コンテンツにスキップ

「ジョン・ホイーラー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
29行目: 29行目:
[[フロリダ州]][[ジャクソンビル (フロリダ州)|ジャクソンビル]]で生まれ、[[1933年]]に[[ジョンズ・ホプキンス大学]]を卒業し、[[プリンストン大学]]の助教授となった。[[第二次世界大戦]]の間、[[マンハッタン計画]]に参加した。 [[ニールス・ボーア]]と共同で「核分裂メカニズム」を書き上げ、水爆計画推進に貢献した。
[[フロリダ州]][[ジャクソンビル (フロリダ州)|ジャクソンビル]]で生まれ、[[1933年]]に[[ジョンズ・ホプキンス大学]]を卒業し、[[プリンストン大学]]の助教授となった。[[第二次世界大戦]]の間、[[マンハッタン計画]]に参加した。 [[ニールス・ボーア]]と共同で「核分裂メカニズム」を書き上げ、水爆計画推進に貢献した。


[[アルベルト・アインシュタイン]]の共同研究者として、[[統一場理論]]の構築に取り組んだ。そして、[[一般相対性理論]]、[[量子重力理論]]の理論研究で多くの足跡を残した。1960年代には、[[中性子星]]と[[重力崩壊]]の理論的分析を行ない、相対論的天体物理学の先駆者となった。宇宙の波動関数を記述する[[ホイーラー・ドウィット方程式]]は、量子重力研究の先駆的成果の一つである。また、[[ワームホール]](1957年)の命名者でもる。[[1976年]]から[[テキサス大学オースティン校]]の理論物理学研究所長を務めた。
[[アルベルト・アインシュタイン]]の共同研究者として、[[統一場理論]]の構築に取り組んだ。そして、[[一般相対性理論]]、[[量子重力理論]]の理論研究で多くの足跡を残した。1960年代には、[[中性子星]]と[[重力崩壊]]の理論的分析を行ない、相対論的天体物理学の先駆者となった。宇宙の波動関数を記述する[[ホイーラー・ドウィット方程式]]は、量子重力研究の先駆的成果の一つである。また、[[ワームホール]](1957年)の命名者として、また用語としての[[ブラックホール]]を広く定着<ref>「ブラックホール」の語は、1961年に発行された科学雑誌に「宇宙にできた黒い穴」と形容されはじめた言葉が、ホイラーが1964年頃から多くの論文で使い出したことから広まったとされている。</ref>させたことでも知られている。[[1976年]]から[[テキサス大学オースティン校]]の理論物理学研究所長を務めた。


== 受賞歴 ==
== 受賞歴 ==

2018年7月12日 (木) 06:26時点における版

John Archibald Wheeler
ジョン・ホイーラー(1963)
生誕 1911年7月9日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 フロリダ州ジャクソンビル
死没 2008年4月13日(2008-04-13)(96歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニュージャージー州 
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
研究分野 物理学
研究機関 ノースカロライナ大学チャペルヒル校
プリンストン大学
テキサス大学オースティン校
出身校 ジョンズ・ホプキンズ大学
論文 Theory of the dispersion and absorption of helium (1933)
博士課程
指導学生
ヤコブ・ベッケンシュタイン
ヒュー・エヴェレット3世
リチャード・P・ファインマン
主な業績 ホイーラー・ドウィット方程式
主な受賞歴 エンリコ・フェルミ賞(1968)
フランクリン・メダル(1969)
ウルフ賞物理学部門 (1997)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ジョン・アーチボルト・ホイーラー(John Archibald Wheeler, 1911年7月9日 - 2008年4月13日)は、アメリカ合衆国物理学者である。

経歴

フロリダ州ジャクソンビルで生まれ、1933年ジョンズ・ホプキンス大学を卒業し、プリンストン大学の助教授となった。第二次世界大戦の間、マンハッタン計画に参加した。 ニールス・ボーアと共同で「核分裂メカニズム」を書き上げ、水爆計画推進に貢献した。

アルベルト・アインシュタインの共同研究者として、統一場理論の構築に取り組んだ。そして、一般相対性理論量子重力理論の理論研究で多くの足跡を残した。1960年代には、中性子星重力崩壊の理論的分析を行ない、相対論的天体物理学の先駆者となった。宇宙の波動関数を記述するホイーラー・ドウィット方程式は、量子重力研究の先駆的成果の一つである。また、ワームホール(1957年)の命名者として、また用語としてのブラックホールを広く定着[1]させたことでも知られている。1976年からテキサス大学オースティン校の理論物理学研究所長を務めた。

受賞歴

著作

  • Wheeler, John Archibald (1962). Geometrodynamics. New York: Academic Press. doi:10.1103 
  • Misner, Charles W.; Kip S. Thorne, John Archibald Wheeler (September 1973). Gravitation. San Francisco: W. H. Freeman. ISBN 0-7167-0344-0 
  • Some Men and Moments in the History of Nuclear Physics: The Interplay of Colleagues and Motivations (1979). University of Minnesota Press
  • A Journey Into Gravity and Spacetime (1990). Scientific American Library. W.H. Freeman & Company 1999 reprint: ISBN 0-7167-6034-7
    • (邦訳)『時間・空間・重力―相体論的世界への旅』 戎崎 俊一(訳) 東京化学同人 1991年 ISBN 4807912232
  • Spacetime Physics: Introduction to Special Relativity (1992). W. H. Freeman, ISBN 0-7167-2327-1
    • (邦訳)『時空の物理学―相対性理論への招待』曽我見 郁夫(訳), 林 浩一(訳) 現代数学社 1991年 ISBN 4768702511
  • At Home in the Universe (1994). American Institute of Physics 1995 reprint: ISBN 1-56396-500-3
  • Geons, Black Holes, and Quantum Foam: A Life in Physics (1998). New York: W.W. Norton & Co, hardcover: ISBN 0-393-04642-7, paperback: ISBN 0-393-31991-1 — autobiography and memoir.
  • Exploring Black Holes: Introduction to General Relativity (2000). Addison Wesley, ISBN 0-201-38423-X
    • (邦訳)『一般相対性理論入門』牧野 伸義(訳) ピアソン・デュケーション 2004年 ISBN 4894714272

関連項目

  1. ^ 「ブラックホール」の語は、1961年に発行された科学雑誌に「宇宙にできた黒い穴」と形容されはじめた言葉が、ホイラーが1964年頃から多くの論文で使い出したことから広まったとされている。