コンテンツにスキップ

「IMSA スポーツカー選手権」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎サーキット: ロングビーチ市街地コースのリンクを修正
40行目: 40行目:
== クラス区分 ==
== クラス区分 ==
ユナイテッド・スポーツカー選手権は、2つの[[プロトタイプレーシングカー|スポーツプロトタイプ]]カテゴリーと2つの[[グランツーリスモ|グランド・ツアラー]]カテゴリーを特色とする4つの異なるクラスから成る。
ユナイテッド・スポーツカー選手権は、2つの[[プロトタイプレーシングカー|スポーツプロトタイプ]]カテゴリーと2つの[[グランツーリスモ|グランド・ツアラー]]カテゴリーを特色とする4つの異なるクラスから成る。
* '''プロトタイプ''' ('''P'''): シリーズのフラッグシップに相当するクラスで、2014年のレギュレーションにより、グランダム・ロード・レーシングの'''DP'''(デイトナ・プロトタイプ)とアメリカン・ル・マン・シリーズの'''LMP2'''(ル・マン・プロトタイプ2)が統合されたものにデルタウイングのような特認車の出走枠を加えたクラス。2017年以降DPは、LMP2シャシーをメーカーが改造する'''DPi'''([[デイトナ・プロトタイプ・インターナショナル]])に生まれ変わった。
* '''プロトタイプ''' ('''P'''): シリーズのフラッグシップに相当するクラスで、2014年のレギュレーションにより、グランダム・ロード・レーシングの'''DP'''(デイトナ・プロトタイプ)とアメリカン・ル・マン・シリーズの'''LMP2'''(ル・マン・プロトタイプ2)が統合されたものにデルタウイングのような特認車の出走枠を加えたクラス。2017年以降DPは、LMP2シャシーをメーカーが改造する'''DPi'''([[デイトナ・プロトタイプ・インターナショナル]])に生まれ変わった。LMP2シャシーにギブソンエンジンを積んだ、完全なるLMP2マシンも出走可能
* '''GT ル・マン''' ('''GTLM'''): アメリカン・ル・マン・シリーズのGTクラスが継続して残されたもので、[[フランス西部自動車クラブ|ACO]]の'''[[LM-GTE]]'''の仕様に合わせたレースカーより成り立つ。唯一タイヤがマルチメイクでマニュファクチャラー選手権の設定もあったが、[[ファルケン]]タイヤの撤退で事実上[[ミシュラン]]のワンメイク状態であったため、2015年終了を持って正式にワンメイク化された。
* '''GT ル・マン''' ('''GTLM'''): アメリカン・ル・マン・シリーズのGTクラスが継続して残されたもので、[[フランス西部自動車クラブ|ACO]]の'''[[LM-GTE]]'''の仕様に合わせたレースカーより成り立つ。唯一タイヤがマルチメイクでマニュファクチャラー選手権の設定もあったが、[[ファルケン]]タイヤの撤退で事実上[[ミシュラン]]のワンメイク状態であったため、2015年終了を持って正式にワンメイク化された。
* '''GT デイトナ''' ('''GTD'''): グランダムGTクラスとGXクラスに[[ポルシェ・911|ポルシェ・911 GT3]]カップの出走車に適用されていたアメリカン・ル・マン・シリーズのGTCクラスを統合し、[[国際自動車連盟|FIA]]の'''[[グループGT3]]'''の仕様を基に作られたクラス。2016年以降はポルシェのカップカーは廃止され、GT3のみが参戦可能となっている。
* '''GT デイトナ''' ('''GTD'''): グランダムGTクラスとGXクラスに[[ポルシェ・911|ポルシェ・911 GT3]]カップの出走車に適用されていたアメリカン・ル・マン・シリーズのGTCクラスを統合し、[[国際自動車連盟|FIA]]の'''[[グループGT3]]'''の仕様を基に作られたクラス。2016年以降はポルシェのカップカーは廃止され、GT3のみが参戦可能となっている。GTLMとの差別化のため、GT3のBOPに加え、追加で50-100kgのBOPウェイトが追加されている。


