コンテンツにスキップ

「妙音寺 (江戸川区)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
出典+
48行目: 48行目:
* {{cite book|和書|title=江戸川区史|volume=第三巻|chapter=民俗・文化・自然編 第二章 神社と寺院 第二節 寺院 三 各神社の由緒沿革 60 妙音寺|page=521| chapterurl=https://trc-adeac.trc.co.jp/Html/ImageView/1312305200/1312305200100005/edogawa306/?p=55|url= https://trc-adeac.trc.co.jp/Html/ImageView/1312305200/1312305200100005/edogawa306/?p=1|publisher=江戸川区|date=1976-3|ref={{sfnref|江戸川区史}}}}
* {{cite book|和書|title=江戸川区史|volume=第三巻|chapter=民俗・文化・自然編 第二章 神社と寺院 第二節 寺院 三 各神社の由緒沿革 60 妙音寺|page=521| chapterurl=https://trc-adeac.trc.co.jp/Html/ImageView/1312305200/1312305200100005/edogawa306/?p=55|url= https://trc-adeac.trc.co.jp/Html/ImageView/1312305200/1312305200100005/edogawa306/?p=1|publisher=江戸川区|date=1976-3|ref={{sfnref|江戸川区史}}}}
* {{cite book|和書|title=江戸名所図会|volume=第4|chapter=第七巻揺光之部 医王山妙音寺|pages=265-267|url= https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1174161/137|publisher=有朋堂書店|year=1927|ref={{sfnref|江戸名所図会}}}}
* {{cite book|和書|title=江戸名所図会|volume=第4|chapter=第七巻揺光之部 医王山妙音寺|pages=265-267|url= https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1174161/137|publisher=有朋堂書店|year=1927|ref={{sfnref|江戸名所図会}}}}
*{{cite web|url= https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e_bunkazai/bunkazai/shite/078.html|title=木造阿弥陀三尊像|website=江戸川区文化財・史跡|accessdate=2020-5-25|ref={{sfnref|江戸川区 木造阿弥陀三尊像}}}}
*{{cite web|url= https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e_bunkazai/bunkazai/shite/078.html|title=木造阿弥陀三尊像|website=江戸川区文化財・史跡|accessdate=2020-5-25|date=2019-1-31|ref={{sfnref|江戸川区 木造阿弥陀三尊像}}}}
*{{cite web|url= https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e_bunkazai/bunkazai/shite/052.html|title=板碑・文永十年十一月銘|website=江戸川区文化財・史跡|accessdate=2020-5-25|ref={{sfnref|江戸川区 板碑・文永十年十一月銘}}}}
*{{cite web|url= https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e_bunkazai/bunkazai/shite/052.html|title=板碑・文永十年十一月銘|website=江戸川区文化財・史跡|accessdate=2020-5-25|date=2019-1-31|ref={{sfnref|江戸川区 板碑・文永十年十一月銘}}}}
* {{cite book|和書|title=新編武蔵風土記稿|volume=巻ノ28葛飾郡ノ9|chapter=東一之江村 妙音寺|id={{NDLJP|763979/54}}|publisher=内務省地理局|date=1884-6|ref={{sfnref|新編武蔵風土記稿 東一之江村}}}}
* {{cite book|和書|title=新編武蔵風土記稿|volume=巻ノ28葛飾郡ノ9|chapter=東一之江村 妙音寺|id={{NDLJP|763979/54}}|publisher=内務省地理局|date=1884-6|ref={{sfnref|新編武蔵風土記稿 東一之江村}}}}



2020年5月24日 (日) 15:29時点における版

妙音寺
所在地 東京都江戸川区一之江5-8-20
山号 医王山[1]
院号 不動院[2]
宗派 真言宗豊山派[1]
本尊 十一面観音[1][注釈 1]
創建年 建久元年(1190年[1]
開山 秀栄[1]
中興年 戦国時代末期【第1次】、江戸時代中期【第2次】
中興 秀誉【第1次】、大空【第2次】[1]
文化財 木像阿弥陀如来立像(江戸川区登録有形文化財)
法人番号 1011705000191 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

妙音寺(みょうおんじ)は、東京都江戸川区にある真言宗豊山派寺院

概要

1190年建久元年)、秀栄によって開山された。『江戸名所図会』にも載る[3]区内でも有数の古刹である[4]。旧本山は青戸宝持院 [2]

長い歴史を有する古刹であるため、何度か廃寺の危機に遭っているが、その都度復興している[4]

境内には、薬師堂があり、春日仏師作の薬師如来立像がある。眼病を治すご利益があるとされ、村の長者の娘が眼病が治ったお礼に池にフナを放ったところ、全て片目になったという「片目のフナ」伝説がある[4]

文化財

  • 木造阿弥陀三尊像 - 江戸川区指定有形文化財・彫刻、平成18年3月28日[5]
  • 板碑・文永十年十一月銘 - 江戸川区指定有形文化財・歴史資料、昭和62年2月25日告示。現在は郷土資料室に保存。[6]

交通アクセス

脚注

注釈

  1. ^ 新編武蔵風土記稿』は薬師如来[2]、『江戸名所図会』は阿弥陀如来としている[3]

出典

  1. ^ a b c d e f 江戸川区史.
  2. ^ a b c 新編武蔵風土記稿 東一之江村.
  3. ^ a b 江戸名所図会.
  4. ^ a b c 内田定夫 著『江戸川区史跡散歩 (東京史跡ガイド23)』学生社、1992年、106-108p
  5. ^ 江戸川区 木造阿弥陀三尊像.
  6. ^ 江戸川区 板碑・文永十年十一月銘.

参考文献