コンテンツにスキップ

「フランク・バイヤー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
編集の要約なし
1行目: 1行目:
[[ファイル:Bundesarchiv Bild 183-B1005-0007-001, Frank Beyer.jpg|thumb|バイヤー(1966年)]]
[[ファイル:Bundesarchiv Bild 183-B1005-0007-001, Frank Beyer.jpg|thumb|バイヤー(1966年)]]
'''フランク・バイヤー'''('''Frank Beyer'''、[[1936年]][[5月26日]] - [[2006年]][[10月1日]])は[[ドイツ]]の[[映画監督]]。
'''フランク・バイヤー'''('''Frank Beyer''' {{audio|De-Frank Beyer.ogg|発音|help=no}}、[[1936年]][[5月26日]] - [[2006年]][[10月1日]])は[[ドイツ]]の[[映画監督]]。


ドイツ生まれ。地方の劇団で劇を書き始めるのが、彼のキャリアの始まりである。1950年代中頃、[[プラハ]]にあるFAMU([[チェコスロバキア]]国立映画学院)で映画監督業について学び、そこで[[助監督 (映画スタッフ)|助監督]]を務めた。1957年彼がそこを卒業すると、[[ポツダム]]-バーベルスベルクにあるDEFA([[ドイツ民主共和国|東ドイツ]]唯一のスタジオ)で監督として働きはじめ、1966年までそこを中心に活動する。だが、1966年の“''Spur der Steine/Traces of the Stone'' ”が当局によって公開不許可になってしまう。再び有名になるのは1974年『[[嘘つきヤコブ]]』で、1976年度米国[[アカデミー外国語映画賞]]候補になってからである。この映画は『[[聖なる嘘つき/その名はジェイコブ]]』(1999)として、[[ロビン・ウィリアムズ]]主演で再映画化された。
ドイツ生まれ。地方の劇団で劇を書き始めるのが、彼のキャリアの始まりである。1950年代中頃、[[プラハ]]にあるFAMU([[チェコスロバキア]]国立映画学院)で映画監督業について学び、そこで[[助監督 (映画スタッフ)|助監督]]を務めた。1957年彼がそこを卒業すると、[[ポツダム]]-バーベルスベルクにあるDEFA([[ドイツ民主共和国|東ドイツ]]唯一のスタジオ)で監督として働きはじめ、1966年までそこを中心に活動する。だが、1966年の“''Spur der Steine/Traces of the Stone'' ”が当局によって公開不許可になってしまう。再び有名になるのは1974年『[[嘘つきヤコブ]]』で、1976年度米国[[アカデミー外国語映画賞]]候補になってからである。この映画は『[[聖なる嘘つき/その名はジェイコブ]]』(1999)として、[[ロビン・ウィリアムズ]]主演で再映画化された。

2022年7月29日 (金) 20:19時点における版

バイヤー(1966年)

フランク・バイヤーFrank Beyer De-Frank Beyer.ogg 発音1936年5月26日 - 2006年10月1日)はドイツ映画監督

ドイツ生まれ。地方の劇団で劇を書き始めるのが、彼のキャリアの始まりである。1950年代中頃、プラハにあるFAMU(チェコスロバキア国立映画学院)で映画監督業について学び、そこで助監督を務めた。1957年彼がそこを卒業すると、ポツダム-バーベルスベルクにあるDEFA(東ドイツ唯一のスタジオ)で監督として働きはじめ、1966年までそこを中心に活動する。だが、1966年の“Spur der Steine/Traces of the Stone ”が当局によって公開不許可になってしまう。再び有名になるのは1974年『嘘つきヤコブ』で、1976年度米国アカデミー外国語映画賞候補になってからである。この映画は『聖なる嘘つき/その名はジェイコブ』(1999)として、ロビン・ウィリアムズ主演で再映画化された。

1989年までは東ドイツ当局の監視を受け、思うように映画が撮れなかったため、1960年代後半で映画監督業は失速する。ベルリンの壁崩壊後活動を再開し、ドレスデン州立劇場のプロデューサーや、テレビや映画のドラマの監督を務めた。バイヤーはドイツ映画アカデミーから生涯功労賞を受賞したほか、1993年ベルリン国際映画祭の実行委員長にもなった。また、ベルリン科学アカデミーからは、「西ドイツと東ドイツの文化を融合させた」ことで顕彰された。

彼の初期の作品で戦争映画のFünf Patronenhülsen/Five Bullets (1960)、Königskinder/Invincible Love (1962)、『裸で狼の群れのなかに』-Nackt unter Wölfen/Naked Among Wolves (1963)は傑作の誉れが高い。