タイヤはGTLMクラスは[[ミシュラン]]、他クラスは全てコンチネンタルタイヤのワンメイク。
タイヤはGTLMクラスは[[ミシュラン]]、他クラスは全てコンチネンタルタイヤのワンメイク。

2018年6月26日 (火) 06:12時点における版

IMSA スポーツカー選手権
国・地域 アメリカ合衆国の旗 アメリカ
開始年 2014年
ドライバー Pクラス: ジョアン・バルボサ & クリスチャン・フィッティパルディ
チーム Pクラス: アクションエクスプレス・レーシング
タイヤ
サプライヤー
コンチネンタル
マニュファクチャラーズ
チャンピオン
Pクラス: シボレー
GTLMクラス: ポルシェ
GTDクラス: ポルシェ
公式サイト www.imsa.com

ユナイテッド・スポーツカー選手権United States Sport Car ChampionshipUSCC)は国際モータースポーツ協会(IMSA)によって運営され、アメリカ合衆国カナダにおいて行われるスポーツカーレースのシリーズ。公式名称はウェザーテック・スポーツカー選手権WeatherTech SportsCar Championship )。アメリカン・ル・マン・シリーズ(ALMS)とロレックス・スポーツカー・シリーズ(通称:グランダム・シリーズ)の2つのシリーズが統合され、2014年より開催されている。

大手スポンサーであるスイスの腕時計メーカーのロレックスが、自社のブランド名のチュードル (Tudor) をシリーズのタイトル名に付ける5年間のネーミングライツ契約に署名したことによって[1]2014年2015年は「Tudor United SportsCar Championship」(通称:TUSCC)のシリーズ名が用いられた。その後、自動車アクセサリーメーカーのウェザーテックが自社ブランド名をシリーズ名に冠するタイトルスポンサーシップを引き継ぎ、2016年よりシリーズ名が改められて現在に至っている[2]

誕生

2012年9月5日、グランダム・ロード・レーシングが、ブラセルトンを本拠地とするIMSAと統合し、両団体がそれぞれ運営してきた主なスポーツカーレースのシリーズであるロレックス・スポーツカー・シリーズとアメリカン・ル・マン・シリーズも統合されて2014年にスタートする予定であることが発表された。2012年11月20日には、統合委員会としてSMEブランディングが選ばれ、SMEが新しいシリーズの名称とロゴとスローガンを構想することが発表された[3]

2014年ワトキンズ・グレン6時間耐久レース

2013年1月8日、統合後の新しいシリーズでの事前準備用のクラス区分が発表された。グランダム・ロード・レーシングのデイトナ・プロトタイプとIMSAのP2プロトタイプスが統合されて単一のクラスとされ、ユニークなデザインのレースカーであるデルタウイングも、この新しいクラスで出走可能とした。ALMSから継続するル・マン・プロトタイプ・チャレンジ(LMPC)クラスも、グランダムと提携するコンチネンタルにタイヤを履き替えることを条件に認められた[4]。ALMSのGTクラスは変更なく残ることが出来たが、グランダムのGTクラスは変更を余儀なくされ、ALMSのGTCカテゴリーに組み入れられることとなった[5]。ALMSのP1カテゴリーは消滅することになった。

セブリング12時間レースの2日前の2013年3月14日、セブリング・インターナショナル・レースウェイにあるシャトー・エラン・ホテルとカンファレンスセンターで、新しいシリーズでの開催スケジュールが明らかにされた[6]。グランダムCEOのエド・ベネットが新しいシリーズの5つのクラスの名称を明らかにすると、ALMSのCEOのスコット・アサートンがIMSAが認可団体として残る旨を発表した。SMEブランディングのシニア・パートナーのエド・オハラが、フロリダ・カート選手権のレーサーのルイス・サッターリーによるコンペを通して提示されたユナイテッド・スポーツカー・レーシングという新シリーズ名とロゴを発表した[7]

