コンテンツにスキップ

「谷口信輝」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
103行目: 103行目:


=== ツーリングカーレース ===
=== ツーリングカーレース ===
[[スーパー耐久]]には早くから参戦しており、8度のクラスチャンピオンに輝いている。2011年にはGT300、シビックインターと合わせてST-1クラスも制覇し、国内ツーリングカー三冠という快挙を達成した<ref>[https://clicccar.com/2011/11/27/85912/ 谷口信輝、スーパー耐久でもチャンピオン獲得で三冠達成!]</ref>。
[[スーパー耐久]]には早くから参戦しており、8度のクラスチャンピオンに輝いている。2011年にはGT300、シビックインターと合わせてST-1クラスも制覇し、国内ツーリングカー三冠という快挙を達成した<ref>[https://clicccar.com/2011/11/27/85912/ 谷口信輝、スーパー耐久でもチャンピオン獲得で三冠達成!]</ref>。この実績もあり、GT500やF1乗車経験が無いのにも関わらず、特例でのプラチナドライバー認定を受けている


[[86/BRZレース]]にもKTMS(神戸[[トヨペット]]モータースポーツ)から参戦し、2014年、2015年と連覇している。
[[86/BRZレース]]にもKTMS(神戸[[トヨペット]]モータースポーツ)から参戦し、2014年、2015年と連覇している。

2018年11月27日 (火) 07:11時点における版

谷口 信輝
Nobuteru Taniguchi
2002年マカオにて
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1971-05-18) 1971年5月18日(53歳)
出身地 広島県佐伯郡(現廿日市市)
SUPER GTでの経歴
デビュー 2005
所属 GOODSMILE RACING & TeamUKYO
車番 0
過去所属 RACING PROJECT BANDOH
DIREXIV TRMORSPORT
R&D SPORT
TEAM TAISAN with NISHIZAWA
M7 RE雨宮レーシング
出走回数 112
優勝回数 17
ポールポジション 8
シリーズ最高順位 1位 (201120142017)
過去参加シリーズ
2001-2005
2012-2014
2001-2002
2004-2005
2008-2013
2002-2004
D1 GRAND PRIX

スーパー耐久


全日本GT選手権
選手権タイトル
2001
2002,2005
2008,2009
2010
2011,2014
2017
2011,2012
2013
2011
2014,2015
D1 GRAND PRIX
スーパー耐久


SUPER GT(GT300)

スーパー耐久

シビックレース
GAZOO Racing 86/BRZ Race

谷口 信輝(たにぐち のぶてる、1971年5月18日 - )は、広島県佐伯郡(現廿日市市)出身のレーシングドライバー

プロフィール

経歴

16歳(1987年)よりバイクに夢中になり、18歳(1989年)でミニバイクレースで日本一に輝く。その後、いくつかのバイクチームからのオファーもあり、ライダーのステップアップも考えていたが、バイクレースの帰り道にドリフトしながら交差点を曲がって行くAE86に遭遇し、ドリフトに興味を持ち始める。その時、知人からバイク運搬用としてマツダ・ボンゴを購入予定だったが、マツダ・RX-7(FC3S)でドリフトしたいと思い、従兄弟に相談するが、RX-7は燃費が悪いと反対されAE86を薦められる。同時に近所にある知人の中古車販売店に60万円のAE86が売られているのを薦められ、谷口は悩んだ末にAE86を選択する。ここから谷口のドライバーとしての人生がスタートする。本人曰く、「あの時ボンゴを買っていたらライダーになっていた」と語っている。 1996年に四国の阿讃サーキットで開催されたビデオオプションが主催するドリフト大会「いかす走り屋チーム天国」(通称いか天)の中四国大会に出場、3位となり全国大会の切符を手にする。那須エクスプローラーサーキットで開催された第2回いか天全国大会では3位を獲得。この時から雑誌などの取材が増え、谷口の名が世に出始める。なおこの時の仕事は2トントラックで豆腐屋の配達をしていた。

その後、モータージャーナリストを目指し28歳(1999年)で上京し、バイトをしながら雑誌ドライバーを務め、2001年(30歳)からレーシングドライバーとしての活動を開始。最初のレースはアルテッツァワンメイクレースだった。

