コンテンツにスキップ

「第二みちのく有料道路」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
42行目: 42行目:
* 最高速度:暫定60 km/h
* 最高速度:暫定60 km/h
* 事業費:56億円
* 事業費:56億円
* 料金徴収期間:[[1992年]]([[平成]]4年)[[3月30日]] - [[2022年]](平成34年)[[3月29日]](30年間)
* 料金徴収期間:[[1992年]]([[平成]]4年)[[3月30日]] - [[2022年]](令和4年)[[3月29日]](30年間)


== 沿革 ==
== 沿革 ==

2019年6月17日 (月) 13:38時点における版

一般国道自動車専用道路(A')
第二みちのく有料道路
青森県道8号標識
E4A 第二みちのく有料道路
路線延長 9.7 km
開通年 1992年平成4年)
起点 青森県上北郡おいらせ町下田百石IC
終点 青森県上北郡六戸町六戸出入口
接続する
主な道路
記法
E4A 百石道路

E4A 上北自動車道

テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

第二みちのく有料道路(だいにみちのくゆうりょうどうろ)は、青森県上北郡おいらせ町高田を起点とし、同県上北郡六戸町大字犬落瀬字堀切沢に至る有料道路(一般自動車専用道路【A'路線】)で、青森県道8号八戸野辺地線の一部である。青森県道路公社が管理し、料金を徴収している。

法定路線名の東北縦貫自動車道(八戸線)の一部を構成し、下田百石IC百石道路に、六戸JCT上北自動車道に接続している。2016年平成28年)に制定された高速道路ナンバリングでは、八戸自動車道、百石道路、上北自動車道、みちのく有料道路青森自動車道と同様に「E4A」が割り当てられている[1]

概要

将来的には、青森自動車道みちのく有料道路上北自動車道天間林道路上北天間林道路上北道路)と接続し、百石道路を経て、八戸自動車道に接続する予定である。

法定路線名の東北縦貫自動車道(八戸線)の一部を構成し、東北縦貫自動車道(八戸線)に並行する一般自動車専用道路【A'路線】であるが、都道府県道が高規格幹線道路(一般自動車専用道路【A'路線】)となるケースはあまり例がない[2]

当路線はETCおよびクレジットカード払いには対応しておらず、当路線から八戸自動車道・百石道路(東京・八戸方面)へETCを使用して連続走行する場合、下田本線料金所にて第二みちのく有料道路の通行料金を現金もしくは回数券で支払い、通行券を受け取り通過後いったん下田百石料金所の一般レーンを流出し、再度ETCレーンから流入する必要がある。青森市・三沢市方面は、下田本線料金所でいったん停止して、ETCカードを車載器から抜き徴収員へ渡しETCの決済と有料道路料金を現金または回数券で支払う[3]

料金所は下田本線料金所1か所のみである。下り線(三沢・上北方面)はネクスコの通行料金と第二みちのく料金の合併収受をしている。ネクスコ分通行料金はETCやクレジットカードでの精算ができるが、第二みちのく分は現金もしくは回数券のみの精算となっている為、ETC流入の利用者の場合、車載器からカード抜き現金もしくは回数券と合わせて出さなければならない。上り線(東京・八戸方面)は第二みちのく通行料金のみの料金収受になっているので現金もしくは回数券で精算をして通行券を受け取る。

ETC流入で第二みちのく有料道路を三沢方面へ利用する場合は隣の下田百石ICで一旦流出し、再び下田百石ICの一般レーンから通行券を取り再流入すると、ETCカードを手渡しする必要がなくなる。

毎年9月第2日曜日に行われる三沢基地航空祭時には、第二みちのく有料道路は渋滞になる。料金所にETCレーンがなく料金徴収方法が特殊である為、1台の精算処理に時間がかかることが原因となっている。