2013年8月9日、Foxスポーツ 1は、2014年から2018年までの全てのシーズンのユナイテッド・スポーツカー選手権の放映権についてのIMSAとの契約に署名したことを発表した[8]

その後の2013年9月12日、ロレックスのTudorブランドがシリーズの名称についてネーミングライツ契約を結び、(ユナイテッド・スポーツカー・レーシングというそれまで決まっていた名称を上書きする形で)ユナイテッド・スポーツカー選手権と名付けられたシリーズ名称に、冠スポンサー名を付けることを発表した。

IMSA コンチネンタルタイヤ・スポーツカー・チャレンジカップ

元々は、グランダムが運営していた(グランダム・カップとして知られる)カナダのシリーズで、「IMSA コンチネンタルタイヤ・スポーツカー・チャレンジカップ」はツーリングカーをベースとする生産車のレースである。シリーズは、大きな容積を持つことを意図したグランド・スポーツ (GS)クラスと、前輪駆動を含む小さなセダンクーペから成るストリート・チューナー(ST)クラスという2つのクラスに分けられる。2013年から本カップは、ロレックス・スポーツカー・シリーズ(ユナイテッド・スポーツカー選手権の前身)をサポートしているが、また自らのレース開催日も宣伝している。このシリーズは、古いトランザム・シリーズ英語版のレースにいくぶん似ている。

クラス区分

ユナイテッド・スポーツカー選手権は、2つのスポーツプロトタイプカテゴリーと2つのグランド・ツアラーカテゴリーを特色とする4つの異なるクラスから成る。

  • プロトタイプ (P): シリーズのフラッグシップに相当するクラスで、2014年のレギュレーションにより、グランダム・ロード・レーシングのDP(デイトナ・プロトタイプ)とアメリカン・ル・マン・シリーズのLMP2(ル・マン・プロトタイプ2)が統合されたものにデルタウイングのような特認車の出走枠を加えたクラス。2017年以降DPは、LMP2シャシーをメーカーが改造するDPiデイトナ・プロトタイプ・インターナショナル)に生まれ変わった。LMP2シャシーにギブソンエンジンを積んだ、完全なるLMP2マシンも出走可能。
  • GT ル・マン (GTLM): アメリカン・ル・マン・シリーズのGTクラスが継続して残されたもので、ACOLM-GTEの仕様に合わせたレースカーより成り立つ。唯一タイヤがマルチメイクでマニュファクチャラー選手権の設定もあったが、ファルケンタイヤの撤退で事実上ミシュランのワンメイク状態であったため、2015年終了を持って正式にワンメイク化された。
  • GT デイトナ (GTD): グランダムGTクラスとGXクラスにポルシェ・911 GT3カップの出走車に適用されていたアメリカン・ル・マン・シリーズのGTCクラスを統合し、FIAグループGT3の仕様を基に作られたクラス。2016年以降はポルシェのカップカーは廃止され、GT3のみが参戦可能となっている。GTLMとの差別化のため、GT3のBOPに加え、追加で50-100kgのBOPウェイトが追加されている。

タイヤはGTLMクラスはミシュラン、他クラスは全てコンチネンタルタイヤのワンメイク。 いくつかのレースは限定したクラスでしか出走できないケースがある。例として、ロングビーチ・グランプリはプロトタイプ'(P)クラスとGT ル・マン(GTLM)クラスしかエントリーできない予定だが、ロレックス・デイトナ24時間レースはどのクラスでもエントリーできる。

過去に存在したクラス

  • プロトタイプ・チャレンジ (PC): アメリカン・ル・マン・シリーズからそのまま移行されたクラスで、オレカの作成したシャシーのFLM09に、シボレーから供給されたV8自然吸気エンジンとコンチネンタルのタイヤを装着させたワンメイクのプロトタイプレーシングカーのクラス。オープントップの安全性の問題が提起されたこともあり、2017年をもって廃止が決定された。