戦績

D1グランプリ

2001年 - 第2戦、第5戦(共に日光サーキット)で勝利を飾り、シリーズチャンピオンの座を掴む。第2戦で4輪Sタイヤ(この時はウェット用)装着、第5戦ではドライ用のSタイヤ4輪装着で優勝を飾り、Sタイヤでも滑らせる技術を見せた。

2002年 - HKSのワークスドライバーとなり、HKSハイパーシルビア(S15)に乗る事となる。しかし、シェイクダウン時運転していた土屋圭市がクラッシュをしてしまい、第1戦では自前の車にHKSのパーツを装着した物を使っていた。第2戦以降はHKSのワークスカーが復活し、早速第2戦では優勝するが、第3戦以降度重なるシフトミスでの敗退(第3戦富久田、第4戦吉岡、第5戦山下)、そして第6戦でタイロッドが折れるというマシントラブルなど、上位には食い込むが表彰台にはあまり立てなかったため、シリーズチャンピオンになる事は出来なかったが、シリーズランキングでは2位を獲得した。

2003年 - この年もシリーズチャンピオンの候補に挙げられていた。しかし第1戦で練習中エンジンブロースペアカー(マイカー)のブレーキパッドが剥離し、それを修理したところブレーキバランスが狂ってしまい、決勝1回戦でスピンしてしまい追走に進出できなかった。第2戦では地元ながら不得意な備北ハイランドサーキットで、しかも滑りやすい路面にマシンが合わず、ベスト16にて敗退した。第3戦スポーツランドSUGOでは電気系のトラブルが発生し、予選落ちすることとなる。2ヶ月のブランクがあった第4戦富士スピードウェイでは、得意の超高速コースと復調したマシンの戦闘力が加わり、2位を獲得。待望の新車、ハイパーシルビアRS-II(S15)が投入された第5戦で6位。そして最終戦筑波サーキットでは今までのスピードだけの走りでなく、角度と白煙をRS-IIと共に自分のものとした強烈な走りを披露した(この頃には、リアがセンチ単位でコントロール出来ると語っていた)。しかしベスト16に入る前のオープニングセレモニーで、オーバーレブから第1戦と同様にエンジンブローが発生してしまう。セッティングも走りもまったく違うRS-Iに乗り換え、追走序盤三木竜二とサドンデスを繰り返すなど苦労していたが、決勝まで進出。相手である今村陽一のハーフスピンにも助けられ、シーズン初優勝を飾る。普段はクールに見える谷口が、表彰台で泣き出すという一面を見せた[要出典]

2004年 - 第4戦オートポリス大分県)での優勝を始め、開幕戦アーウィンデール・スピードウェイアメリカカリフォルニア州)、第2戦スポーツランドSUGO宮城県)での準優勝、第3戦エビスサーキット南コース(福島県)での3位表彰台など、抜群の安定感を見せた。シリーズチャンピオン最右翼と言われていたが、第6戦のエビスで、乗りなれた「HKS Genki ハイパーシルビアRS-II(S15)」から乗り換えた「HKS Racing Performer IS-220R アルテッツァ(SXE10)」がブーストがほとんどかからなくなるという突然のマイナートラブルを起こし、シーズン初の一回戦落ちとなった。最終戦の筑波サーキットで巻き返しを図るも、追走一回戦(ベスト16)でテールを止めきれずに平岡英郎に接触して敗退し、シリーズチャンピオンを逃した。

2005年 - 第4戦、第7戦がSUPER GTスーパー耐久と重なるために不参加が決定していた。第1戦アーウィンデールではマシントラブルによりベスト16敗退。第2戦お台場でもプロペラシャフトが折れるという、予期出来ないマシントラブルにより決勝で敗退した。高速コースは得意としているはずだが、第3戦SUGOでは1本目を失敗した事によるリズムの崩れから一回戦で敗退した。

第5戦エビスではベスト8にて織戸学とのGTドライバー対決となったが、先行でアンダー、後追いでスピンをしてしまい敗退した。第6戦富士スピードウェイでは得意の高速コースとあって期待されていたが、ベスト8にて詰まりすぎによるアンダーを出して敗退。前述のようにここでシーズンを終えることとなる。

2006年 - 2月24日にHKSがD1グランプリからの撤退を発表した。所属していた谷口も他チーム・プライベート参戦は行わなかった。本人の日記を見る限り、谷口の方からD1参戦を取り止めたことが伺える[要出典]。以前にも、HKS以外でD1に出ることは考えられないという発言をしていた。

