コンテンツにスキップ

「キューバ・リブレ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
copyedit
5行目: 5行目:
| ベース=ラム
| ベース=ラム
| 副材料=ライム・ジュース、コーラ
| 副材料=ライム・ジュース、コーラ
| アルコール度数=12度<ref>YYT project 編 『おうちでカクテル』p.66 [[池田書店]] [[2007年]][[2月20日]]発行 ISBN 978-4-262-12918-1</ref> - 13度<ref>稲 保幸 著 『色でひけるカクテル』p.108 [[大泉書店]] [[2003年]][[12月18日]]発行 ISBN 4-278-03752-X</ref>
| アルコール度数=12度<ref>{{cite book|和書|editor=YYT project|title=おうちでカクテル|page=66|publisher=[[池田書店]]|year=2007|isbn=978-4-262-12918-1}}</ref> - 13度<ref>{{cite book|和書|author=稲保幸|title=色でひけるカクテル|page=108|publisher=[[大泉書店]]|year=2003|isbn4-278-03752-X}}</ref>
| 色=黒褐色透明
| 色=黒褐色透明
| 作成技法=ビルド
| 作成技法=ビルド
14行目: 14行目:
| 備考=
| 備考=
}}
}}
'''キューバ・リブレ'''(Cuba libre)とは、冷たいタイプの[[ロングドリンク]]に分類される、[[ラム酒]]をベースとする[[カクテル]]の1つである。瓶詰の[[コーラ (飲料)|コーラ]]を用いるカクテルとしては極めて古いものの一つ{{R|教室}}。


'''キューバ・リブレ'''(Cuba libre)とは、冷たいタイプの[[ロングドリンク]]に分類される、[[ラム酒|ラム]]をベースとする[[カクテル]]の1つである。[[日本]]では[[英語]]と[[スペイン語]]が混ざって「キューバ・リブレ」と呼ばれることもある他、英語風に「'''キューバ・リバー'''」、スペイン語風に「'''クーバ・リブレ'''」または「'''クバ・リブレ'''」と呼ばれることもある。本稿では、以降キューバ・リブレの表記を用いる。
[[日本]]では[[英語]]と[[スペイン語]]が混ざって「キューバ・リブレ」と呼ばれることもある他、英語風に「'''キューバ・リバー'''」{{R|教室|世界一}}、スペイン語風に「'''クーバ・リブレ'''」または「'''クバ・リブレ'''」と呼ばれることもある。本稿では、以降キューバ・リブレの表記を用いる。なお、「キューバ・リバー」と呼ぶ場合に「キューバの河(Cuba River)」と勘違いしていることがある{{R|教室}}


== 歴史 ==
== 歴史 ==
[[第二次キューバ独立戦争]]の合言葉として使われた「Viva Cuba Libre(キューバの自由万歳)」にちなんで作られたカクテル。1898年4月に始まった[[米西戦争]]において[[アメリカ合衆国|アメリカ]]が勝利し、キューバが[[スペイン]]から独立して1つの国家としての歴史をスタートする。その独立を祝う為に生まれたカクテルがまさしくキューバ・リブレであった。
[[第二次キューバ独立戦争]]の合言葉として使われた「Viva Cuba Libre(ビバ・クバ・リブレ、キューバの自由万歳)」にちなんで作られたカクテル{{R|教室}}第二次キューバ独立戦争は1898年4月に[[米西戦争]]となり、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]が勝利したことで、[[スペイン]]はキューバの主権を破棄し、[[1902年]][[5月20日]]にキューバは独立して1つの国家としての歴史をスタートする。その独立を祝う為に生まれたカクテルがまさしくキューバ・リブレであった{{R|教室}}


なお、[[コカ・コーラ]]の誕生は[[1886年]]、瓶詰めとして販売されるようになったのは[[1894年]]からである{{R|教室}}。
1898年8月、キューバ独立を助けた1人のアメリカ人[[将校]]が[[ハバナ]]のバーで、キューバにアメリカ兵と共にやって来た人気のドリンク、[[コカ・コーラ]]と、当時の地元で最も人気の酒、[[バカルディ (企業)|バカルディ社]]のゴールド・ラムをミックスする事を思い付く。そして、その他のアメリカ人[[将兵]]が次々にこのドリンクをオーダーし、“キューバの自由”(Cuba Libre) の為に乾杯し、「キューバ・リブレ」と雄叫びを上げたのがこのカクテル誕生の由来と言われる。


