コンテンツにスキップ

「鷲田めるろ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
現職を加筆
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''鷲田 めるろ'''(わしだ めるろ、男性、[[1973年]] - )は日本の[[キュレーター]]。[[十和田市現代美術館]]館長<ref>{{Cite web|title=十和田現代美術館新館長に鷲田氏/4月から|文化|青森ニュース|Web東奥|url=https://www.toonippo.co.jp/articles/-/319161|website=Web東奥|accessdate=2020-02-29|language=ja}}</ref><ref name=":0">{{Cite web|title=プレス » 十和田市現代美術館 {{!}} Towada Art Center|url=http://towadaartcenter.com/about/press/|website=towadaartcenter.com|accessdate=2020-04-08|language=ja}}</ref>。
'''鷲田 めるろ'''(わしだ めるろ、男性、[[1973年]] - )は日本の[[キュレーター]]。[[十和田市現代美術館]]館長<ref>{{Cite web|title=十和田現代美術館新館長に鷲田氏/4月から|文化|青森ニュース|Web東奥|url=https://www.toonippo.co.jp/articles/-/319161|website=Web東奥|accessdate=2020-02-29|language=ja}}</ref><ref name=":0">{{Cite web|title=プレス » 十和田市現代美術館 {{!}} Towada Art Center|url=http://towadaartcenter.com/about/press/|website=towadaartcenter.com|accessdate=2020-04-08|language=ja}}</ref>。


父は[[大阪大学]]総長などを務めた[[哲学者]]の[[鷲田清一]]。名前は本名で、[[モーリス・メルロー=ポンティ|メルロ=ポンティ]]に由来する。弟は[[NHK大阪放送局]]の演出家、安達もじり。
父は[[大阪大学]]総長などを務めた[[哲学者]]の[[鷲田清一]]<ref name=":1">{{Cite web|title=青森)アートのあるまち、発信へ 鷲田めるろ新美術館長:朝日新聞デジタル|url=https://www.asahi.com/articles/ASN5R6TLSN5PULUC016.html|website=朝日新聞デジタル|accessdate=2021-01-18|language=ja}}</ref>。名前は本名で、[[モーリス・メルロー=ポンティ|メルロ=ポンティ]]に由来する。弟は[[NHK大阪放送局]]の演出家、安達もじり。


== 略歴 ==
== 略歴 ==
[[京都市]]生まれ<ref name="chunichi20180421">{{Cite news| author=松岡等 |title=キュレーター 鷲田めるろさん フリーで活動へ |url=https://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/bunka/list/201804/CK2018042102000204.html |newspaper=中日新聞 |date=2018-4-21 |accessdate=2019-9-24 }}</ref>。[[東京大学]]卒業。[[東京大学大学院人文社会系研究科・文学部|東京大学大学院美術史学専攻]]博士課程中退。[[世田谷美術館]]非常勤学芸員を経て、 [[1999年]]より[[金沢21世紀美術館]]建設事務局学芸員として美術館の立ち上げに携わる。
[[京都市]]生まれ<ref name="chunichi20180421">{{Cite news| author=松岡等 |title=キュレーター 鷲田めるろさん フリーで活動へ |url=https://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/bunka/list/201804/CK2018042102000204.html |newspaper=中日新聞 |date=2018-4-21 |accessdate=2019-9-24 }}</ref>。[[東京大学]]卒業。[[東京大学大学院人文社会系研究科・文学部|東京大学大学院美術史学専攻]]博士課程中退。[[世田谷美術館]]非常勤学芸員を経て、 [[1999年]]より[[金沢21世紀美術館]]建設事務局学芸員として美術館の立ち上げに携わる<ref>{{Cite web|title=鷲田めるろ(金沢21世紀美術館キュレーター)/坂野充学(アーティスト、映像ディレクター):ARTS FIELD TOKYO|url=https://artsfield.jp/professor/000269.html|website=artsfield.jp|accessdate=2021-01-18}}</ref><ref name=":1" />


