリーア'''(Santería)は、主に[[西アフリカ]]のヨルバ人の民俗信仰と、[[カトリック教会]]、スピリティズム([[心霊主義]]/別名カルデシズム)などが混交して成立した[[キューバ]]人の[[民間信仰]]。[[シンクレティズム|混淆宗教]]。
'''サンテリア'''または'''サンテリーア'''(Santería)は、主に[[西アフリカ]]のヨルバ人の民俗信仰と、[[カトリック教会]]、スピリティズム([[心霊主義]]/別名カルデシズム)などが混交して成立した[[キューバ]]人の[[民間信仰]]。[[シンクレティズム|混淆宗教]]。


入門の儀式や厄よけの儀式を執り行う司祭を[[サンテーロ]](男)、[[サンテーラ]](女)と呼ぶ。彼らは宝貝(カラコル)を使った占いを行なう。また、同様に、サンテリアへの入門の儀式や厄よけの儀式、イファ占いを行なう司祭を、特別に[[ババラウォ]]と呼ぶ。ババラとは、司祭(ラオ)の父(ババ)という意味で、最高位の司祭のことである。彼らはエコレと呼ばれるチェ—ンか、インキンと呼ばれるココナッツの実を16個使って、イファ占いを行なう。
入門の儀式や厄よけの儀式を執り行う司祭を[[サンテーロ]](男)、[[サンテーラ]](女)と呼ぶ。彼らは宝貝(カラコル)を使った占いを行なう。また、同様に、サンテリアへの入門の儀式や厄よけの儀式、イファ占いを行なう司祭を、特別に[[ババラウォ]]と呼ぶ。ババラウォとは、司祭(ラオ)の父(ババ)という意味で、最高位の司祭のことである。彼らはエコレと呼ばれるチェ—ンか、インキンと呼ばれるココナッツの実を16個使って、イファ占いを行なう。


なお、[[ハイチ]]の[[ブードゥー教]]や[[ブラジル]]の[[カンドンブレ]]、[[マクンバ]]などはサンテリアの仲間である。
なお、[[ハイチ]]の[[ブードゥー教]]や[[ブラジル]]の[[カンドンブレ]]、[[マクンバ]]などはサンテリアの仲間である。

2016年3月23日 (水) 14:31時点における版

サンテリアの儀式風景(キューバ、2011年)

サンテリアまたはサンテリーア(Santería)は、主に西アフリカのヨルバ人の民俗信仰と、カトリック教会、スピリティズム(心霊主義/別名カルデシズム)などが混交して成立したキューバ人の民間信仰混淆宗教

入門の儀式や厄よけの儀式を執り行う司祭をサンテーロ(男)、サンテーラ(女)と呼ぶ。彼らは宝貝(カラコル)を使った占いを行なう。また、同様に、サンテリアへの入門の儀式や厄よけの儀式、イファ占いを行なう司祭を、特別にババラウォと呼ぶ。ババラウォとは、司祭(ラオ)の父(ババ)という意味で、最高位の司祭のことである。彼らはエコレと呼ばれるチェ—ンか、インキンと呼ばれるココナッツの実を16個使って、イファ占いを行なう。

なお、ハイチブードゥー教ブラジルカンドンブレマクンバなどはサンテリアの仲間である。

キューバではサンテリアのみならず、パロ(パロ・モンテ、パロ・マヨンベ)やアバクワ、ブードゥー教といった別種のアフロ・キューバ信仰も盛んである。

著名な信者