コンテンツにスキップ

「東京工業大学の人物一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m link修正, replaced: 副市長副市長 (3) using AWB
93行目: 93行目:
* [[猪瀬直樹]](2006教)[[東京都知事]](第18代)、作家。
* [[猪瀬直樹]](2006教)[[東京都知事]](第18代)、作家。
* [[中西穂高]](2010博)[[高知県]][[副知事 (日本)|副知事]]、[[内閣官房]][[内閣参事官]]、東京工業大学教授。
* [[中西穂高]](2010博)[[高知県]][[副知事 (日本)|副知事]]、[[内閣官房]][[内閣参事官]]、東京工業大学教授。
* [[ジュリア・ネシェワット]](2014博)[[アメリカ合衆国]]大統領補佐官、元[[フロリダ州]]最高レジリエンス責任者。[[ブロンズスターメダル]]受章。


== 経済 ==
== 経済 ==

2020年5月2日 (土) 00:29時点における版

東京工業大学 > 東京工業大学の人物一覧

東京工業大学の人物一覧(とうきょうこうぎょうだいがくのじんぶついちらん)は、東京工業大学に関係する人物の一覧記事。(※数多くの卒業生・関係者が存在するためウィキペディア日本語版内に既に記事が存在する人物のみを記載する(創立者・総長・名誉教授・公職者等は除く)。

※氏名の後の括弧内に大学との関係を示す(高工:高等工業以前の卒、卒:大学卒、修:修士課程修了、博:博士課程修了または単位取得、特:旧制特別研究生終了、専:旧制大学専門部等卒、研:研究生、論:論文博士、教:教員)

政治・行政

経済

研究

数学・情報科学

  • 池原止戈夫(教)元教授。マサチューセッツ工科大学卒 (1928)。応用数学。
  • 出川雄二郎(1933卒43論教)。日電東芝情報システム元社長、情報処理学会元会長。紫綬褒章。計算機科学。
  • 矢野健太郎(教) 元教授。東京帝国大学卒 (1934)。微分幾何学。
  • 遠山啓(教)元教授。東北帝国大学卒 (1938)。数学教育。
  • 本間龍雄(1948卒教)元教授、横浜市立大学元教授。位相幾何学。
  • 榎本肇(1948卒教)元教授、元富士通常任顧問。計算機科学。
  • 森村英典(1951卒)名誉教授。日本オペレーションズ・リサーチ学会元会長。
  • 辻井重男(1958卒)名誉教授。情報工学。
  • 水本久夫(1958博)広島大学名誉教授。数学。
  • 岡山誠司(1962論)一橋大学名誉教授。情報工学。
  • 武藤英男(1964修教)群馬大学名誉教授。数学。
  • 星徹(1969卒)東京工科大学名誉教授。
  • 足立恒雄(1970博)早稲田大学名誉教授・元理工学部長。代数的整数論。
  • 伊藤栄明(1970修79博)統計数理研究所名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。ロックフェラー大学ファカルティメンバー。確率論、応用数学。
  • 勅使河原可海(1970博)創価大学教授、元NEC主席技師長。計算機科学。
  • 野口潤次郎(1971卒73修)東京大学教授。多変数複素解析。日本数学会解析学賞。
  • 砂田利一(1972卒)東北大学名誉教授、明治大学教授。大域解析学。弥永賞。
  • 田中實(1972卒)東海大学教授。微分幾何学。
  • 石井志保子(教)現教授。東京女子大学卒 (1973)。代数幾何学。
  • 宮岡礼子(1973卒75修83博)東北大学教授。曲面論。
  • 小澤正直(1974卒76修79博)名古屋大学教授。数理物理学。紫綬褒章。文部科学大臣表彰科学技術賞。日本数学会賞秋季賞。量子通信国際賞。「小澤の不等式」。
  • 神保雅一(1974卒76修86博)名古屋大学教授。離散数学、計算機科学、統計学、暗号理論、応用数学。
  • 黒川信重(1975卒77修82博教)名誉教授。解析的整数論。ゼータ関数。リーマン予想。
  • 松澤和光(1975卒)神奈川大学教授。人工知能、自然言語処理。
  • 玉浦裕(1975博)名誉教授。国際フェライト最優秀論文賞。
  • 田中一之(修)東北大学教授。数学基礎論。
  • 根上生也(1979卒81修85博)横浜国立大学理事・副学長・教授。グラフ理論。
  • 中川健治(1980卒82修85博)長岡技術科学大学教授。待ち行列、確率論、情報理論。
  • 戸田誠之助(論)日本大学教授。電気通信大学卒 (1982)。理論計算機科学。ゲーデル賞
  • 石川幹人(1982卒)明治大学教授。コンピュータ科学。
  • 暦本純一(1984卒86修96博)東京大学教授、ソニーコンピュータサイエンス研究所副所長、クウジット創業者。実世界指向インタフェース。
  • 日高一義(1984修)教授、情報処理学会フェロー。情報学。
  • 藤岡淳(1985卒)神奈川大学教授。暗号技術。
  • 関根聡(1987卒)ニューヨーク大学准教授、楽天技術研究所ニューヨーク所長。情報科学。
  • 西森拓(1989博)広島大学教授。数理物理学、物性基礎論、計算科学。「シュレディンガー音頭」の考案者。
  • 今野紀雄(1987修94博) 横浜国立大学教授。無限粒子系、量子ウォーク、量子コンピューティング、複雑系、確率論。
  • 三町勝久(教)現教授。早稲田大学卒 (1986)。表現論。
  • 松岡聡(教)学術国際情報センター教授。東京大学卒(1986)。計算機科学。
  • 小山信也(1988修)東洋大学教授。解析的整数論。ゼータ関数。
  • 大久保隆夫(1991修)情報セキュリティ大学院大学教授。
  • 岩井淳(1992卒)群馬大学教授。意思決定支援システム。
  • 高塚正浩(1992修)シドニー大学工学部情報工学科学科長。情報可視化。
  • 繁野麻衣子(1995博)筑波大学教授。数理学。
  • 新井紀子(1997論)国立情報学研究所社会共有知研究センター長。数理論理学、遠隔教育。
  • 杉山将(1997卒99修01博)東京大学教授、日本学士院学術奨励賞、文部科学大臣表彰。
  • 山本佳世子(1999博)電気通信大学教授。環境科学会学術賞。情報学。