2009年(平成21年)6月12日に設置された「青森県有料道路経営改革推進会議」は、2010年(平成22年)1月19日に、「この道路は、単年度黒字を維持していることから、債務は着実に減額していくものの、料金徴収期間が満了を迎える2021年度には返済ができない結果となった。第二みちのく有料道路は、上北横断道路の開通を前提に計画されており、その開通なしには経営が厳しいことが改めて確認できた」との提言を青森県知事に提出した[4]

2019年(平成31年)3月23日の八戸自動車道八戸西スマートインターチェンジ開通に伴い、2019年(平成31年)3月22日午前10時より、下田本線料金所上り線(東京・八戸方面)の1レーンがETC無線通信対応となった。 この場合でも、下田本線料金所では第二みちのく有料道路の通行料金を現金もしくは回数券で支払う必要があり、ETCで第二みちのく有料道路の通行料金を支払うことはできない [5] [6]

路線データ

  • 起点:青森県上北郡おいらせ町高田
  • 終点:青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字堀切沢
  • 総延長:9.7 km
  • 規格:第1種第3級
  • 車線数:暫定2車線(完成4車線)
  • 設計速度:80 km/h
  • 最高速度:暫定60 km/h
  • 事業費:56億円
  • 料金徴収期間:1992年平成4年)3月30日 - 2022年(令和4年)3月29日(30年間)

沿革

通行料金

  • 普通車 210円
  • 大型一種 320円
  • 大型二種 730円
  • 軽自動車等 150円

三沢十和田下田IC - 六戸出入口間は無料で通行できる。

インターチェンジなど

IC
番号
施設名 接続路線名 下田百石から
(km)
川口から
(km)
備考 所在地
E4A 百石道路 八戸北八戸道方面
8 下田百石IC 国道45号
青森県道8号八戸野辺地線(国道45号と重複)
0.0 646.9 青森県 上北郡おいらせ町
- 下田TB 2.7 649.6
三沢十和田下田IC 青森県道10号三沢十和田線 6.1 653.0
六戸JCT E4A 上北自動車道青森方面 8.3 655.2 百石道路方面のみ[8] 上北郡六戸町
六戸出入口 青森県道10号三沢十和田線 9.7 656.6

路線状況

車線・最高速度

区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度
下田百石IC - 六戸JCT 2=1+1 60 km/h

道路管理者

交通量

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
下田百石IC - 三沢十和田下田IC 3,061 2,806 3,231
三沢十和田下田IC - 六戸JCT 1,116 1,448 1,504
六戸JCT - 六戸 782

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

地理

通過する自治体

接続する高速道路

脚注

  1. ^ 高速道路ナンバリング 一覧”. 国土交通省. 2017年5月15日閲覧。
  2. ^ 都道府県道が高規格道路の例はほかに山口県道6号山口宇部線にあり、山口県山口市佐山の嘉川IC - 同県宇部市大字東岐波宇部JCT間が、山陽自動車道に並行する一般自動車専用道路【A'路線】になっている。
  3. ^ 第二みちのく有料道路 ETCのご利用について - ウェイバックマシン(2006年5月10日アーカイブ分) - 青森県道路公社
  4. ^ a b 有料道路経営改革に関する提言 - 青森県有料道路経営改革推進会議 (PDF) (2010年1月19日)
  5. ^ 八戸西スマートインターチェンジ開通(平成31年3月23日(土)15時)第二みちのく有料道路(三沢方面)からお越しの場合の利用方法」 - 青森県八戸市2019年3月16日閲覧
  6. ^ E4A第二みちのく有料道路下田本線料金所(三沢方面から八戸方面)入口ETC(一旦停止タイプ)2019年(平成31年)3月22日(金)10からご利用できます(pdf) - 青森県道路公社 東日本高速道路(株) (PDF) (2019年3月16日閲覧)
  7. ^ 上北道路が3月24日(日)に開通します。” (PDF). 東北地方整備局青森河川国道事務所 (2013年2月25日). 2015年11月16日閲覧。
  8. ^ 六戸出入口と上北自動車道の接続はできない。

関連項目

外部リンク