2008年 - 第2戦の富士でHKS・IS220-Z(2号機)でスポット参戦。約2年ぶりの復活となる。練習から「全然ダメだった」と言いながらも、HKSの迅速なセッティングのおかげで予選→一回戦と尻上がりに調子を上げていく。一回戦を難なく通過したが、ベスト16で当たった水畑力にサドンデスの末に敗れる。そしてお台場エキシビションにも参戦し、土曜日のベスト16で熊久保信重にまたもやサドンデスの末に敗れるが、日曜日ではベスト16で当たった平岡英郎が観客席側に設けられた鉄柵に突き刺さるほどの大クラッシュに見舞われたことから不戦勝でベスト8に進出を果たす。ベスト8では手塚強にサドンデスで敗れたものの、2年間のブランクを感じさせない走りを見せた。

2009年度はスケジュールの調整などを詰め、フル参戦での復帰を目標に準備を進めていたが、結局参戦は実現しなかった。

2011年度は第3戦と第5戦、D1 CHAMPIONS in Centrairにゲスト解説者として参加した。また、D1 CHAMPIONS in Centrairにてデモランを披露。

2012年、HKS&谷口が実に7年ぶりにフル参戦で復帰。マシンはアルテッツァからこれまた完全HKSチューンのトヨタ・86を投入。開幕戦からの予定だったが開発が間に合わず開幕戦は従来のアルテッツァで参戦。その開幕戦お台場は追走に進出するもベスト16で、BMW3シリーズに乗る上野高広に敗れ13位に終わる。

第2戦鈴鹿より86を投入し得意のレーシングコースで単走7位とつけ、追走でもベスト16で片岡龍也に勝利するも、続くベスト8ではパワーに勝るトヨタ・マークXに乗る高橋邦明に敗れ5位。第3戦オートポリスでは天候が変わる悪条件であった。単走こそ9位だが追走でそれぞれ末永直登(ベスト16)、手塚強(ベスト8)に勝利し、得意のオートポリスで強さを見せるが、ベスト4ではC33ローレルを駆る熊久保信重の前に1本目のミスもあり敗退。ただし3位決定戦では佐久間達也に勝利し、自身では2005年の第2戦以来、86では初めての表彰台に登った。

その後第4、5戦のエビス、さらに6戦のセントレアでは3戦連続1回戦落ちと精彩を欠いてしまうが、最終戦お台場では谷口らしい走りが戻り、単走ではシーズン最高の4位につけると追走でも楽々とベスト16で藤中学に勝利するとベスト8ではまたもパワーに勝るマークIIに乗る斎藤大吾と対決、パワー差では斎藤に劣る谷口だが1本目はストレートで斎藤を引き離し、インを差せない走りでアドバンテージを得ると2本目ではインに着くドリフトを見せ斎藤に勝利(なお斎藤は優勝すればチャンピオンの可能性があったがこの敗戦でチャンピオンは熊久保のものとなった)。ベスト4こそこのラウンド単走から好調の内海彰乃に敗れ決勝進出はならなかったが3位決定戦ではオートポリスと同じく佐久間との対決で勝利を飾り2度目の3位表彰台を獲得した。

2013年も引き続き「HKS Racing Performer 86」でフル参戦予定。

全日本GT選手権・SUPER GT

全日本GT選手権SUPER GTでは2002年よりGT300クラスに参戦。当時はRE雨宮からマツダ・RX-7でのエントリーで、早くも第4戦で初優勝を遂げた。2004年からRACING PROJECT BANDOH(坂東商会)に移籍。当初は元のFFからFR化されたトヨタ・セリカの挙動変化に戸惑っていたそうだが、その後マシンの挙動をものにしたと言う。この年は第2戦で優勝し、シリーズ5位となった。

2005年はシリーズ7位に終わった。

2006年にはチームをディレクシブに移籍し、2006年度第3戦終了時点でポイントランキングトップに立つが、同年8月にはディレクシブがシーズン途中ながら事実上モータースポーツ界から撤退してしまったため、R&D SPORTにチーム丸ごと移籍。第7戦まではトップのままシーズンを順調に過ごしていたが、第8戦以降はノーポイントに終わり、結局ドライバーズランキング3位で終了した。

