コンテンツにスキップ

「坂戸市立住吉中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
タグ: 2017年版ソースエディター
24行目: 24行目:
}}
}}


'''坂戸市立住吉中学校'''(さかどしりつ すみよしちゅうがっこう)は、埼玉県坂戸市塚越にある[[公立学校|公立]][[中学校]]。[[通称]]は、住中(すみちゅう)。[[1956年]]4月1日に勝呂中学校と三芳野中学校が統合して開校した。[[2021年]]([[令和3年]])10月20日で開校65周年とな
'''坂戸市立住吉中学校'''(さかどしりつ すみよしちゅうがっこう)は、埼玉県坂戸市塚越にある[[公立学校|公立]][[中学校]]。[[通称]]は、住中(すみちゅう)。[[1956年]]4月1日に勝呂中学校と三芳野中学校が統合して開校した。[[2021年]]([[令和3年]])10月20日で開校65周年となった


[[部活動]]が盛んで、数多くの部活動が[[県]]大会、[[全国]]大会への出場記録を持つ。
[[部活動]]が盛んで、数多くの部活動が[[県]]大会、[[全国]]大会への出場記録を持つ。
91行目: 91行目:
*[[坂戸市立三芳野小学校]]の校区
*[[坂戸市立三芳野小学校]]の校区
*[[坂戸市立上谷小学校]]の校区
*[[坂戸市立上谷小学校]]の校区

== アクセス ==
;バス
*若葉駅(最寄り駅)から
**東武バス - 若葉駅~塚越(7分) その後、徒歩9分
**さかっちワゴン - 若葉駅~住吉中学校(11分) その後、徒歩3分


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

2021年10月21日 (木) 08:29時点における版

坂戸市立住吉中学校
校舎裏の入口
国公私立 公立学校
設置者 坂戸市
併合学校 三芳野中学校 住吉中学校 上谷中学校
設立年月日 1956年4月1日
開校記念日 10月20日
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 前期中等教育
学期 3学期制
中学校コード 110267
所在地 350-0209
埼玉県坂戸市塚越114-1
地図
北緯35度57分59.1秒 東経139度25分43.3秒 / 北緯35.966417度 東経139.428694度 / 35.966417; 139.428694座標: 北緯35度57分59.1秒 東経139度25分43.3秒 / 北緯35.966417度 東経139.428694度 / 35.966417; 139.428694
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

坂戸市立住吉中学校(さかどしりつ すみよしちゅうがっこう)は、埼玉県坂戸市塚越にある公立中学校通称は、住中(すみちゅう)。1956年4月1日に勝呂中学校と三芳野中学校が統合して開校した。2021年(令和3年)10月20日で開校65周年となった。

部活動が盛んで、数多くの部活動が大会、全国大会への出場記録を持つ。

2003年には全国中学校駅伝大会の男子の部で優勝している。当時アンカーを務めた大津翔吾は後に東洋大学の主力選手として第85・86回箱根駅伝優勝に貢献した。近年は弱小化しているが全国屈指の陸上の強豪校であった。なお、平成30年度の100メートル走で全国大会出場の選手を輩出した。また最近では卓球部の活躍が目立っており、関東大会に出場した。

[1]沿革

  • 1956年(昭和31年)4月1日 - 坂戸町立勝呂中学校、三芳野中学校を統合し、坂戸町立住吉中学校として発足

初代校長 高野亀吉 着任

坂戸市内では最後となった木造校舎がなくなる

コンピュータールーム開設(コンピューター23台設置)

著名な出身者

通学学区

アクセス

バス
  • 若葉駅(最寄り駅)から
    • 東武バス - 若葉駅~塚越(7分) その後、徒歩9分
    • さかっちワゴン - 若葉駅~住吉中学校(11分) その後、徒歩3分

外部リンク

  1. ^ 学校評価 - 坂戸市住吉中学校”. www.edu-city-sakado.saitama.jp. 2021年10月20日閲覧。