[[2009年]]、ゲント現代美術館との学芸員交流事業で半年間[[ベルギー]]に滞在。[[2017年]]、[[ヴェネツィア・ビエンナーレ|ヴィネツィアビエンナーレ]]日本館キュレーター。
[[2009年]]、ゲント現代美術館との学芸員交流事業で半年間[[ベルギー]]に滞在。[[2017年]]、[[ヴェネツィア・ビエンナーレ|ヴィネツィアビエンナーレ]]日本館キュレーター。
10行目: 10行目:
[[2018年]]3月、金沢21世紀美術館を退職し、独立。[[あいちトリエンナーレ#あいちトリエンナーレ2019|あいちトリエンナーレ2019]]のキュレーターに就任したことで「両立が難しくなったため」と述べる<ref name="chunichi20180421" /><ref>{{Cite web|url=https://bijutsutecho.com/news/13280/|title=美術手帖ニュース|accessdate=2018/03/29|publisher=}}</ref>。
[[2018年]]3月、金沢21世紀美術館を退職し、独立。[[あいちトリエンナーレ#あいちトリエンナーレ2019|あいちトリエンナーレ2019]]のキュレーターに就任したことで「両立が難しくなったため」と述べる<ref name="chunichi20180421" /><ref>{{Cite web|url=https://bijutsutecho.com/news/13280/|title=美術手帖ニュース|accessdate=2018/03/29|publisher=}}</ref>。


[[2020年]]4月、[[青森県]][[十和田市]]の十和田市現代美術館館長に就任<ref name=":0" />。
[[2020年]]4月、[[青森県]][[十和田市]]の十和田市現代美術館6代目館長に就任<ref name=":0" /><ref>{{Cite web|title=十和田市現代美術館 館長交代のお知らせ » 十和田市現代美術館 {{!}} Towada Art Center|url=https://towadaartcenter.com/news/59334/|website=towadaartcenter.com|accessdate=2021-01-18|language=ja}}</ref>。


SANNAやアトリエワンなどの個展の他、建築批評家の[[五十嵐太郎]]などと共同で現代建築の展覧会の企画を手がけている。
SANNAやアトリエワンなどの個展の他、建築批評家の[[五十嵐太郎]]などと共同で現代建築の展覧会の企画を手がけている。

2021年1月18日 (月) 06:30時点における版

鷲田 めるろ(わしだ めるろ、男性、1973年 - )は日本のキュレーター十和田市現代美術館館長[1][2]

父は大阪大学総長などを務めた哲学者鷲田清一[3]。名前は本名で、メルロ=ポンティに由来する。弟はNHK大阪放送局の演出家、安達もじり。

略歴

京都市生まれ[4]東京大学卒業。東京大学大学院美術史学専攻博士課程中退。世田谷美術館非常勤学芸員を経て、 1999年より金沢21世紀美術館建設事務局学芸員として美術館の立ち上げに携わる[5][3]

2009年、ゲント現代美術館との学芸員交流事業で半年間ベルギーに滞在。2017年ヴィネツィアビエンナーレ日本館キュレーター。

2018年3月、金沢21世紀美術館を退職し、独立。あいちトリエンナーレ2019のキュレーターに就任したことで「両立が難しくなったため」と述べる[4][6]

2020年4月、青森県十和田市の十和田市現代美術館6代目館長に就任[2][7]

SANNAやアトリエワンなどの個展の他、建築批評家の五十嵐太郎などと共同で現代建築の展覧会の企画を手がけている。

また、日本で行われた国際展の先駆けである鶴来の現代美術祭を調査、アーカイブ展示などによってベルギーのキュレーターのヤン・フートの役割を明らかにした[8]

キュレーションした主な展覧会

  • 「妹島和世+西沢立衛/SANAA」(2005年、金沢21世紀美術館)
  • 「人間は自由なんだから:ゲント現代美術館コレクションより」(2006年、金沢21世紀美術館)
  • 「アトリエ・ワン:いきいきプロジェクト in 金沢」(2007年、金沢21世紀美術館)
  • 「イェッペ・ハイン:360°」(2011年、金沢21世紀美術館)
  • 「島袋道浩:能登」(2013年、金沢21世紀美術館)
  • 「3.11以後の建築」(2014年、金沢21世紀美術館)
  • 「Upside- down Forest ―逆さにすれば、森―」(2017年、ヴィネツィアビエンナー日本館)

脚注

外部リンク