2007年チーム・タイサンに移籍。マシンが5年前の旧型ポルシェという事やチームメイト山路慎一が体調不良による欠場など、2年続けて不安の多いシーズンだったが、旧型車の性能優遇措置を活かし、メインストレートが長く、テクニカルコーナーが少ないツインリンクもてぎや富士スピードウェイではダントツの速さを見せ[2]、年間2勝の活躍でランキング6位の成績を残す。

2008年も引き続きチーム・タイサンから参戦。マシンの熟成が進んできたこともあり、開幕から2戦連続表彰台に登る。第7戦ツインリンクもてぎでは自身初のポールポジションを獲得する。チャンピオン争いの天王山となった第8戦オートポリスでは、2位走行中にパートナーの山路慎一がGT500の車に接触され4位に後退。さらに19号車にも追突され、ノーポイントに終わったためタイトル争いから脱落した。最終戦富士では優勝し、ランキング3位の成績を残した。

2009年は古巣のRE雨宮に復帰。開幕からしぶとい走りと、チームのタイヤ無交換作戦が功を奏し4戦連続表彰台に乗りランキングトップに立った。特に第4戦セパンでは、接触によりほぼ最後尾まで落ちたものの、そこから怒涛の追い上げを見せ、タイヤ無交換も成功し3位表彰台を獲得した。最終戦は2位で終わり、シリーズ2位で終えた。

2010年は引き続きRE雨宮から参戦。開幕戦はポールポジションからスタートし、オープニングラップでコースアウトするものの得意のタイヤ無交換作戦で優勝を飾ると、セパンでも優勝を果たして2勝を挙げるものの、マシントラブルやシーズン途中の性能調整に足を引っ張られたのかそれ以外のレースで大量得点を得られず、シーズン3位で終えることとなった。

2011年はSUPERGT初の痛車チーム[3]であるグッドスマイルレーシング初音ミクBMW・Z4 GT3での参戦。第3戦セパンでは圧倒的なストレートスピードを武器にポール・トゥ・ウィンを果たした。その後シーズン途中の性能調整を受けるも3勝し、GT参戦10年目にして自身初のシリーズチャンピオンを獲得した。普段は堂々としてクールな谷口も今回はいろんな思いがこみ上げ、珍しくインタビューには涙を見せた[要出典]。JAFグランプリ1日目では、タイヤ選択のミスにより予選は振るわなかったが、本選では、そのストレートスピードを武器にして首位に立つ。その後、最終ラップの最終コーナーでHANKOOKの藤井に一旦交わされるものの、直線でオーバーテイクを果たし、優勝した。

2012年以降もグッドスマイルレーシングのBMW・Z4 GT3で、移籍してきた片岡龍也と共に参戦。

2012年は、優勝1回するも、ガス欠トラブルや性能調整に苦しむ形でシーズン5位に終わった。

2013年は、JAF-GT勢が猛威をふるう中で、ポイント圏外や鈴鹿1000kmでのレース後の車両検車でリストリクターのトラブルによって失格になるという不運にあう。それでも終盤で2連勝しシリーズチャンピオンの可能性を残して最終戦に臨むが、結局シーズン3位に終わる。

2014年は、GT300としては初めて開幕2連勝を果たし順調なシーズンを切ることが出来たが、中盤は他車との接触や雨天での作戦ミスによりポイントを取れない時期が続いた。終盤ではウェイトハンデに苦しみながらもポイントを重ね、チームとして初めてドライバーズランキングトップで最終戦を迎える。最終戦のもてぎでは、練習走行からセッティングに苦しむが、予選では大幅なセッティング変更が功を奏し3番手につける。本選では、仮にGANERが勝利をした場合3位以内に入ればシリーズチャンピオンを獲得できる状況の中で後半のスティントを担当し、Audiの猛追を振り切り、3年ぶりとなる2度目のシリーズチャンピオンを獲得した。

2015年では、2012年以来となるデフェンディングチャンピオンとしてカーナンバー0を付けて参戦。車種は前年まで使用していた初音ミクBMW・Z4 GT3からメルセデスベンツSLSに変更しての参戦となった。また、現行レースとなってからGT300においては連覇を果たしたチームが皆無であることから連覇の偉業に挑戦するシーズンでもあった。しかし、シーズンではレギュレーションの影響もあってか開幕戦から苦戦が続く。結局、最終戦では2位表彰台を獲得したものの、1年を通して優勝はおろか表彰台もこのレースのみとなった。