キューバ・リブレの考案者、発祥は不明であるが、[[バカルディ (企業)|バカルディキューバ]]では、以下のような説を自社のWebサイトで公開している{{R|bacardicuba}}。
以来、[[20世紀]]に入り現在に至るまで、有名な[[ロングドリンク]]の一つとして世界中で飲用されている。
:{{仮リンク|キューバ米国軍政府|en|United States Military Government in Cuba}}のファウスト・ロドリゲス(Fausto Rodriguez)がしばしば同行させていた{{仮リンク|アメリカ陸軍通信部隊|en|Signal Corps (United States Army)}}のラッセル[[大尉]]({{lang|en|Captain Russell}})は[[ハバナ]]のアメリカン・バーで[[バカルディ (企業)|バカルディ]]のラム酒とコカ・コーラとライムを絞ったジュースを飲むのがお気に入りであった。1900年8月のある日、ラッセル大尉のお気に入りは他のアメリカ兵に気付かれ、数分後にはバー全体で飲まれるようになった。その際の[[乾杯#欧米|乾杯(Toast)]]の言葉として「{{lang-es|por Cuba libre}}(「キューバの自由」のために)」をラッセル大尉が提案し、これが広まった。


[[1935年]]に刊行されたアルバート・スティーブンス・クロケット({{lang|en|Albert S Crockett}})のカクテルブック『The Old Waldorf-Astoria Bar Book』には、キューバ・リブレが紹介されている。
== 標準的なレシピ ==
* ラム = 45ml
* [[ライム]]・ジュース = 10ml
* コーラ = 適量


[[1939年]]に{{仮リンク|チャールズ・H・ベイカー・ジュニア|en|Charles H. Baker Jr.}}が発表した『The Gentleman's Companion: Being an Exotic Cookery and Drinking』ではアメリカの[[ノースカロライナ州]]、[[シアトル]]、[[メキシコシティ]]といった広い範囲でキューバ・リブレ(もしくはラム酒のコーラ割り)が飲まれていることが報告されている{{R|bacardicuba}}。また、[[アンドリューズ・シスターズ]]による[[1945年]]発売の曲『{{仮リンク|ラムとコカコーラ|en|Rum and Coca-Cola}}』も普及の助けとなった{{R|bacardicuba}}。
=== 作り方 ===

# 氷を入れた[[タンブラーグラス|タンブラー]](容量240〜300ml程度)に、ラムを注ぐ。
以来、現在に至るまで、有名な[[ロングドリンク]]の一つとして世界中で飲用されている。
# ライムジュースを注ぐ。

# コーラを注ぎ、軽く[[ステア]]する。
== レシピの例 ==
;例1{{R|asahi}}
:* ラム = 45ml
:* [[ライム]]・ジュース = 10ml
:* コーラ = 95ml
:* カットしたライムの実 = 1個
:*# 氷を入れたグラスに、ラムとライム・ジュースを注ぐ。
:*# コーラを注ぎ、軽く[[ステア]]する。
:*# カットライムをグラス飾る。
:
;例2{{R|教室}}
:* ホワイト・ラム = 45ml
:* ライムの実 = 1/2個
:* コーラ = 適量
:*# ライムの実からジュースを絞り、グラスに注ぐ。
:*# グラスに氷を加える。
:*# ラム、コーラをグラスに注ぎ、マドラーを添える。
:
;例3{{R|bacardi}}
:* ラム(ホワイトまたはゴールド) = 30ml
:* コーラ = 90ml程度
:* ライムの実 = 1/6個
:*# 氷を入れたグラスに、ラムを注ぐ。
:*# コーラを注ぎ、軽くステアする。
:*# カットしたライムを絞って入れる。


=== 備考 ===
=== 備考 ===
{{複数の問題|section=1
|出典の明記=2018年5月30日 (水) 02:09 (UTC)
|独自研究=2018年5月30日 (水) 02:09 (UTC)
}}
* カクテル完成時の[[アルコール度数]]の調節などのため、しばしばラムは増減される。
* カクテル完成時の[[アルコール度数]]の調節などのため、しばしばラムは増減される。
* ステアを行う際、コーラの炭酸を逃がさないように注意を払う必要がある。
* ステアを行う際、コーラの炭酸を逃がさないように注意を払う必要がある。
46行目: 74行目:
「似たカクテル」という節にしておきました。
「似たカクテル」という節にしておきました。
-->
-->
キューバ・リブレのことを、単に「ラム・コーク」や「ラム・コーラ」と呼ぶこともある。また、キューバ・リブレとラム・コーラとの差はライム・ジュースが入っているかいないかであるとする人もいるが、[[中南米]]ではライム・ジュースが入らないものもキューバ・リブレとしてよく飲まれている。なおキューバ・リブレに使用されるコーラは特に指定されていないし、ラム・コーラの場合も同様であるが、「コーク」はコカ・コーラの愛称なので、「ラム・コーク」に使用するコーラはコカ・コーラでなければいけないという人もいる。
キューバ・リブレのことを、単に「ラム・コーク({{lang|en|Rum and Coke}})」や「ラム・コーラ」と呼ぶこともある。また、キューバ・リブレとラム・コーラとの差はライム・ジュースが入っているかいないかであるとする人もいるが{{要出典|date=2018年5月30日 (水) 02:09 (UTC)}}、[[中南米]]ではライム・ジュースが入らないものもキューバ・リブレとしてよく飲まれている。なおキューバ・リブレに使用されるコーラは特に指定されていないし、ラム・コーラの場合も同様であるが、「コーク」はコカ・コーラの愛称なので、「ラム・コーク」に使用するコーラはコカ・コーラでなければいけないという人もいる{{要出典|date=2018年5月30日 (水) 02:09 (UTC)}}

