コンテンツにスキップ

「シグナルプログラミング」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:q7512726 に転記
Hinapen (会話 | 投稿記録)
m 改名による修正
7行目: 7行目:
同期シグナルプログラミングのための別の(より科学的な)名前は[[Observer パターン]]である。
同期シグナルプログラミングのための別の(より科学的な)名前は[[Observer パターン]]である。


また、シグナルプログラミングも狭い意味でSIGSEGVやSIGTERMなどの[[シグナル (ソフトウェア)|Unixシグナル]]でプログラムを作るのにも使われている。ちなみにUnixシグナルは非同期である。
また、シグナルプログラミングも狭い意味でSIGSEGVやSIGTERMなどの[[シグナル (Unix)|Unixシグナル]]でプログラムを作るのにも使われている。ちなみにUnixシグナルは非同期である。


[[Category:プログラミングパラダイム|しくなるふろくらみんく]]
[[Category:プログラミングパラダイム|しくなるふろくらみんく]]

2018年5月11日 (金) 21:24時点における版

シグナルプログラミングは、しばしばイベント駆動型プログラミングと同じ意味で使用される。

「シグナル」という用語は、QtGTK+libsigc++のようなライブラリのドキュメントで、「イベント」という用語の代わりに使われる。

しかし、「シグナル」は非同期なイベント待ちにも利用されるものの、むしろ同期のイベントを示すのにしばしば使われるようである。

同期シグナルプログラミングのための別の(より科学的な)名前はObserver パターンである。

また、シグナルプログラミングも狭い意味でSIGSEGVやSIGTERMなどのUnixシグナルでプログラムを作るのにも使われている。ちなみにUnixシグナルは非同期である。