2016年では、前年と変わらず片岡龍也とのコンビで参戦。車種がSLSからAMGに変更となる。シーズンでは、開幕戦を2位と好調な滑り出しを見せたものの、ストレートスピードが極端に遅いという問題をかかえ苦戦が続く。それでも安定した成績を残し、また車も後半になるにつれて調子を上げていった結果、最終戦のもてぎでは3位表彰台を飾り、シーズン5位で終わる。

2017年では、前年に引き続き片岡龍也、車種はAMGで参戦。開幕戦の岡山の予選にて2番手につける。決勝では、赤旗が出るなど荒れた展開ながらも3年ぶりに優勝を飾る。インタビューの際には、いつものように冗談をいいつつも涙を見せた。 その後も順調にポイントを重ね、3年ぶりのGT300のチャンピオンを獲得した。

ツーリングカーレース

スーパー耐久には早くから参戦しており、8度のクラスチャンピオンに輝いている。2011年にはGT300、シビックインターと合わせてST-1クラスも制覇し、国内ツーリングカー三冠という快挙を達成した[4]。この実績もあり、GT500やF1乗車経験が無いのにも関わらず、特例でのプラチナドライバー認定を受けている。

86/BRZレースにもKTMS(神戸トヨペットモータースポーツ)から参戦し、2014年、2015年と連覇している。

筑波スーパーラッパーとしての活躍

筑波サーキットにおけるスーパーラップには2001-2002シーズンから登場した。最初はラーマン山田土屋圭市飯田章織戸学の影に隠れていた。本人曰く「ドリフト上がり(=強いオーバーステア傾向の車を運転していた)なのに、いきなりアンダーステアのセッティングをしなければいけないのが大変」だったと述べている。しかし2002-2003シーズン以降は頭角を現し、RE雨宮μ 3ローター7にてN/A車当時最速の58秒8を叩きだし、トップクラスのスーパーラッパーとなる。

2003-2004シーズン、ランサーエボリューションVIII(CT9A)をベースにHKSがチューニングした「HKS・TRB-02(ツクバレコードブレイカー02)」で、筑波サーキットチューニングカー最速タイムとなる55秒フラットを叩きだしレコード保持者となり、後日55秒切りを達成した。しかしその後のセッティングラン中に、第一ヘアピンでスポンジパッドに全開で突っ込み、車両価額推定1000万円[5]のマシンをスクラップにしてしまった[6]それでも2004-2005シーズン・そして2005-2006シーズンにおいてこのタイムを越える車は登場しなかったが2006-2007シーズンにランサーエボリューションIXをベースにした「HKS・CT230R」で53秒589を記録し最速レコードを更新した。谷口は2012年までチューニングカーにおける筑波レコードホルダーであった (2013年にアンダー鈴木がスコーチADVANシルビア(S15)で更新(52秒649))

現在はこのCT230Rで出した4WDレコードの他に、前述のD1車両レコード(HKS HIPER SILVIA RS-IIにて)、そして4ドア車レコード(Racing Perfomer IS-220Rにて、のちにCT230Rが更新)の3部門でのレコードホルダーとなっている。

TOPFUEL S2000-RR

  • 2015年1月25日 富士スピードウェイ 1分39秒131(チューニングカーSタイヤコースレコード)
  • 2015年2月5日 岡山国際サーキット 1分27秒887(チューニングカーコースレコード)
  • 2015年3月20日 オートポリス 1分46秒568(チューニングカーコースレコード)
  • 2015年12月3日 鈴鹿サーキット 1分59秒936(チューニングカーコースレコード)

ドライビングスタイル

  • ストリート出身だけあって、ウェットコンディションなど荒れたレースに強さを見せている。SUPER GT+では「チョイ濡れスリック(雨が降り出した直後のスリックタイヤでの走行)が得意」と紹介されている。
  • ヤシオファクトリー岡村社長に、「タイヤの使い方が上手い、グリップとドリフトの中間のように、タイヤを物凄くつぶして走るんだ」と誉められた経験がある。
  • ニコニコ動画「脇阪寿一の言いたい放題」に出演していたSUPER GTでパートナーを組んでいる片岡曰く「尋常ではない負けず嫌い」とのことである。