; ウィッチ・ドクター ({{lang|en|Witch Doctor}}){{R|bacardicuba}}
:* コーラの代わりに、[[ドクターペッパー]]を使用する。
; ホット・キューバ・リブレ ({{lang|en|Hot Cuba Libre,}}){{R|bacardicuba}}
:* キューバ・リブレに[[チリソース]]を加える。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[カクテル]]
* [[カクテル]]
* [[モンスターエナジー]] - 2018年4月に日本限定で「モンスター キューバリブレ」が発売された<ref>{{cite web|url=http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/413/413110/|date=2018-04-07|title=モンエナ新作「キューバリブレ」飲んだ これコーラじゃん|author=モーダル小嶋|publisher=[[週刊アスキー]]|accessdate=2018-05-30}}</ref>。


== 脚注 ==
== 出典 ==
{{Commonscat|Cuba libre}}
{{Commonscat|Cuba libre}}
{{reflist}}
{{reflist|refs=
<ref name="世界一">{{cite book|和書|title=世界一のカクテル|publisher=[[主婦の友社]]|year=2010|isbn=9784072743935|page=170}}</ref>
<ref name="教室">{{cite book|和書|title=カクテル教室|publisher=[[保育社]]|year=1996|isbn=9784586508877|page=8}}</ref>
<ref name="bacardi">{{cite web|url=http://www.bacardijapan.jp/cocktails/rum/|title=RUMを使ったカクテル|publisher=[[バカルディ (企業)|バカルディジャパン]]|accessdate=2018-05-30}}</ref>
<ref name="asahi">{{cite web|url=https://www.asahibeer.co.jp/cocktailguide/search/?CMD=onEdit&ID=1010400422|title=キューバリバー|publisher=[[アサヒビール]]|accessdate=2018-05-30}}</ref>
<ref name="bacardicuba">{{cite web|url=http://bacardicuba.net/the-birth-of-the-cuba-libre-cocktail/|title=The Birth of the Cuba Libre Cocktail|publisher=[[バカルディ (企業)|バカルディキューバ]]|date=2015-04-20|accessdate=2018-05-30}}</ref>
}}


{{DEFAULTSORT:きゆうはりふれ}}
{{DEFAULTSORT:きゆうはりふれ}}

[[Category:ラムベースのカクテル]]
[[Category:ラムベースのカクテル]]
[[Category:シティカクテル]]
[[Category:シティカクテル]]

2018年5月30日 (水) 02:10時点における版

キューバ・リブレ
基本情報
種別 ロングドリンク
作成技法 ビルド
黒褐色透明
度数 12度[1] - 13度[2]
レシピの一例
ベース ラム
テンプレートを表示

キューバ・リブレ(Cuba libre)とは、冷たいタイプのロングドリンクに分類される、ラム酒をベースとするカクテルの1つである。瓶詰のコーラを用いるカクテルとしては極めて古いものの一つ[3]

日本では英語スペイン語が混ざって「キューバ・リブレ」と呼ばれることもある他、英語風に「キューバ・リバー[3][4]、スペイン語風に「クーバ・リブレ」または「クバ・リブレ」と呼ばれることもある。本稿では、以降キューバ・リブレの表記を用いる。なお、「キューバ・リバー」と呼ぶ場合に「キューバの河(Cuba River)」と勘違いしていることがある[3]

歴史

第二次キューバ独立戦争の合言葉として使われた「Viva Cuba Libre(ビバ・クバ・リブレ、キューバの自由万歳)」にちなんで作られたカクテル[3]。第二次キューバ独立戦争は1898年4月に米西戦争となり、アメリカが勝利したことで、スペインはキューバの主権を破棄し、1902年5月20日にキューバは独立して1つの国家としての歴史をスタートする。その独立を祝う為に生まれたカクテルがまさしくキューバ・リブレであった[3]

なお、コカ・コーラの誕生は1886年、瓶詰めとして販売されるようになったのは1894年からである[3]

