コンテンツにスキップ

「PlayStation 5」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
122.27.38.177 (会話) による ID:78503990 の版を取り消し 不必要に過剰な説明は必要ありません。
タグ: 取り消し
編集の要約なし
63行目: 63行目:
: [[補助記憶装置|ストレージ]]に関してはカスタム[[ソリッドステートドライブ|SSD]]を採用<ref>{{Cite web|title=西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(前編)。ここまで分かったPS5のSSDとGPUの詳細|url=https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319173/|website=www.4gamer.net|accessdate=2020-03-23|language=ja|first=Aetas|last=Inc}}</ref>、メインチップと4レーンのPCIe 4.0で接続されたカスタムコントローラによって制御され、[[フラッシュメモリ]]は12チャンネル構成になっている。一般的製品では2段階の所、カスタムコントローラでは6段階でアクセス優先度を制御可能で、ゲームの状況に応じたより柔軟な制御が可能。
: [[補助記憶装置|ストレージ]]に関してはカスタム[[ソリッドステートドライブ|SSD]]を採用<ref>{{Cite web|title=西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(前編)。ここまで分かったPS5のSSDとGPUの詳細|url=https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319173/|website=www.4gamer.net|accessdate=2020-03-23|language=ja|first=Aetas|last=Inc}}</ref>、メインチップと4レーンのPCIe 4.0で接続されたカスタムコントローラによって制御され、[[フラッシュメモリ]]は12チャンネル構成になっている。一般的製品では2段階の所、カスタムコントローラでは6段階でアクセス優先度を制御可能で、ゲームの状況に応じたより柔軟な制御が可能。
; ロード時間の高速化
; ロード時間の高速化
: カスタムSSDを搭載したことにより、[[ロド画面#ロード時間|ロード時間]]PS4ではシーケンシャルアクセス速度が50〜100MB/s(0.05~0.1GB/s)程度、PS4 Proでは6Gb/s(0.75GB/s)程度だったが、PS5では一気に5.5GB/sへと高速化された。これはHDDを搭載したPS4と比較して'''約55~110倍'''、SSDを搭載したPS4 Proとの比較では'''約7.3倍'''となる<ref>これらは仕様上の速度であり、実際の速度はこれより遅くなると予想される。</ref>。
: カスタムSSDを搭載したことにより、ストレジの帯域が一気に5.5GB/sへと高速化された。これはHDD(50~100MB/s)を搭載したPS4と比較して約55~110倍となる<ref>これらは仕様上の速度であり、実際の速度はこれより遅くなると予想される。</ref>。
: SIEは、ロード時間の短縮については特に力を入れてアピールしており、電源を入れると瞬時にPS5のシステムが起動完了し、ゲームの起動もわずか数秒で行われる。プレイ中も、ほとんどのシーンがロード時間なしでシームレスに表現され、これまで1分近くかかっていたシーンでも数秒以内にロード完了するため、ストレスの大幅軽減に繋がるという。
: SIEは、ロード時間の短縮については特に力を入れてアピールしており、電源を入れると瞬時にPS5のシステムが起動完了し、ゲームの起動もわずか数秒で行われる。プレイ中も、ほとんどのシーンがロード時間なしでシームレスに表現され、これまで1分近くかかっていたシーンでも数秒以内にロード完了するため、ストレスの大幅軽減に繋がるという。
; 8K対応の高解像度
; 8K対応の高解像度

2020年7月19日 (日) 09:22時点における版

PlayStation > PlayStation 5
PlayStation 5
別名 PS5
開発元 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)
種別 据置型ゲーム機
世代 第9世代
発売日 2020年年末商戦期
対応メディア
CPU AMD 8コア Zen 2 カスタム 最大3.5GHzまで可変
メモリ 16 GB GDDR6 SDRAM
ストレージ カスタム825GBSSD
グラフィック AMD RDNA 2 カスタム 最大2.23GHzまで可変(10.28TFLOPS)
コントローラ入力
後方互換
前世代ハード
ウェブサイト PlayStation 5 公式ウェブサイト

PlayStation 5(プレイステーション ファイブ、略称: PS5)は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が2020年の年末商戦期に発売を予定している家庭用ゲーム機[1][2][3][4]

