コンテンツにスキップ

「サンテリア」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
+出典の明記,expand english
編集の要約なし
タグ: 2017年版ソースエディター
3行目: 3行目:


[[画像:Havana - Cuba - 0616.jpg|thumb|250px|right|サンテリアの儀式風景(キューバ、2011年)]]
[[画像:Havana - Cuba - 0616.jpg|thumb|250px|right|サンテリアの儀式風景(キューバ、2011年)]]
'''サンテリア'''または'''サンテリーア'''(Santería)は、主に[[西アフリカ]]の[[ヨルバ人]]の民俗信仰と、[[カトリック教会]]、[[スピリティズム]]([[心霊主義]]/別名カルデシズム)などが混交して成立した[[キューバ]]人の[[民間信仰]]。[[シンクレティズム|混淆宗教]]。
'''サンテリア'''または'''サンテリーア'''(Santería)は、主に[[西アフリカ]]の[[ヨルバ人]]の民俗信仰と、[[カトリック教会]]、[[スピリティズム]]([[心霊主義]]/別名カルデシズム)などが混交して成立した[[キューバ]]人の[[民間信仰]]。[[シンクレティズム|混淆宗教]]。呼称は聖人を指す[[スペイン語]]から


== 概要 ==

 この信仰は[[ハイチ]]の[[ブードゥー教]]と同じく、敬虔な信徒は自身をカトリックと主張しながら西アフリカに属する古代の神々を崇拝している。ただ、同じように奴隷として黒人をアメリカへ持ってきた、主人である[[スペイン人]]、[[ポルトガル人]]がその信仰の黒人の信仰、特に魔術の部分に注目し、それを実践するようになっている<ref>REグィリー『魔女と魔術の事典』151頁</ref>。また[[1980年代]]から、サンテリアの信徒はカトリックと並行して信仰を実践しているため、カトリックの信徒と同数である。


入門の儀式や厄よけの儀式を執り行う司祭をサンテーロ(男)、サンテーラ(女)と呼ぶ。彼らは宝貝(カラコル)を使った占いを行う。
入門の儀式や厄よけの儀式を執り行う司祭をサンテーロ(男)、サンテーラ(女)と呼ぶ。彼らは宝貝(カラコル)を使った占いを行う。


同様にサンテリアへの入門の儀式や厄よけの儀式、{{仮リンク|イファ|label=イファ占い|en|Ifá}}を行う司祭を特別に[[ババラウォ]]と呼ぶ。ババラウォとは、司祭(ラウォ)の父(ババ)という意味で、最高位の司祭のことである。彼らはエコレと呼ばれるチェ—ンか、インキンと呼ばれるココナッツの実を16個使ってイファ占いを行う。
同様にサンテリアへの入門の儀式や厄よけの儀式、{{仮リンク|イファ|label=イファ占い|en|Ifá}}を行う司祭を特別に[[ババラウォ]]と呼ぶ。ババラウォとは、司祭(ラウォ)の父(ババ)という意味で、最高位の司祭のことである。彼らはエコレと呼ばれるチェ—ンか、インキンと呼ばれる[[ココナッツ]]の実を16個使ってイファ占いを行う。


なお、[[ハイチ]]の[[ブードゥー教]]や[[ブラジル]]の[[カンドンブレ]]、{{仮リンク|マクンバ|en|Macumba}}(Macumba)なサンテリア仲間る。
なお、[[ブラジル]]の{{仮リンク|マクンバ|en|Macumba}}(Macumba)という儀礼をおこう[[カンドンブレ]]や[[ウンバンダ]]同様信仰、オリシャと呼ばれる神々が共通している。


キューバではサンテリアのみならず、{{仮リンク|パロ (宗教)|label=パロ|en|Palo (religion)}}(Palo; パロ・モンテ Palo Monte、パロ・マヨンベ Palo Mayombe)や{{仮リンク|アバクワ|en|Abakuá}}(Abakuá)、[[ブードゥー教]]といった別種のアフロ・キューバ信仰も盛んである。
キューバではサンテリアのみならず、{{仮リンク|パロ (宗教)|label=パロ|en|Palo (religion)}}(Palo; パロ・モンテ Palo Monte、パロ・マヨンベ Palo Mayombe)や{{仮リンク|アバクワ|en|Abakuá}}(Abakuá)、[[ブードゥー教]]といった別種のアフロ・キューバ信仰も盛んである。