エピソード

  • テレビ東京のSUPER GT+内におけるコーナー『愛車自慢コンテスト』で「愛車キング」として審査長を務める。「シャコタンツライチ」を信条としており、自身の車も必ずチューニングをする。自身の所有するトヨタ・スポーツ800も、エンジンをAE111のものに換装している[7]
  • 最初に買ったAE86はイカ天登場時はスーパーチャージャー仕様ではあったものの、その他のパーツは「付いていればいい」状態で、キャンバーを調整するためのピロアッパーマウントは0度のまま、ロールバーは固定されず室内に入っているだけの状態だった。その後5台のAE86を乗り継いだ。
  • 2006年、トヨタ・ラクティスのCMで、出演している佐藤隆太のスタント役として、アフロヘアーのカツラをかぶりラクティスを運転し、初CM出演を飾る。
  • 父親もチューンされたZ33を所有していた(現在は手放している)。
  • 今村陽一には、戦績や勝利数が谷口より多いのに関わらず永遠の先輩と呼ばれ、尊敬されている。
  • 幕張メッセでトヨタ・86のデモランを行った際、会場からヴェルファイアで出ようとした豊田章男を呼び止め、隣の席に乗せて織戸学とともにツインドリフトを体験してもらった。走行後豊田からは「私もこんな走りがしたい!」と言われた[8]
  • 2001年のマカオ・ギアレースで4位チェッカーを受けた後、リスボアコーナーで織戸学と共に二台のトヨタ・アルテッツァで華麗なドーナッツターンを披露してマカオの観客を沸かせた[9]

