コンテンツにスキップ

「立方センチメートル」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Rewop (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
33行目: 33行目:
1901年から1964年までは、「高精度測定のための体積の単位は, 最大密度で, 標準大気圧の下にある1 [[キログラム]]の[[純水]]によって占められる体積であり, その体積を「リットル」と称する.」と定められていた<ref>[https://www.nmij.jp/library/units/si/R8/SI8J.pdf 国際単位系 (SI)] 国際文書第8版 (2006)、日本語版、(独)[[産業技術総合研究所]] 計量標準総合センター訳・監修、付録1, pp.&nbsp;54–55、第 3 回 CGPM, 1901 年 「高精度測定のための体積の単位は, 最大密度で, 標準大気圧の下にある1 キログラムの純水によって占められる体積であり, その体積を「リットル」と称する.」</ref>が1964年に変更された。測定結果によれば、最大密度は3.98&nbsp;[[℃]]、1[[気圧]]において、{{gaps|0.999|972|u=g}} であったので、それに応じ 1&nbsp;mL = {{gaps|1.000|028|u=cm<sup>3</sup>}} だった。1964年の第12回 [[CGPM]]以降は、1&nbsp;mL = 正確に1&nbsp;cm<sup>3</sup> となった<ref>[https://www.nmij.jp/library/units/si/R8/SI8J.pdf 国際単位系 (SI)] 国際文書第8版 (2006) 日本語版、 (独) 産業技術総合研究所、計量標準総合センター訳・監修、付録1、p.&nbsp;64、第12回CGPM, 1964 年、「1. 第 3 回国際度量衡総会によって 1901 年に与えられたリットルの定義を廃止し, 2. 「リットル」という用語は, 立方デシメートルに対する固有の名称として使用され得ることを声明し, 3. リットルという名称は, 高精度の体積測定の結果を表すためには使用されないよう勧告する.」</ref>。詳細は、[[リットル#歴史]]を参照のこと。
1901年から1964年までは、「高精度測定のための体積の単位は, 最大密度で, 標準大気圧の下にある1 [[キログラム]]の[[純水]]によって占められる体積であり, その体積を「リットル」と称する.」と定められていた<ref>[https://www.nmij.jp/library/units/si/R8/SI8J.pdf 国際単位系 (SI)] 国際文書第8版 (2006)、日本語版、(独)[[産業技術総合研究所]] 計量標準総合センター訳・監修、付録1, pp.&nbsp;54–55、第 3 回 CGPM, 1901 年 「高精度測定のための体積の単位は, 最大密度で, 標準大気圧の下にある1 キログラムの純水によって占められる体積であり, その体積を「リットル」と称する.」</ref>が1964年に変更された。測定結果によれば、最大密度は3.98&nbsp;[[℃]]、1[[気圧]]において、{{gaps|0.999|972|u=g}} であったので、それに応じ 1&nbsp;mL = {{gaps|1.000|028|u=cm<sup>3</sup>}} だった。1964年の第12回 [[CGPM]]以降は、1&nbsp;mL = 正確に1&nbsp;cm<sup>3</sup> となった<ref>[https://www.nmij.jp/library/units/si/R8/SI8J.pdf 国際単位系 (SI)] 国際文書第8版 (2006) 日本語版、 (独) 産業技術総合研究所、計量標準総合センター訳・監修、付録1、p.&nbsp;64、第12回CGPM, 1964 年、「1. 第 3 回国際度量衡総会によって 1901 年に与えられたリットルの定義を廃止し, 2. 「リットル」という用語は, 立方デシメートルに対する固有の名称として使用され得ることを声明し, 3. リットルという名称は, 高精度の体積測定の結果を表すためには使用されないよう勧告する.」</ref>。詳細は、[[リットル#歴史]]を参照のこと。