サーキット

サーキット 開始年 終了年
オンタリオ州の旗 カナディアンタイヤ・モスポート・パーク 2014年 -
テキサス州の旗 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ 2014年 -
フロリダ州の旗 デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ 2014年 -
ミシガン州の旗 デトロイト・ベル・アイル・パーク 2014年 -
インディアナ州の旗 インディアナポリス・モーター・スピードウェイ 2014年 2014年
カンザス州の旗 カンザス・スピードウェイ 2014年 2014年
カリフォルニア州の旗 マツダ・レースウェイ・ラグナ・セカ 2014年 -
コネチカット州の旗 ライム・ロック・パーク 2015年 -
カリフォルニア州の旗 ロングビーチ市街地コース 2014年 -
ウィスコンシン州の旗 ロード・アメリカ 2014年 -
ジョージア州の旗 ロード・アトランタ 2014年 -
フロリダ州の旗 セブリング・インターナショナル・レースウェイ 2014年 -
バージニア州の旗 バージニア・インターナショナル・レースウェイ 2014年 -
ニューヨーク州の旗 ワトキンズ・グレン・インターナショナル 2014年 -

歴代チャンピオン

チーム/ドライバー

プロトタイプ プロトタイプ・チャレンジ GTLM GTD
2014年 アメリカ合衆国の旗 #5 アクション・エクスプレス・レーシング アメリカ合衆国の旗 #54 コア・オートスポーツ アメリカ合衆国の旗 #93 SRT・モータースポーツ アメリカ合衆国の旗 #94 ターナー・モータースポーツ
ポルトガルの旗 ジョアン・バルボサ
ブラジルの旗 クリスチャン・フィッティパルディ
アメリカ合衆国の旗 ジョン・ベネット
アメリカ合衆国の旗 コーリン・ブラウン
カナダの旗 クノ・ウィットマー アメリカ合衆国の旗 デイン・キャメロン
2015年 アメリカ合衆国の旗 #5 アクション・エクスプレス・レーシング アメリカ合衆国の旗 #54 コア・オートスポーツ アメリカ合衆国の旗 #911 ポルシェ・ノースアメリカ アメリカ合衆国の旗 #63 スクーデリア・コルサ
ポルトガルの旗 ジョアン・バルボサ
ブラジルの旗 クリスチャン・フィッティパルディ
アメリカ合衆国の旗 ジョン・ベネット
アメリカ合衆国の旗 コーリン・ブラウン
フランスの旗 パトリック・ピレ アメリカ合衆国の旗 タウンゼンド・ベル
アメリカ合衆国の旗 ビル・スウィードラー

脚注

  1. ^ Tudor Named Title Sponsor”. Sportscar 365 (2013年9月12日). 2013年9月12日閲覧。
  2. ^ DiZinno, Tony (2015年8月8日). “WeatherTech Named New Title Sponsor of IMSA SportsCar”. Sportscar365. 2015年8月9日閲覧。
  3. ^ SME Branding Selected To Develop Identity for GRAND-AM, ALMS Merger”. 2013年3月14日閲覧。
  4. ^ ALMS: Continental Named New Spec PC Tire”. アメリカン・ル・マン・シリーズ (2013年3月1日). 2013年3月14日閲覧。
  5. ^ GRAND-AM, ALMS Announce 2014 Class Structure”. 2013年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月14日閲覧。
  6. ^ アメリカン・ル・マン・シリーズとグランダムの合併をACOが歓迎”. Le Mans.org (2012年9月5日). 2015年2月28日閲覧。
  7. ^ LOUIS SATTERLEE - 2012 FLORIDA KARTING CHAMPIONSHIP SERIES REVIEW”. Karting News Worldwide (2012年7月7日). 2014年2月2日閲覧。
  8. ^ FOX to air United SportsCar Racing”. Foxスポーツ 1 (2013年8月9日). 2013年8月9日閲覧。

関連項目

外部リンク