概要

PS4の数倍のスペック
4K60fps[5]以上の解像度や、カスタムSSDによるロード時間の高速化などに対応するため、CPUGPUメモリなどの総合的な基本スペックは「PS4の数倍」の性能になっている[6]
ストレージに関してはカスタムSSDを採用[7]、メインチップと4レーンのPCIe 4.0で接続されたカスタムコントローラによって制御され、フラッシュメモリは12チャンネル構成になっている。一般的製品では2段階の所、カスタムコントローラでは6段階でアクセス優先度を制御可能で、ゲームの状況に応じたより柔軟な制御が可能。
ロード時間の高速化
カスタムSSDを搭載したことにより、ストレージの帯域が一気に5.5GB/sへと高速化された。これはHDD(50~100MB/s)を搭載したPS4と比較して約55~110倍となる[8]
SIEは、ロード時間の短縮については特に力を入れてアピールしており、電源を入れると瞬時にPS5のシステムが起動完了し、ゲームの起動もわずか数秒で行われる。プレイ中も、ほとんどのシーンがロード時間なしでシームレスに表現され、これまで1分近くかかっていたシーンでも数秒以内にロード完了するため、ストレスの大幅軽減に繋がるという。
8K対応の高解像度
PS5の8K解像度の対応に関しては、現在8Kフルスペック対応が可能なGPUを搭載したPCグラフィックスボードすら存在しない為、4K以上の解像度をもとにチェッカーボードレンダリングやVariable Rate Shading[9]を使用してアップコンバートすることで疑似8K描画を実現していると予想されている[注 1]
PS4ソフトの下位互換
下位互換として[10]、PS4のソフトが遊べる下位互換性を持っており、全てのソフトに対応できるかは明言されていないものの、発売に向けて数千のゲームの検証作業が進行中であり、多くのソフトでフレームレートの安定や向上、高解像度等の恩恵が期待できる。
2つのエディション
PS5では従来の据置型ゲーム機と同様に光学ディスクドライブを搭載した「スタンダードモデル」と、ディスクドライブがない「デジタル・エディション」の2タイプが存在する。前者はPSシリーズでは初となるUltra HD Blu-ray対応となり、対応する映像ソフトの再生も可能である。後者はダウンロードソフト専用となり、スタンダードモデルより本体価格が数千円ほど安く設定されることが予想されている。

歴史

2019年4月17日、WIREDマーク・サーニーの独占インタビューを掲載。PlayStation 4(PS4)の後継機となる次世代ゲーム機(この時点では名称未発表)の概要が公表された。

2019年10月8日、次世代機の名称がPlayStation 5(PS5)に決定したことと、2020年の年末商戦期の発売を予定していることが明らかとなった。

2020年1月7日、SIEは米国ラスベガスで開催された電子機器見本市「2020 International CES」にて、PS5のロゴおよび搭載予定となるハードウェアの一部を発表した[11]

3月17日、SIEはPlayStation公式Twitterアカウントにおいて、PS5のリード・システムアーキテクトであるマーク・サーニーが日本時間の3月19日午前1時に、PS5のシステム設計に関する技術解説動画を海外のPlayStation Blogに掲載[12]すると予告した。

4月8日、SIEシニアバイスプレジデント(プラットフォームプランニング&マネジメント統括責任者)の西野秀明による解説と共に、PS5用の新ワイヤレスコントローラー「DualSense™」の外観写真2枚と主な仕様、デザインの経緯等が公開された。

5月12日、Epic Gamesは同社が開発中のゲームエンジン「Unreal Engine 5(UE5)」を発表し、PS5で動作するリアルタイムデモを公開した[13][14][15]

6月9日、SIEは世界情勢を鑑み延期になっていたPS5に関する映像イベント「The future of gaming(ゲーム体験の未来)」の配信日時を太平洋標準時6月11日午後1時(日本時間6月12日午前5時)に決定したと発表。予定通り同日時に配信が開始され、28のゲームタイトルと、本体デザインが初披露された[16][17]

仕様

  • AMD社製カスタムチップ搭載
  • CPU: x86-64-AMD RyzenZen2", 8 コア/16 スレッド, 3.5GHz (最大時、可変クロック)
  • セカンダリプロセッサ: 低消費電力のARMコアのカスタムI/Oプロセッサ
  • GPU: AMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine[注 2], 36CU at 2.23GHz (最大時、可変クロック), 10.28TFLOPS
  • Memory: 16 GB GDDR6 RAM /バンド幅: 448GB/s
    別途にセカンダリプロセッサ用に、PS4で256MB、PS4 Proで1GB搭載していたのと同様に強化されて搭載されているが、詳細不明。
  • 内蔵ストレージ: カスタムSSD 825GB /読み込み速度: 5.5GB/s(非圧縮), 8~9GB/s(圧縮) PCIe 4.0接続
  • 拡張ストレージ: NVMe SSDスロット
    市販のSSDが使用可能だが、5.5GB以上の帯域幅や物理形状等の制限がある為、動作確認済みリストを公表予定[18][19]
  • 外部ストレージ: USB接続 PS4のゲームを起動可能[20]
  • TEMPEST 3D AudioTech Engine: 3Dオーディオ処理専用ユニット
  • ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
  • PlayStation 4(PS4)タイトルとの互換性実現に向けた設計
  • PlayStation VR(PSVR)対応
  • 光学メディア: Ultra HD Blu-ray[注 3]
    「PlayStation 5 Digital Edition」では非搭載。
  • 映像出力: HDMI 2.1 - Variable Refresh Rate(VRR)対応