[[リットル]] (Litre, Liter) という名称は、高精度の[[体積]]測定の結果を表すためには使用されないよう、[[国際度量衡総会]]が勧告しているにもわらず、多くの[[科学]]の分野では、立方センチメートルは[[ミリリットル]] (mL) に置き換えられている{{要出典|date=2014年3月}}。[[アメリカ合衆国]]においては、[[医学]]と[[自動車]]の2分野においてのみ、立方センチメートルがいまだに使われ続けている。
[[リットル]] (Litre, Liter) という名称は、高精度の[[体積]]測定の結果を表すためには使用されないよう、[[国際度量衡総会]]が勧告しているにもかかわらず、多くの[[科学]]の分野では、立方センチメートルは[[ミリリットル]] (mL) に置き換えられている{{要出典|date=2014年3月}}。[[アメリカ合衆国]]においては、[[医学]]と[[自動車]]の2分野においてのみ、立方センチメートルがいまだに使われ続けている。


[[イギリス]]においては、医学では立方センチメートルよりはむしろミリリットルの方が使用されるが、自動車の分野ではそうではない。ほかの英語圏の国においては、立方センチメートルが使われ続けている。
[[イギリス]]においては、医学では立方センチメートルよりはむしろミリリットルの方が使用されるが、自動車の分野ではそうではない。ほかの英語圏の国においては、立方センチメートルが使われ続けている。

2022年5月8日 (日) 14:30時点における版

立方センチメートル
centimètre cube
cubic centimetre
角砂糖
角砂糖の大きさは概ね1 cm3である。
記号 cm3
国際単位系 (SI)
種類 組立単位
体積
SI 10−6 m3
組立 (cm)3
定義が 1 cm立方体の体積
テンプレートを表示
ミリリットル
millilitre
記号 mL, ml
メートル法(SI併用単位)
定義 1/1000 L
テンプレートを表示

立方センチメートル(りっぽうセンチメートル、フランス語: centimètre cube)は、体積単位である。その単位記号は cm3 である[1]英語cubic centimetre やそれに相当する各国語をした cc(シーシー)も用いられることがあるが、後述する理由により好ましくないとされている。

1立方センチメートルは、一辺が 1 cm(センチメートル)の立方体の体積と定義される。1 cm = 1/100 m なので、1 cm3 = (1/100 m)3 = 1/1000000 m3 である。

ミリリットルとの関係

現在(1964年以降)では、1 mL(ミリリットル)は正確に 1 cm3 である。なお、1 cm3質量1 g(グラム)である。

1901年から1964年までは、「高精度測定のための体積の単位は, 最大密度で, 標準大気圧の下にある1 キログラム純水によって占められる体積であり, その体積を「リットル」と称する.」と定められていた[2]が1964年に変更された。測定結果によれば、最大密度は3.98 、1気圧において、0.999972 g であったので、それに応じ 1 mL = 1.000028 cm3 だった。1964年の第12回 CGPM以降は、1 mL = 正確に1 cm3 となった[3]。詳細は、リットル#歴史を参照のこと。

リットル (Litre, Liter) という名称は、高精度の体積測定の結果を表すためには使用されないよう、国際度量衡総会が勧告しているにもかかわらず、多くの科学の分野では、立方センチメートルはミリリットル (mL) に置き換えられている[要出典]アメリカ合衆国においては、医学自動車の2分野においてのみ、立方センチメートルがいまだに使われ続けている。

イギリスにおいては、医学では立方センチメートルよりはむしろミリリットルの方が使用されるが、自動車の分野ではそうではない。ほかの英語圏の国においては、立方センチメートルが使われ続けている。

cc

国際単位系(SI)では、ccの使用は認められていない[4]。また、日本産業規格(JIS)においても使用できない単位となっている。

日本の計量法においては、取引や証明には「cc」でなく、cm3 を使うことが望ましいとしている[5]

現在、医学の分野では、処方箋などでの cc を、"Do Not Use" list に入れてその使用を廃止しようという運動が進行している。これは、手書きの cc が 00 と見誤りやすい、又はunitsの「U」と見誤りやすい[6]ためであり、それにより、場合によっては致死量に達する薬品適量超過のおそれがあるためである。アメリカ合衆国では、医学上の略語によって引き起こされたミスのうちの12.6%が、立方センチメートルの意味での「cc」に関するものである[7]。ccの代わりには、mLを使用することが推奨されている。また、μgmgに間違われやすいので、代わりに(SIでは禁止されているが)二重接頭辞を使用してmcg(ミリセンチグラム)とすることが推奨されている。