レース戦績

  • 2000年 - 十勝24時間レース 5ZIGEN CIVIC(総合10位・クラス4位)
  • 2001年
    • D1 GRAND PRIX (シリーズチャンピオン・2勝)
    • スーパー耐久・クラスN+ (#4 REDLINE ALTEZ )(シリーズ2位)
  • 2002年
    • 全日本GT選手権・GT300クラス (RE雨宮レーシング #7 雨宮マツモトキヨシアスパラRX7)(シリーズ13位・1勝)
    • スーパー耐久・クラスN+ (#25 ADVAN ALTEZZA)(シリーズチャンピオン)
    • D1 GRAND PRIX (シリーズ2位・1勝)
  • 2003年
    • 全日本GT選手権・GT300クラス (第6戦まで)(RE雨宮レーシング #7 雨宮マツモトキヨシアスパラRX7)(シリーズ17位)
    • D1 GRAND PRIX (シリーズ4位・1勝)
  • 2004年
    • 全日本GT選手権・GT300クラス (RACING PROJECT BANDOH #19 ウェッズスポーツセリカ)(シリーズ5位・1勝)
    • スーパー耐久・クラス1 (DENAG RACING #25 ADVAN DGゼナドリンGT3)(シリーズ2位・2勝)
    • D1 GRAND PRIX (シリーズ2位・1勝)
  • 2005年
    • SUPER GT・GT300クラス(RACING PROJECT BANDOH #19 ウェッズスポーツセリカ)(シリーズ7位)
    • スーパー耐久・ST1クラス (TEAM ADVAN DENAG #25 ADVAN DENAG GT3)(シリーズチャンピオン・7勝)
    • D1 GRAND PRIX (シリーズ10位)
  • 2006年 - SUPER GT・GT300クラス 第6戦まで(direxiv motorsport #27 direxiv ADVAN 320R)第7戦から(R&D SPORT #61 アネブル ADVAN VEMAC320R)(シリーズ3位・1勝)
  • 2007年 - SUPER GT・GT300クラス (TEAM TAISAN with NISHIZAWA #26 ユンケルパワータイサンポルシェ)(シリーズ6位・2勝)
  • 2008年
    • SUPER GT・GT300クラス (TEAM TAISAN with NISHIZAWA #26 ユンケルパワータイサンポルシェ)(シリーズ3位・1勝)
    • スーパー耐久・ST1クラス (PETRONAS SYNTIUM TEAM #28 PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPE)(シリーズチャンピオン)
  • 2009年
    • SUPER GT・GT300クラス (M7 RE雨宮レーシング #7 M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC 7/MAZDA RX-7)(シリーズ2位)
    • スーパー耐久・ST1クラス (PETRONAS SYNTIUM TEAM #1 PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPE)(シリーズチャンピオン・5勝)
  • 2010年
    • SUPER GT・GT300クラス (M7 RE雨宮レーシング #7 M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC 7/MAZDA RX-7)(シリーズ3位・2勝)
    • スーパー耐久・ST1クラス (PETRONAS SYNTIUM TEAM #1 PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPE)(シリーズチャンピオン・6勝)
    • ホンダ エキサイティングカップ ワンメイクレース シビックレース(アールエスファイン #18 ジョージスピリッツM7シビック)(インターシリーズ2位・4勝)
  • 2011年
    • SUPER GT・GT300クラス (GSR&Studie with TeamUKYO #4 初音ミク グッドスマイル BMW/BMW Z4 GT3)(シリーズチャンピオン・3勝)
    • スーパー耐久・ST1クラス (PETRONAS SYNTIUM TEAM #1 PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPE)(シリーズチャンピオン・6勝)
    • ホンダ エキサイティングカップ ワンメイクレース シビックレース(RS FINE #2 M7JAPAN プロμシビック)(シリーズチャンピオン・2勝)
  • 2012年
    • SUPER GT・GT300クラス (GSR&Studie with TeamUKYO #0 GSR 初音ミク BMW/BMW Z4 GT3)(シリーズ5位・1勝)
    • スーパー耐久・GT3クラス (PETRONAS SYNTIUM TEAM #1 PETRONAS SYNTIUM Mercedes SLS AMG GT3)(シリーズチャンピオン・4勝)
    • D1 GRAND PRIX (HKS #87 HKS Racing performer 86)(シリーズ10位)
  • 2013年
    • SUPER GT・GT300クラス (GSR&Studie with TeamUKYO #4 GSR 初音ミク BMW/BMW Z4 GT3)(シリーズ3位・2勝)
    • スーパー耐久・GT3クラス (PETRONAS SYNTIUM TEAM #1 PETRONAS SYNTIUM Mercedes SLS AMG GT3)(シリーズチャンピオン・4勝)
    • D1 GRAND PRIX (HKS #87 HKS Racing performer 86/TOYOTA 86)(シリーズ32位)
    • GAZOO Racing 86/BRZ Race(コウベトヨペット AREA86 レーシング #92 コウベトヨペット86/TOYOTA 86)(シリーズ6位)
  • 2014年
    • SUPER GT・GT300クラス (GOODSMILE RACING & TeamUKYO #4 グッドスマイル 初音ミク Z4/BMW Z4 GT3)(シリーズチャンピオン・2勝)
    • D1 GRAND PRIX (HKS #87 HKS Racing performer 86)
    • GAZOO Racing 86/BRZ Race (KTMS KOBETOYOPET MOTOR SPORTS #82 KTMS 86/TOYOTA 86)(シリーズチャンピオン・5勝)
  • 2015年
    • SUPER GT・GT300クラス (GOODSMILE RACING & TeamUKYO #0 グッドスマイル 初音ミク SLS/Mercedes-Benz SLS AMG GT3)(シリーズ12位)
    • GAZOO Racing 86/BRZ Race・プロフェッショナルシリーズ (KOBETOYOPET MOTOR SPORTS #1 KTMS 86/TOYOTA 86)(シリーズチャンピオン・4勝)
  • 2016年
    • SUPER GT・GT300クラス(GOODSMILE RACING & TeamUKYO #4 グッドスマイル 初音ミク AMG/Mercedes-AMG GT3)(シリーズ7位)
    • GAZOO Racing 86/BRZ Race・プロフェッショナルシリーズ(KTMS KOBETOYOPET MOTOR SPORTS #1 KTMS 86/TOYOTA 86)(シリーズ14位)
  • 2017年
    • SUPER GT・GT300クラス(GOODSMILE RACING & TeamUKYO #4 グッドスマイル 初音ミク AMG/Mercedes-AMG GT3)(シリーズチャンピオン・1勝)
    • GAZOO Racing 86/BRZ Race・プロフェッショナルシリーズ(KTMS KOBETOYOPET MOTOR SPORTS #82 KTMS 86/TOYOTA 86)
  • 2018年
    • SUPER GT・GT300クラス(GOODSMILE RACING & TeamUKYO #0 グッドスマイル 初音ミク AMG/Mercedes-AMG GT3)
    • GAZOO Racing 86/BRZ Race・プロフェッショナルシリーズ(KTMS KOBETOYOPET MOTOR SPORTS #82 KTMS 86/TOYOTA 86)