周辺機器

純正及びソニーグループ発売機器

日本国内用
型番 名称 発売日 備考
DualSenseワイヤレスコントローラー
PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット 3Dオーディオに対応
ノイズキャンセリングマイク搭載
メディアリモコン
HDカメラ 1080pカメラを2つステレオ搭載
DualSense充電スタンド

DualSense

DualSenseと呼ばれるコントローラではPlayStation 4までのDUALSHOCK系列の既存のコントローラーとは外観の基本デザインが異なることもあり、ナンバーリングではなく新たな名称として、五感に訴えかけるゲーム体験の実現を強調して、DualSenseと名付けられた[21]

  • ハプティック技術搭載
  • L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用
  • USB Type-C(有線)/Bluetooth(無線)接続
  • マイク内蔵
  • DUALSHOCK 4では"SHARE"ボタンだったものの名称を"Create"ボタンに変更

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ なお、PlayStation 4 Proも4K対応ではあるが、全てのソフトが純粋な4K出力をしているわけではなく、多くのソフトはフルHD以上の解像度をチェッカーボードレンダリングを使用してアップコンバートすることで疑似4K描画対応を実現している。
  2. ^ レイトレーシングアクセラレーション」搭載。
  3. ^ 容量は100GB。映像再生機能対応については未定。

出典

  1. ^ 「プレイステーション5」 2020年の年末商戦期に発売”. PlayStation.Blog (2019年10月8日). 2019年11月1日閲覧。
  2. ^ 次世代コンソールゲーム機 「プレイステーション5」に名称決定 2020年年末商戦期に発売”. www.sie.com. 2019年10月9日閲覧。
  3. ^ Exclusive: What to Expect From Sony's Next-Gen PlayStation”. WIRED (2019年4月16日). 2019年11月1日閲覧。
  4. ^ Exclusive: A Deeper Look at the PlayStation 5”. WIRED (2019年10月8日). 2019年11月1日閲覧。
  5. ^ 今、あらためてPS5の姿を想像してみる CPUとGPUはどうなる編”. ITmedia NEWS. 2020年3月19日閲覧。
  6. ^ PlayStation5:ハードウェア技術仕様の追加情報”. PlayStation Blog. 2020年3月19日閲覧。
  7. ^ Inc, Aetas. “西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(前編)。ここまで分かったPS5のSSDとGPUの詳細”. www.4gamer.net. 2020年3月23日閲覧。
  8. ^ これらは仕様上の速度であり、実際の速度はこれより遅くなると予想される。
  9. ^ 今、あらためてPS5の姿を想像してみる CPUとGPUはどうなる編”. ITmedia NEWS. 2020年2月17日閲覧。
  10. ^ PlayStation®5:ハードウェア技術仕様の追加情報を公開(更新) | PlayStation.Blog”. PlayStation®5:ハードウェア技術仕様の追加情報を公開(更新) | PlayStation.Blog. 2020年3月23日閲覧。
  11. ^ 編集部:YamaChan「[CES 2020]PlayStation 5のロゴがお披露目に。さらなる情報公開は来月以降に」『4Gamer.net』2020年1月7日。2020年1月8日閲覧。
  12. ^ PlayStation®5:ハードウェア技術仕様の追加情報を公開(更新) - PlayStation.Blog (2020年3月19日)
  13. ^ Unreal Engine 5 初公開 - Unreal Engine 公式サイト (2020年5月13日)
  14. ^ 「PS5+Unreal Engine 5」驚異の画質とゲームに留まらない革新 - Impress Watch:西田宗千佳のイマトミライ 第52回 (2020年5月18日)
  15. ^ Unreal Engine 5インタビュー:機種の壁をぶち破るEpicの次世代開発環境 - GamesIndustry.biz Japan Edition (2020年5月14日)
  16. ^ PlayStation 5がいよいよ登場 - PlayStationオフィシャルサイト、2020年6月15日閲覧
  17. ^ PS5映像イベント発表まとめ。『バイオ8』『デモンズ』『スパイダーマン』など、新作ソフト続々発表! - ファミ通.com (2020年6月12日)
  18. ^ 株式会社インプレス (2020年3月19日). “PlayStation 5の技術を徹底解説! 「SSD」と「サウンド」でゲーム体験を変える【西田宗千佳のRandomTracking】”. AV Watch. 2020年3月19日閲覧。
  19. ^ Inc, Aetas. “西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(前編)。ここまで分かったPS5のSSDとGPUの詳細”. www.4gamer.net. 2020年3月27日閲覧。
  20. ^ Inc, Aetas. “西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(前編)。ここまで分かったPS5のSSDとGPUの詳細”. www.4gamer.net. 2020年4月21日閲覧。
  21. ^ PlayStation5用 新ワイヤレスコントローラーDualSense公開”. PlayStation Blog. 2020年4月8日閲覧。

外部リンク