工学・自然科学

社会工学・経営工学

人文社会科学

建築

文芸・評論

美術・音楽

  • 佐々紅華(1907高工)作曲家。工業図案科卒。日本への西洋音楽導入を進める。
  • 大沢鉦一郎(中退)油彩画家。
  • 河井寛次郎(1914高工)陶芸家。窯業科卒。文化勲章辞退、人間国宝辞退。
  • 森谷延雄(1915高工)インテリアデザイナー、東京高等工芸学校(現千葉大学)元教授。工業図案科卒。
  • 遠山静雄(1915高工)照明家、舞台照明草分け。日本舞台照明家協会初代理事長。河竹賞
  • 濱田庄司(1916高工)陶芸家。窯業科卒。文化勲章、人間国宝。
  • 芹沢銈介(1916高工)工芸家。工業図案科卒。文化功労者、人間国宝。
  • 堀野正雄(1927高工)写真家。応用化学科卒。
  • 辻常陸(高工)陶芸家。宮内庁御用達
  • 永竹威(高工)陶芸研究家。元佐賀県文化館館長。
  • 島岡達三(1941卒)陶芸家。窯業学科卒。人間国宝。
  • 石井勢津子(1970卒)ホログラフィーアーティスト。ニューヨーク市ホロセンターアワード。
  • 眞鍋理一郎(卒)作曲家。応用物理学科卒。
  • 平井景(卒)ドラマー。
  • 新澤健一郎(1991卒)ピアニスト、キーボーディスト、作曲家、編曲家。
  • 布川俊樹(卒)ギタリスト、作曲家、編曲家。
  • 小川コータ(2009修)シンガーソングライター、作詞家、作曲家、弁理士。
  • 河野土洋(卒教)現特任教授(世界文明センター)、作曲家。数学科卒。
  • 倉本裕基(卒修)作曲家、ピアニスト。

スポーツ

マスコミ・芸能

諸分野