コンテンツにスキップ

「喜納昌吉」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
152行目: 152行目:


=== そのほかの政策 ===
=== そのほかの政策 ===
*沖縄の離島へのベーシックインカムの導入を提唱
*沖縄の離島への[[ベーシックインカム]]の導入を提唱
*国境、国境主義からの独立。沖縄がそのモデル地区となること。
*国境、国境主義からの独立。沖縄がそのモデル地区となること。
*国連アジア太平洋本部の誘致
*国連アジア太平洋本部の誘致

2021年5月20日 (木) 09:08時点における版

喜納 昌吉
生誕 (1948-06-10) 1948年6月10日(76歳)
出身地 沖縄民政府 コザ市(現:沖縄県 沖縄市
担当楽器 ボーカル、エレキギター、三線
活動期間 1967年 -
事務所 (有)チャンプルーズ
共同作業者 チャンプルーズ
公式サイト 喜納昌吉&チャンプルーズ 公式サイト
著名使用楽器
Bill Lawrence
喜納 昌吉
きな しょうきち
生年月日 (1948-06-10) 1948年6月10日(76歳)
出生地 日本の旗 沖縄民政府 コザ市
出身校 琉球政府立普天間高校
国際大学除籍[1]
所属政党民主党→)
無所属[2]
公式サイト 喜納昌吉&チャンプルーズOFFICIAL WEB

選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 2004年7月26日 - 2010年7月25日
テンプレートを表示

喜納 昌吉(きな しょうきち、1948年6月10日 - )は、日本音楽家、平和活動家、政治家米軍占領下コザ市(現・沖縄県沖縄市)出身。琉球民謡を現代風にアレンジしたウチナー・ポップを確立した。バンド、喜納昌吉&チャンプルーズを率い、ヴォーカル、ギター、三線、作詞作曲をおもに担当する。参議院議員(1期)、元民主党沖縄県総支部連合会代表[3]

略歴

経歴

父は琉球民謡の第一人者喜納昌永。11人兄弟の四男。

琉球民謡を元にした独特のメロディとウチナーグチ(沖縄方言)が特徴的なポップスを歌ってきた。実妹らと共に結成したバンド「喜納昌吉&チャンプルーズ」の音楽は、りんけんバンドネーネーズ等のものと共に「ウチナー・ポップ」とも呼ばれる。

平和活動に携わり、「すべての人の心に花を(「花」の副題でもある)、すべての武器を楽器に、すべての基地を花園に、戦争より祭りを」というメッセージを発信し続けている。2002年3月13日には、このメッセージをテーマとするNGO、ピースメーカーズ・ネットワーク(PMN:Peace Makers Network)も作られた。

14世ダライ・ラマ法王中国政府首脳との直接対話を求める声明文」に賛同者として名を連ねている[4]

インドの宗教家、神秘思想家バグワン・シュリ・ラジニーシ(オショウ 和尚 OSHO)のサニヤシン(弟子)である。サニヤス名(法名)はスワミ・プレム・ウパニシャッド。Osho「禅宣言」まえがき[5]を寄稿している。

政治家として

2003年3月米英によるイラク攻撃が間近に迫るなか、喜納はイラク攻撃を回避するため「“祭り”によって魂を解放し、歌や踊りといった文化のエネルギーを爆発させる事が出来たなら、破壊から創造へと軌道修正できるかもしれない」と『戦争よりも祭りを!』のスローガンを掲げ祭を起こそうとイラクへ向かう。バグダードでエイサーを踊りながらピースパレード、コンサートなどを行い、世界のNGOによる記者会見ではその中心に座って「地球はブッシュやブレアやフセインなど政治家たちだけのものではない。戦争よりも祭りを!」と世界に向かってメッセージを発した[6]

2004年、米英が国連の決議なしでイラク攻撃に踏み切り日本政府はこれを追認したとし、「もう政治家たちに政治を任せておくことは出来ない」と、参議院比例区に民主党から出馬し当選。

民主党内においてそれぞれ距離のあった小沢・鳩山・菅の3名の間の橋渡しを買って出、民主党を政権奪取に導いたトロイカ体制が構築される上で重要な役割を果たしたと言われる[6]

また、民主党の与党時代には沖縄県連代表として下記の政策を実現させている。

  • 沖縄県への一括交付金制度を発案し、仲井真知事と政府双方に提案。実現の中心的役割を果たした[7]
  • 国が運営主体となっている首里城は県民のアイデンティティーのよりどころであるとして返還を要請、これをうけて政府は2018年までに沖縄県に返還することを決定した[7]
  • 大学院大学は予算の大幅削減対象となっていたが、県財政を圧迫しない十分な長期予算をつけての設立を実現させた[7]
  • 交友関係があったインドのジョージ・フェルナンデス国防大臣を通じて、沖縄こどもの国にインド象のペアを送って欲しいと要請し実現した[7]