日本では、主に自動車(四輪車)や二輪車などのエンジン排気量の単位として広く用いられ(自動車メーカの公式サイトやカタログなどの表現では表向きは「1.998L」と表現されるが、「(1,998cc)」と併記する場合がある)、運転免許の区分など公的な規定や公文書でも「cm3」や「(m)L」ではなく「cc」が依然として使われている場合がある[8][9]。かつては牛乳瓶など小型容器の体積あるいは内容量を表す単位としても幅広く使われていた。

符号位置

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+33A4 -
立方センチメートル
Cubic centimetre
U+33C4 1-13-53
cc

Unicodeには、CJK互換用文字として上記の文字が収録されている。これらは、既存の文字コードに対する後方互換性のために収録されているものであり、使用は推奨されない[10][11]

脚注

  1. ^ 国際単位系(SI) 第8版 (2006)、日本語版、訳・監修 (独)産業技術総合研究所 計量標準総合センター、p. 33 下から3行目の例 
  2. ^ 国際単位系 (SI) 国際文書第8版 (2006)、日本語版、(独)産業技術総合研究所 計量標準総合センター訳・監修、付録1, pp. 54–55、第 3 回 CGPM, 1901 年 「高精度測定のための体積の単位は, 最大密度で, 標準大気圧の下にある1 キログラムの純水によって占められる体積であり, その体積を「リットル」と称する.」
  3. ^ 国際単位系 (SI) 国際文書第8版 (2006) 日本語版、 (独) 産業技術総合研究所、計量標準総合センター訳・監修、付録1、p. 64、第12回CGPM, 1964 年、「1. 第 3 回国際度量衡総会によって 1901 年に与えられたリットルの定義を廃止し, 2. 「リットル」という用語は, 立方デシメートルに対する固有の名称として使用され得ることを声明し, 3. リットルという名称は, 高精度の体積測定の結果を表すためには使用されないよう勧告する.」
  4. ^ 国際文書 国際単位系 (SI) 第8版日本語版 2006年、独立行政法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター、pp. 42–43、「単位記号や単位の名称に省略形を用いることは許されない.例えば,sec(s 又は秒の代用),sq mm(mm2 又は平方ミリメートルの代用),cc(cm3又は立方センチメートルの代用),mps(m/s 又はメートル毎秒の代用)などの使用は認められていない.本章よりも以前の章で既に述べたように,SI単位あるいは単位全般に関して言えることであるが,正しい単位記号を用いるということは必須 (mandatory) である.これにより,量の値についての曖昧さや誤解を排除することができる.」
  5. ^ 計量単位に関する質問/取引又は証明に使用する際の質問 (2) Q3
  6. ^ [1] Info: Abbreviations in Health Care - cc, ml, mL and µg, ug, mcg, 10-23-2007, Welcome to OnlineConversion.com Forums
  7. ^ Brunetti, Luigi; Santell, John; Hicks, Rodney (2007-09). Stevenson, James. ed. “The Impact of Abbreviations on Patient Safety” (PDF). The Joint Commission Journal on Quality and Patient Safety 33 (9): 8. オリジナルの2014-08-24時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140824020400/http://psnet.ahrq.gov/public/Brunetti_JCJQPS_2007.pdf. 
  8. ^ 運転免許証手続き一覧羽曳野警察署、羽曳野・藤井寺交通安全協会
  9. ^ 市場開放問題苦情処理推進会議第1回報告書 - 3-(3) 自動二輪車に関する規制の緩和
  10. ^ CJK Compatibility” (2015年). 2016年2月21日閲覧。
  11. ^ The Unicode Standard, Version 8.0.0”. Mountain View, CA: The Unicode Consortium (2015年). 2016年2月21日閲覧。