コンテンツにスキップ

「日本ビデオ販売」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
東出昂 (会話 | 投稿記録)
タグ: Refタグつき記述の除去 ビジュアルエディター
東出昂 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
23行目: 23行目:


==概要==
==概要==
[[1990年代]]初期から[[東京]]を中心とした直営店によるビデオの販売店の[[アンテナショップ]]で確信を得た佐藤太治が、それまでライオンズ石油という会社において[[石油]][[輸入]]、販売で得た資金を元に設立。[[1993年]]9月からはビデオ販売店「'''ビデオ安売王'''」フランチャイズ展開を始めた。それまでは[[レンタルビデオ|レンタルビデオ店]]が中心であったビデオ業界だが、アダルトビデオに関してはコピー商品や大手メーカーの焼き直し商品などはかなりの低価格で仕入れることができることから、一部の小売販売業者は潤っていた事実に着目した佐藤の戦略的な新事業であった。
[[1990年代]]初期から[[東京]]を中心とした直営店によるビデオの販売店の[[アンテナショップ]]。[[1993年]]9月からはビデオ販売店「'''ビデオ安売王'''」フランチャイズ展開を始めた。それまでは[[レンタルビデオ|レンタルビデオ店]]が中心であったビデオ業界だが、アダルトビデオに関してはコピー商品や大手メーカーの焼き直し商品などはかなりの低価格で仕入れることができることから、一部の小売販売業者は潤っていた事実に着目した佐藤の戦略的な新事業であった。


当初は、わずか10ヶ月([[1994年]]7月)で164店舗に店舗を増やし、その後も順調に店舗数を増やし続けた。後に資金繰りに窮しだしてからは、雑誌[[SPA!]]、[[フライデー (雑誌)|フライデー]]などに全面広告で「'''あなたは月給200万円もらっていますか?'''」などの派手な[[広告]]を出し、最盛期には1000店舗を超えるまでに成長した。
当初は、わずか10ヶ月([[1994年]]7月)で164店舗に店舗を増やし、その後も順調に店舗数を増やし続けた。後に資金繰りに窮しだしてからは、雑誌[[SPA!]]、[[フライデー (雑誌)|フライデー]]などに全面広告で「'''あなたは月給200万円もらっていますか?'''」などの派手な[[広告]]を出し、最盛期には1000店舗を超えるまでに成長した。

2019年11月8日 (金) 12:34時点における版

日本ビデオ販売株式会社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 東京都千代田区外神田
業種 情報・通信業
事業内容

オリジナルビデオソフトの卸し
他社ビデオソフトの仕入・卸し
他分野メディアでの事業展開

映画製作
資本金 2000万円
売上高 4億8千万円 (1992年3月期)
従業員数 46名(1994年)
関係する人物 村西とおる
テンプレートを表示
かつてあったビデオ安売王店舗(三宮店)

日本ビデオ販売(にほんびでおはんばい)は、かつて日本にあったビデオメーカー、卸し流通業。アダルトビデオを中心に、ビデオシネマアニメなどの製作卸しを行い「ビデオ安売王」を全国にフランチャイズ展開した。

概要

1990年代初期から東京を中心とした直営店によるビデオの販売店のアンテナショップ1993年9月からはビデオ販売店「ビデオ安売王」はフランチャイズ展開を始めた。それまではレンタルビデオ店が中心であったビデオ業界だが、アダルトビデオに関してはコピー商品や大手メーカーの焼き直し商品などはかなりの低価格で仕入れることができることから、一部の小売販売業者は潤っていた事実に着目した佐藤の戦略的な新事業であった。

当初は、わずか10ヶ月(1994年7月)で164店舗に店舗を増やし、その後も順調に店舗数を増やし続けた。後に資金繰りに窮しだしてからは、雑誌SPA!フライデーなどに全面広告で「あなたは月給200万円もらっていますか?」などの派手な広告を出し、最盛期には1000店舗を超えるまでに成長した。

加盟店に対しては、日本ビデオからの仕入れを義務付け、卸は50%の掛け率であったが、ほとんどが過去の大手メーカー作品の焼き直しやコピー商品でジャケットも見栄えの悪くお粗末なものであったことや、本部のデータに基づいた売れ行き商品の把握や新作を1週間ごとに納品するとしたバックオーダーシステムや在庫ローテーションシステムのいい加減さなどから加盟店の本部に対する不満が高まり、独自ルートで仕入れる店舗が続出。一気に資金繰りが悪化し、不渡り手形を出すに至る。またディズニーポカホンタスがビデオで発売される直前に、知名度のないアメリカメーカーのディズニー作品ではないポカホンタスを輸入販売し問題となった。