全日本GT選手権/SUPER GT

チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 順位 ポイント
2002年 RE雨宮レーシング マツダ・RX-7 GT300 TAI
6
FSW
12
SUG
Ret
SEP
1
FSW
12
TRM
Ret
MIN
Ret
SUZ 13位 29
2003年 GT300 TAI
21
FSW
10
SUG
3
FSW
23
FSW
Ret
TRM
14
AUT
20
SUZ 9位 4
2004年 RACING PROJECT BANDOH トヨタ・セリカ GT300 TAI
4
SUG
1
SEP
Ret
TOK
7
TRM
13
AUT
5
SUZ
5
5位 48
2005年 GT300 OKA
7
FSW
6
SEP
7
SUG
7
TRM
2
FSW
6
AUT
3
SUZ
9
7位 54
2006年 DIREXIV TRMORSPORT ヴィーマック・320R GT300 SUZ
7
OKA
1
FSW
18
SEP
2
SUG
4
SUZ
2
3位 75
R&D SPORT GT300 TRM
6
AUT
20
FSW
13
2007年 TEAM TAISAN with NISHIZAWA ポルシェ・911 GT3RS GT300 SUZ
11
OKA
3
FSW
19
SEP
13
SUG
Ret
SUZ
Ret
TRM
1
AUT
8
FSW
1
6位 58
2008年 GT300 SUZ
3
OKA
2
FSW
Ret
SEP
15
SUG
7
SUZ
5
TRM
4
AUT
15
FSW
1
3位 71
2009年 M7 RE雨宮レーシング マツダ・RX-7 GT300 OKA
3
SUZ
2
FSW
3
SEP
3
SUG
11
SUZ
7
FSW
DNS
AUT
2
TRM
2
2位 82
2010年 GT300 SUZ
1
OKA
18
FSW
11
SEP
1
SUG
7
SUZ
6
FSW
C
TRM
8
3位 52
2011年 GSR&Studie with TeamUKYO BMW・Z4 GT3 GT300 OKA
4
FSW
5
SEP
1
SUG
6
SUZ
5
FSW
1
AUT
9
TRM
1
1位 87
2012年 GT300 OKA
3
FSW
1
SEP
12
SUG
7
SUZ
Ret
FSW
8
AUT
5
TRM
4
5位 52
2013年 GT300 OKA
2
FSW
9
SEP
6
SUG
15
SUZ
DSQ
FSW
1
AUT
1
TRM
4
3位 70
2014年 GOODSMILE RACING & TeamUKYO GT300 OKA
1
FSW
1
AUT
16
SUG
15
FSW
4
SUZ
5
CHA
3
TRM
3
1位 78
2015年 メルセデス・ベンツ・SLS AMG GT3 GT300 OKA
5
FSW
5
CHA
13
FSW
18
SUZ
8
SUG
16
AUT
7
TRM
2
12位 35
2016年 メルセデスAMG・GT3 GT300 OKA
2
FSW
18
SUG
7
FSW
5
SUZ
5
CHA
8
TRM
18
TRM
3
7位 47
2017年 GT300 OKA
1
FSW
11
AUT
5
SUG
4
FSW
2
SUZ
19
CHA
2
TRM
3
1位 77
2018年 GT300 OKA
8
FSW
5
SUZ
8
CHA
7
FSW
2
SUG
3
AUT
TRM
3位 45

関連項目

脚注

  1. ^ DAY3-3 谷口信輝の「トヨタよ!オレに言わせろ!」
  2. ^ 坂東正敬は「GT400クラスの加速」と発言。
  3. ^ ただしTEAMマッハのマッハ号が初の痛車という意見もある
  4. ^ 谷口信輝、スーパー耐久でもチャンピオン獲得で三冠達成!
  5. ^ ラーマン山田は1億円と言っていた。
  6. ^ Video Option Vol.120(レコードランとクラッシュシーン収録)、Vol.122(こちらはクラッシュシーンのみ収録)に収録されている。
  7. ^ DAY3-3 谷口信輝の「トヨタよ!オレに言わせろ!」
  8. ^ 谷口信輝 ドライバーズコラム 第7回 無謀な僕は豊田章男社長を呼び止め…
  9. ^ 谷口信輝 ドライバーズコラム 第11回 プロのレーシングドライバー

外部リンク