コンテンツにスキップ

「茨城県道344号真鍋停車場線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎概要: 誤表示されている地図についての言及を修正
Toshinoza (会話 | 投稿記録)
→‎交差する道路: 現在は土浦市道。
45行目: 45行目:


=== 交差する道路 ===
=== 交差する道路 ===
* [[国道354号]](土浦市真鍋)
* [[国道354号]](土浦市真鍋)


=== 沿線 ===
=== 沿線 ===

2020年10月21日 (水) 06:56時点における版

一般県道
茨城県道344号標識
茨城県道344号真鍋停車場線
総延長 0.255 km
実延長 0.255 km
制定年 1959年10月14日
起点 茨城県土浦市
終点 茨城県土浦市
接続する
主な道路
記法
国道354号
国道125号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
沿線風景(土浦市真鍋一丁目)

茨城県道344号真鍋停車場線(いばらきけんどう344ごう まなべていしゃじょうせん)は、茨城県土浦市内を通る一般県道である。

概要

土浦市真鍋1丁目の真鍋駅跡から同真鍋1丁目の国道125号に接続する東西約270mの一般県道である。 元々は(旧)筑波鉄道真鍋駅への接続道路であったが、1987年(昭和62年)4月に鉄道が廃止された後も路線名は変更されていない。
現地の「市民会館入口」交差点の行先案内標識および一部の地図において本県道の北側に並行する道路 (国道125号「市民会館入口」より国道354号交点の区間) を県道344号と表示しているが、誤りである(2018年8月現在、Google mapおよびYahoo!地図では正しく表示されている)。

路線データ

歴史

1959年昭和34年)10月14日、新たな県道として土浦市真鍋町の真鍋停車場を起点とし、一級国道六号線(旧国道6号、現在は国道125号)交点を終点とする区間を本路線とする県道真鍋停車場線として茨城県が県道路線認定した。 1987年(昭和62年)に筑波鉄道筑波線が廃線となり真鍋駅(信号所)も廃止されたが、本県道路線はその後も存続し続け、1995年平成7年)に整理番号344となり現在に至る。

年表

  • 1918年大正7年)4月17日:真鍋駅が開業する。
  • 1930年昭和5年)2月11日:現在の路線の前身である真鍋停車場線が路線認定される[2]
  • 1959年(昭和34年)10月14日
    • 現在の路線が路線認定される(図面対象番号277)[3]
    • 道路の区域は、土浦市真鍋町の真鍋停車場から土浦市真鍋町の一級国道六号線交点までと決定された[4]
  • 1981年(昭和56年)8月12日:真鍋駅が廃止され、真鍋信号所となる。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:筑波鉄道筑波線が廃止される。
  • 1995年平成7年)3月30日:整理番号が整理番号340から現在の番号(整理番号344)に変更される[5]

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線

脚注

注釈

  1. ^ 幅員、曲線半径、こう配その他道路の状況により最大積載4トンの普通貨物自動車が通行できない区間。

出典

  1. ^ a b c d e 『茨城県道路現況調書』平成26年4月1日現在
  2. ^ 茨城縣報 号外 昭和五年二月七日 - 茨城県告示第五十八号より
  3. ^ 県道路線認定(昭和三十四年十月十四日 茨城県告示第九百一号) (PDF) ,茨城県報 号外(1959年(昭和34年)10月14日)より
  4. ^ 道路の区域決定(昭和三十四年十月十四日 茨城県告示第九百三号) (PDF) ,茨城県報 号外(1959年(昭和34年)10月14日)より
  5. ^ 県道の路線名および整理番号の変更(平成7年3月30日 茨城県告示第436号) (PDF) ,茨城県報 第637号(1995年(平成7年)3月30日)より

参考文献

  • 茨城県土木部『『茨城県道路現況調書』平成26年4月1日現在』(レポート)茨城県、15頁。 

関連項目