さらには扱っている商品のほとんどがポルノであったことから、派手な広告で全国展開を目指す動きに警察当局が目を付けはじめ、締め付けが厳しくなったことも禍し、崩壊への道を急速に歩むことになり、あえなく倒産するにいたる。

この間、オリジナルビデオには、以下のようなヒット作もあった。

ビデオ安売王

ビデオ安売王店舗内(三宮店)

専門知識を必要とせず、3000円のビデオが1日40本売れれば1日の粗利益は6万円、それは1時間にわずか4〜5本の販売本数で達成できる。店舗にはアルバイトをおくだけで運営可能であり、サイドビジネスとしても手がけられるなどとリクルートの発行するリクルートムック『独立・開業・フリーになる本』などで宣伝し、多くの加盟店を集めた。実際は、40本(日商12万円)以上も売れる店舗はごく一握りであり、直営店である東京駅前店の当時の売り上げは月250万円程度であった。

当初の加盟店の初期費用と条件

  • 加盟料 100万円。
  • 看板什器など 200万円。
  • ロイヤリティ なし。
  • 仕入れはすべて本部から行い、掛け率は50%(しかし、後に980円、1480円のオリジナル商品に対しては、加盟店には無断で70%の卸値で販売した)。
  • 経費保証システム(万が一、月間売り上げが経費家賃人件費光熱費)を下回った場合はその差額を本部が負担する。)ー実際は売り上げの50%が粗利なので、この条件では赤字であることに変りはない。
  • 赤字撤退する場合は在庫商品を仕入れ値で買い戻す(ほどなく倒産したため、この恩恵を受けた店舗はほとんどない)。
  • 在庫ローテーションシステム(回転しない在庫を無料で他の加盟店の在庫と交換するとしたが、実際はどこの店でも売れ残っている商品は同じであった。)
  • バックオーダーシステム 本部のデータに基づいた売れ行き商品の把握や新作を1週間ごとに納品するとしたが、実際は売れる売れないに関わらず大量生産し、各店舗に強制的に送りつけた。
  • 店舗運営指導 実際は地方などへはほとんど来ず、売り上げの良い店舗などを視察に来る程度か、独自仕入れしている店舗の調査に来る程度だった。

その後、資金繰りに窮してからは新規開業者への加盟金の増額や、ポスシステムの導入の強制などで締め付けを厳しくしたものの、自転車操業状態に陥り本部は倒産する。多くの加盟店は、この本部の倒産をむしろ歓迎した。

現在も各地にビデオ安売王店舗は残るが、すべて個人オーナーの独自経営による。また、イメージダウンを警戒して店名を変えた店舗も多く存在する。店舗面積が15坪から50坪くらいの小規模な店舗が多く、その後、東京書店信長書店麒麟堂といった大型のビデオ・DVDショップやゲーム・おもちゃなど他商品との大型複合店の進出やその後のインターネットの急速な普及などもあり経営は苦しくなってきている。 2011年より自転車広告事業を立上げて代理店加盟金298万円で募集、しかし実態のない事業での募集であり加盟金を支払わせたものの広告自転車を走らせる事は無かった。その為、代理店希望者は加盟金だけを取られた状態で実際に加盟条件であった広告自転車4台、賃貸物件の手配などは履行されず集団訴訟に進む事になる。資金繰りも悪化し、自転車広告事業会社「めだつ広告」を夜逃げ状態で逃走。再度リヤカー広告事業を「デジタルちんどん」の商標で2011年1月よりATTO株式会社で開始する。

ソフト・オン・デマンドとの関係

ソフト・オン・デマンドは、当初は日本ビデオ販売の下請けの弱小メーカーにすぎなかったが、テリー伊藤が企画に加わった「全裸シリーズ」が大ヒットし勢いを得た。このときの販売価格は1480円で、卸は70%掛けであったため、ソフト・オン・デマンド、販売店ともに利益は低かった。日本ビデオ販売の倒産後、それまでの小型のPパッケージからソフトケースに変え2980円程度に値上げしたが、それでも売れ行きは好調であった。その後、ソフト・オン・デマンドは次々にヒット作を飛ばし、アダルトビデオのトップメーカーへと成長していく。

村西とおるとの関係

1994年12月、村西とおるは日本ビデオ販売と契約してセル専用のアダルトビデオを制作し、小田かおるの主演する作品で大ヒットを飛ばしたが、新作以外はダイヤモンド映像当時の作品の焼き直しをパッケージ替えしただけのお粗末なものであった。

日本ビデオ販売が倒産後には、「日本映画新(あたらし)」という新メーカーを立ち上げ、島田陽子などをVシネマに抜擢したりする話も出たが、実現せず早々に倒産した。その後村西はニューシネマジャパンを立ち上げた。

脚注