== [[オリシャ]] ==

 ヨルバ人の神々で、激しい欲望、好み、気質などの人間的な性格であるオリシャは、キリスト教の[[守護聖人]]と習合している。「自分たちが信仰する神々がカトリックの聖人に生まれ変わった」とするこの信仰は、ブードゥーが、それらしい聖人を当てるのに対し、平和と純潔を象徴し「白馬に乗った白人男性」で描かれるオバタラは「慈悲の聖母」が、「男性的でハンサムな若者」とされ情熱を司る火、雷の神チャンゴ(chango カンドンブレなどで言う[[シャンゴ]])は、「[[聖バルバラ]]」が充てられるなど、元の神と性別が異なるものも多々ある<ref>REグィリー『魔女と魔術の事典』154頁</ref>。

 カンドンブレにおけるそれらと共通した精霊が崇拝されている。[[オグン]]は「Oggun」、オロルンが「Olorun」、イェマヤは「yemaya」と表記される。

 レグバは、エレッグアと呼ばれ、特に崇拝されている。

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist}}


== 著名な信者 ==
== 著名な信者 ==
*[[オマール・ソーサ]](キューバ出身の[[ジャズ]]・ピアニスト)
*[[オマール・ソーサ]](キューバ出身の[[ジャズ]]・ピアニスト)
*[[イブラヒム・フェレール]](ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ)
*[[イブラヒム・フェレール]](ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ)

== 参考資料 ==

*[[ローズマリ・エレン・グィリー]]『魔女と魔術の事典』[[荒木正純]]、[[松田英]]監訳、[[小倉美加]][[小沢博]][[桑野佳明]][[田口孝夫]][[竹中隆一]][[村里好俊]]訳 [[2003年]] [[原書房]] ISBN-978-4562028580


{{Normdaten}}
{{Normdaten}}

2021年12月8日 (水) 03:34時点における版

サンテリアの儀式風景(キューバ、2011年)

サンテリアまたはサンテリーア(Santería)は、主に西アフリカヨルバ人の民俗信仰と、カトリック教会スピリティズム心霊主義/別名カルデシズム)などが混交して成立したキューバ人の民間信仰混淆宗教。呼称は聖人を指すスペイン語から。


概要

 この信仰はハイチブードゥー教と同じく、敬虔な信徒は自身をカトリックと主張しながら西アフリカに属する古代の神々を崇拝している。ただ、同じように奴隷として黒人をアメリカへ持ってきた、主人であるスペイン人ポルトガル人がその信仰の黒人の信仰、特に魔術の部分に注目し、それを実践するようになっている[1]。また1980年代から、サンテリアの信徒はカトリックと並行して信仰を実践しているため、カトリックの信徒と同数である。

入門の儀式や厄よけの儀式を執り行う司祭をサンテーロ(男)、サンテーラ(女)と呼ぶ。彼らは宝貝(カラコル)を使った占いを行う。

同様にサンテリアへの入門の儀式や厄よけの儀式、イファ占い英語版を行う司祭を特別にババラウォと呼ぶ。ババラウォとは、司祭(ラウォ)の父(ババ)という意味で、最高位の司祭のことである。彼らはエコレと呼ばれるチェ—ンか、インキンと呼ばれるココナッツの実を16個使ってイファ占いを行う。

なお、ブラジルマクンバ英語版(Macumba)という儀礼をおこなうカンドンブレウンバンダは同様の信仰で、オリシャと呼ばれる神々が共通している。

キューバではサンテリアのみならず、パロ英語版(Palo; パロ・モンテ Palo Monte、パロ・マヨンベ Palo Mayombe)やアバクワ英語版(Abakuá)、ブードゥー教といった別種のアフロ・キューバ信仰も盛んである。

 ヨルバ人の神々で、激しい欲望、好み、気質などの人間的な性格であるオリシャは、キリスト教の守護聖人と習合している。「自分たちが信仰する神々がカトリックの聖人に生まれ変わった」とするこの信仰は、ブードゥーが、それらしい聖人を当てるのに対し、平和と純潔を象徴し「白馬に乗った白人男性」で描かれるオバタラは「慈悲の聖母」が、「男性的でハンサムな若者」とされ情熱を司る火、雷の神チャンゴ(chango カンドンブレなどで言うシャンゴ)は、「聖バルバラ」が充てられるなど、元の神と性別が異なるものも多々ある[2]

 カンドンブレにおけるそれらと共通した精霊が崇拝されている。オグンは「Oggun」、オロルンが「Olorun」、イェマヤは「yemaya」と表記される。

 レグバは、エレッグアと呼ばれ、特に崇拝されている。

脚注

注釈

  1. ^ REグィリー『魔女と魔術の事典』151頁
  2. ^ REグィリー『魔女と魔術の事典』154頁

著名な信者

参考資料