キューバ・リブレの考案者、発祥は不明であるが、バカルディキューバでは、以下のような説を自社のWebサイトで公開している[5]

キューバ米国軍政府英語版のファウスト・ロドリゲス(Fausto Rodriguez)がしばしば同行させていたアメリカ陸軍通信部隊英語版のラッセル大尉Captain Russell)はハバナのアメリカン・バーでバカルディのラム酒とコカ・コーラとライムを絞ったジュースを飲むのがお気に入りであった。1900年8月のある日、ラッセル大尉のお気に入りは他のアメリカ兵に気付かれ、数分後にはバー全体で飲まれるようになった。その際の乾杯(Toast)の言葉として「スペイン語: por Cuba libre(「キューバの自由」のために)」をラッセル大尉が提案し、これが広まった。

1935年に刊行されたアルバート・スティーブンス・クロケット(Albert S Crockett)のカクテルブック『The Old Waldorf-Astoria Bar Book』には、キューバ・リブレが紹介されている。

1939年チャールズ・H・ベイカー・ジュニア英語版が発表した『The Gentleman's Companion: Being an Exotic Cookery and Drinking』ではアメリカのノースカロライナ州シアトルメキシコシティといった広い範囲でキューバ・リブレ(もしくはラム酒のコーラ割り)が飲まれていることが報告されている[5]。また、アンドリューズ・シスターズによる1945年発売の曲『ラムとコカコーラ』も普及の助けとなった[5]

以来、現在に至るまで、有名なロングドリンクの一つとして世界中で飲用されている。

レシピの例

例1[6]
  • ラム = 45ml
  • ライム・ジュース = 10ml
  • コーラ = 95ml
  • カットしたライムの実 = 1個
    1. 氷を入れたグラスに、ラムとライム・ジュースを注ぐ。
    2. コーラを注ぎ、軽くステアする。
    3. カットライムをグラス飾る。
例2[3]
  • ホワイト・ラム = 45ml
  • ライムの実 = 1/2個
  • コーラ = 適量
    1. ライムの実からジュースを絞り、グラスに注ぐ。
    2. グラスに氷を加える。
    3. ラム、コーラをグラスに注ぎ、マドラーを添える。
例3[7]
  • ラム(ホワイトまたはゴールド) = 30ml
  • コーラ = 90ml程度
  • ライムの実 = 1/6個
    1. 氷を入れたグラスに、ラムを注ぐ。
    2. コーラを注ぎ、軽くステアする。
    3. カットしたライムを絞って入れる。

備考

  • カクテル完成時のアルコール度数の調節などのため、しばしばラムは増減される。
  • ステアを行う際、コーラの炭酸を逃がさないように注意を払う必要がある。
  • ラムが一番先にグラスに注がれるのは、比重の関係で自動的に混ざるからという理由もある。
  • 写真のように、グラスにライムが飾られる場合もある。
  • 似たカクテル

    キューバ・リブレのことを、単に「ラム・コーク(Rum and Coke)」や「ラム・コーラ」と呼ぶこともある。また、キューバ・リブレとラム・コーラとの差はライム・ジュースが入っているかいないかであるとする人もいるが[要出典]中南米ではライム・ジュースが入らないものもキューバ・リブレとしてよく飲まれている。なおキューバ・リブレに使用されるコーラは特に指定されていないし、ラム・コーラの場合も同様であるが、「コーク」はコカ・コーラの愛称なので、「ラム・コーク」に使用するコーラはコカ・コーラでなければいけないという人もいる[要出典]

    ウィッチ・ドクター (Witch Doctor)[5]
    ホット・キューバ・リブレ (Hot Cuba Libre,)[5]

    関連項目

    出典

    1. ^ YYT project 編『おうちでカクテル』池田書店、2007年、66頁。ISBN 978-4-262-12918-1 
    2. ^ 稲保幸『色でひけるカクテル』大泉書店、2003年、108頁。 
    3. ^ a b c d e f g 『カクテル教室』保育社、1996年、8頁。ISBN 9784586508877 
    4. ^ 『世界一のカクテル』主婦の友社、2010年、170頁。ISBN 9784072743935 
    5. ^ a b c d e The Birth of the Cuba Libre Cocktail”. バカルディキューバ (2015年4月20日). 2018年5月30日閲覧。
    6. ^ キューバリバー”. アサヒビール. 2018年5月30日閲覧。
    7. ^ RUMを使ったカクテル”. バカルディジャパン. 2018年5月30日閲覧。
    8. ^ モーダル小嶋 (2018年4月7日). “モンエナ新作「キューバリブレ」飲んだ これコーラじゃん”. 週刊アスキー. 2018年5月30日閲覧。