2014年11月の沖縄県知事選挙では米軍普天間基地の辺野古移設問題が争点となった。出馬を表明していた翁長武志那覇市長が辺野古移設反対を唱えながら、仲井間知事が与えた辺野古埋め立て承認の取消し・撤回を公約しないことは欺瞞であるとして、自身の出馬を表明する。同時に翁長陣営に対し、承認の取消し・撤回を公約とするならば出馬を取りやめると申し出たが、翁長陣営はこれを拒否し公約を変えることはなかったため、出馬を断行。 喜納の意向に対して、辺野古移設を容認する民主党本部は立候補取りやめ、もしくは離党を求めた。これに対し、喜納は10月10日に沖縄県連代表を辞任したが、党本部の求める立候補中止と離党については拒否。党本部はこれを「重大な反党行為」に当たるとして同月14日、常任委員会において喜納の除籍処分を決定した[8]。投開票の結果、得票数最下位で落選。

そのほかの政策

  • 沖縄の離島へのベーシックインカムの導入を提唱
  • 国境、国境主義からの独立。沖縄がそのモデル地区となること。
  • 国連アジア太平洋本部の誘致
  • 尖閣諸島を沖縄県有化し将来的には国際共同開発・管理を目指す。
  • 唯一原発行政のない沖縄にR-水素(再生可能水素)など最新エネルギー技術の粋を結集し先端エネルギー社会のモデルを実現する、スマートアイランドOKINAWAを提唱。
  • 辺野古埋め立て承認の取り消し・撤回
  • 選択的夫婦別姓制度の導入に賛成[9]

代表曲

NHK紅白歌合戦出場歴

年度/放送回 曲目 出演順 対戦相手 備考
1991年(平成3年)/第42回 花〜すべての人の心に花を〜 15/28 松原のぶえ 喜納昌吉(&チャンプルーズ)として出場
注意点
  • 出演順は「出演順/出場者数」で表す。

すべての武器を楽器に。喜名昌吉インタビュー 2008年 Our Planet TV File:https://youtu.be/-c24KYxMfw4 On Our Planet TV 2008年

ディスコグラフィー

シングル

  • ハイサイおじさん/馬車小引ちゃ(マルフクレコード、1972年)
  • ハイサイおじさん/レッドおじさん(フィリップス、FW-2007、1977年12月)- 赤塚不二夫画のジャケ種あり
  • 東京讃美歌/島小ソング(フィリップス、1978年8月)
  • すべての人の心に花を/ヤンバル(タイム、1980年6月)
  • ジンジン/花のカジマヤー(タイム、1980年9月)

アルバム

オリジナル・アルバム

  • 1st. 喜納昌吉&チャンプルーズ (1977年11月15日、フィリップス)
  • 2nd. BLOOD LINE (1980年6月21日、ポリドール)
  • 3rd. 祭 (1982年8月21日、バップ)
  • 4th. THE CELEBRATIONS LIVE (1983年2月4日、バップ)
  • 5th. ニライカナイPARADISE (1990年8月8日、東芝EMI)
  • 6th. Earth Spirit (1991年9月20日、東芝EMI)
  • 7th. チャンプルーズルネッサンス (1992年3月25日、東芝EMI)
  • 8th. IN LOVE (1992年9月30日、東芝EMI)
  • 9th. RAINBOW MOVEMENT (1993年12月4日、日本フォノグラム)
  • 10th. 火神 (1994年12月5日、日本フォノグラム)
  • 11th. CHAMPLOO (1995年7月26日、マーキュリー)
  • 12th. すべての武器を楽器に(1997年10月1日、日本コロムビア)
  • 13th. 赤犬子(1998年7月18日、日本コロムビア)
  • 14th. 忘てぃや ういびらん 忘てぃや ないびらん(2004年5月20日、ムー・パラダイス・レコード)
  • 15th. Nirai Pana (2012年6月23日、ムー・パラダイス・レコード)

海外版・アルバム

  • INTRODUCTION(1992年8月 SKY RANCH)
  • PEPPERMINT TEA HOUSE (1994年6月 ルアカバップ)

著書

参考文献

  • Osho『禅宣言 THE ZEN MANIFEST』市民出版社 1998/3 p1

脚注

  1. ^ 政官要覧 平成21年秋号
  2. ^ 民主党が喜納氏を除名方針 本人は「沖縄知事選に出馬、自分からは離党せず」 2014年10月10日
  3. ^ 民主党ニュース:沖縄に寄り添い政策を進めていく 新体制スタートにあたり細野幹事長が表明 2013年05月15日
  4. ^ 14世ダライ・ラマ法王と中国政府首脳との直接対話を求める声明文[リンク切れ]
  5. ^ Osho『禅宣言 THE ZEN MANIFEST』市民出版社 1998/3 p1
  6. ^ a b 8DAYsLIVEパンフレット 喜納昌吉 半世紀の軌跡
  7. ^ a b c d 「民主党沖縄県連の歩み」民主党沖縄県総支部連合会、2014年10月7日。
  8. ^ 民主党、沖縄知事選立候補の喜納氏を除名 日刊スポーツ 2014年10月14日(2014年10月15日閲覧)
  9. ^ 「2010参院選 候補者アンケート」毎日jp (毎日新聞社)、2010年6月26日。

外部リンク