コンテンツにスキップ

「新小岩香取神社」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
3行目: 3行目:
|画像={{画像募集中|cat=江戸川区}}
|画像={{画像募集中|cat=江戸川区}}
|所在地 = [[東京都]][[江戸川区]][[中央 (江戸川区)|中央]]4-5-23{{sfn|東京都神社庁}}
|所在地 = [[東京都]][[江戸川区]][[中央 (江戸川区)|中央]]4-5-23{{sfn|東京都神社庁}}
| 緯度度 = 35| 緯度分 = 42 | 緯度秒 = 42.0 | N(北緯)及びS(南緯) = N
| 経度度 = 139 |経度分 = 52 | 経度秒 = 0.1 | E(東経)及びW(西経) = E
|地図 =
|地図 =
|祭神 = [[経津主神|経津主命]]{{sfn|東京都神社庁}}
|祭神 = [[経津主神|経津主命]]{{sfn|東京都神社庁}}

2020年9月2日 (水) 10:56時点における版

新小岩香取神社
所在地 東京都江戸川区中央4-5-23[1]
位置 北緯35度42分42.0秒 東経139度52分0.1秒 / 北緯35.711667度 東経139.866694度 / 35.711667; 139.866694 (新小岩香取神社)座標: 北緯35度42分42.0秒 東経139度52分0.1秒 / 北緯35.711667度 東経139.866694度 / 35.711667; 139.866694 (新小岩香取神社)
主祭神 経津主命[1]
社格 村社
創建 不詳
別名 間々井香取神社、新小岩厄除香取神社
テンプレートを表示

新小岩香取神社(しんこいわかとりじんじゃ)は東京都江戸川区神社

概要

創建年代は不明である。西小松川村の鎮守であった[2]。同じ中央4丁目で、わずか300メートル南に「香取神社」の名を持つ東小松川香取神社があるが、そちらは東小松川村の鎮守であり、かつては別の村の神社であった[3]

かつては船で行き来できた湿地帯で、道ヶ島(堂ヶ島)と呼ばれた小高い島に香取神宮から経津主命を分祀したのが由来である[3]

江戸幕府8代将軍徳川吉宗鷹狩りの際、当寺で食事をとることになり、葉菜入りのの澄まし汁を差し出したところ、吉宗は大いに喜び、この葉菜を「小松菜」と命名したという[4]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 東京都神社庁.
  2. ^ 新編武蔵風土記稿 西小松川村.
  3. ^ a b 内田定夫 著『江戸川区史跡散歩 (東京史跡ガイド23)』学生社、1992年、119-123p
  4. ^ なんで小松菜って言うの?江戸川区生活振興部産業振興課

参考文献

関連項目

外部リンク