コンテンツにスキップ

「霞目駐屯地」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
S-alfeyev (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
m テンプレート「JGSDF camp」を追加・駐屯地新設に出典を追加
1行目: 1行目:
{{ Infobox JGSDF camp
| 駐屯地名称=霞目駐屯地
| 画像=
| 画像説明=
| 所在地=宮城県仙台市若林区霞目1-1-1
| 緯度度 = |緯度分 = |緯度秒 =
| 経度度 = |経度分 = |経度秒 =
| 駐屯地司令=東北方面航空隊長
| 部隊=
| 面積=
| 開設年=1957年
}}
{{Infobox airport <!-- airportは小文字 -->
{{Infobox airport <!-- airportは小文字 -->
| name =霞目飛行場
| name =霞目飛行場
129行目: 141行目:
* [[1957年]](昭和32年)
* [[1957年]](昭和32年)
** 10月、進駐軍が撤収<ref name="KAFhistory"/>。
** 10月、進駐軍が撤収<ref name="KAFhistory"/>。
** 12月、「'''霞目駐屯地'''」開設<ref name="KAFhistory"/>。
** 12月10日、「'''霞目駐屯地'''」開設<ref name="KAFhistory"/><ref>[https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/Detail_F0000000000000109892 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和32年11月30日政令第327号)]</ref>。
* [[1962年]](昭和37年)1月、「[[東北方面航空隊]]」編成<ref name="KAFhistory"/>。
* [[1962年]](昭和37年)1月、「[[東北方面航空隊]]」編成<ref name="KAFhistory"/>。
* [[1976年]](昭和51年)3月、「東北方面輸送隊」編成<ref name="KAFhistory"/>。
* [[1976年]](昭和51年)3月、「東北方面輸送隊」編成<ref name="KAFhistory"/>。

2016年4月16日 (土) 11:06時点における版

霞目駐屯地
位置
地図
所在地 宮城県仙台市若林区霞目1-1-1
概要
駐屯地司令 東北方面航空隊長

開設年 1957年
テンプレートを表示
霞目飛行場
Kasuminome Air Field
IATA: N/AICAO: RJSU
概要
空港種別軍用
所有者防衛省
運営者陸上自衛隊
所在地宮城県仙台市若林区霞目
建設1937年昭和12年)
指揮官東北方面航空隊長
所在部隊陸上自衛隊東北方面航空隊
宮城県警察航空隊
標高23 ft / 7 m
座標北緯38度14分08秒 東経140度55分23秒 / 北緯38.23556度 東経140.92306度 / 38.23556; 140.92306
地図
RJSUの位置(日本内)
RJSU
RJSU
空港の位置
滑走路
方向 全長 表面
ft m
14/32 708×30 舗装
09/27 400×15 芝生
霞目駐屯地の位置
霞目駐屯地の位置
RJSU
霞目駐屯地の位置
霞目駐屯地付近の空中写真。(1984年撮影)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

霞目駐屯地(かすみのめちゅうとんち)は、宮城県仙台市若林区霞目1-1-1に所在する、陸上自衛隊駐屯地である。駐屯地内に「霞目飛行場」がある。

駐屯部隊

東北方面総監直轄部隊

防衛大臣直轄部隊

霞目飛行場

陸上自衛隊東北方面隊直轄部隊の航空隊が使用しているほか、滑走路外の飛行場南東端には宮城県警察航空隊のヘリポートがあり、ここをヘリコプターの離着陸の基地としている。

滑走路以外の広大な芝生では、休日にはグライダーの滑空場として市民にも利用されている。

沿革

その他

  • 駐屯地内に「霞目駐屯地防衛館」があり、駐屯地の歴史、自衛隊の活動、旧陸軍関係の資料を展示している。
  • 翼の凱歌の撮影には航空機乗員養成所時代の当地が利用されている。
  • 特撮映画『ガメラ2 レギオン襲来』の作中では、仙台から避難する人々をヘリに乗せるための避難基地として登場した。また巨大レギオンの2度めの出現地点となり、ガメラと巨大レギオンの最初の戦闘の舞台となった。
    • ただし、実写部分のロケは千葉県木更津市木更津駐屯地で行われており、同駐屯地の施設名称板等を当基地のものに似せた上で撮影が行われた。

脚注

関連項目

外部リンク