コンテンツにスキップ

「小川邦和」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
42行目: 42行目:


=== 現役時代 ===
=== 現役時代 ===
1年目の{{by|1973年}}から一軍に上がり、中継ぎで32試合登板にして3勝をマーク。2年目の{{by|1974年}}には12勝を挙げるなど、[[V9 (読売ジャイアンツ)|V9時代]]末期から第一期[[長嶋茂雄|長嶋]]巨人を支え、[[横浜DeNAベイスターズ|大洋]]の[[ジョン・シピン]]をきりきり舞いさせる“シピン殺し”で名を馳せた<ref>[https://ameblo.jp/horiuchi18/entry-12431742651.html 小川邦和さんのグローブ] - [[堀内恒夫]]公式ブログ(2019年1月9日)</ref>。{{by|1975年}}には[[高橋善正|高橋良昌]]と並ぶチームトップの53試合に登板し、同年オフの[[11月8日]]には「東京六大学野球連盟結成50周年記念試合プロOB紅白戦<ref>[http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/history_04.html 昭和43年~|球場史|明治神宮野球場]</ref>」メンバーに選出され、早大の先輩である[[荒川博]]監督率いる白軍の選手として出場。{{by|1977年}}に30歳で退団。退団理由は「使われ方の問題。長嶋さんの野球はしっちゃかめっちゃかだった」などと話しているが<ref name="野球小僧" />、後にコーチ陣との確執と低年俸が原因と記されている<ref name="bk">{{Cite news|url=https://baseballking.jp/ns/column/180289|title=コラム メキシコ野球と日本人選手の歴史 知られざるメキシカンリーガー第1号・小川邦和|newspaper=BASEBALL KING|author=阿佐智|date=2019-03-08|accessdate=2019-09-18}}</ref>。{{by|1978年}}からは反骨心から野球放浪を始め、単身渡米して[[日本人選手のメジャーリーグ挑戦|メジャーリーグに挑戦]]。史上初の日本人メジャーリーガーである[[村上雅則]]が野球留学中にスカウトされて以降は誰も挑戦する選手はなく、周囲も暴挙と揶揄した。この時代、小川の挑戦は日本では全く報道されなかった。{{by|1979年}}から{{by|1980年}}の2年間は[[ミルウォーキー・ブルワーズ]]傘下の[[マイナーリーグ]]球団、1979年は3A[[サクラメント・リバーキャッツ|バンクーバー・カナディアンズ]]、1980年は2Aホールヨーク・ミラーズでプレーしたが、メジャーに昇格することはなかった。小川自身、最初からメジャーに挑戦しようという気持ちは全く無く、野球の勉強が主眼で、英語の学習と実用が目的であった。たまたま[[シアトル・マリナーズ]]のキャンプに参加できたことがきっかけで、前述の[[マイナーリーグ]]に所属することになった。3年目のホールヨーク・ミラーズ時代は非常に調子が良く、周りからもメジャーでやれると言われて、自身もその気になったが、チームからは「来年は契約しない」と言われ帰国することにしたと話している<ref name="野球小僧" />。小川の後、[[日本プロ野球]]を引退してメジャー挑戦した日本人選手は{{by|1985年}}の[[江夏豊]]がいるが、その後は{{by|1995年}}の[[野茂英雄]]まで10年のブランクが開いた<ref name="野球小僧" />。アメリカのサイト「[http://www.baseball-reference.com/minors/player.cgi?id=ogawa-001kun Baseball-Reference]」で、小川の生年月日が間違っているのは、当時アメリカのスカウトが「トウが立ってちゃ雇ってくれない。年をごまかしておけ」と勧めたためだという<ref name="野球小僧" />。{{by|1981年}}に帰国し、[[広島東洋カープ]]に移籍。{{by|1983年}}までプレーしたが、1年目に3勝を挙げたきりでその後の2年は勝敗もつかなかった。{{by|1984年}}には[[メキシコ]]に渡って[[メキシカンリーグ]]の[[アグアスカリエンテス・レイルロードメン]]でプレーし<ref name="bk"/>、29試合に登板して10勝11敗・防御率5.72の成績を残し、開幕投手も務めている<ref name="bk"/>。ウィンターリーグのメキシカンパシフィックリーグにも参加し、オブレゴン・ヤキスに所属<ref name="bk"/>。
1年目の{{by|1973年}}から一軍に上がり、中継ぎで32試合登板にして3勝をマーク。2年目の{{by|1974年}}には12勝を挙げるなど、[[V9 (読売ジャイアンツ)|V9時代]]末期から第一期[[長嶋茂雄|長嶋]]巨人を支え、[[横浜DeNAベイスターズ|大洋]]の[[ジョン・シピン]]をきりきり舞いさせる“シピン殺し”で名を馳せた<ref>[https://ameblo.jp/horiuchi18/entry-12431742651.html 小川邦和さんのグローブ] - [[堀内恒夫]]公式ブログ(2019年1月9日)</ref>。3年目の{{by|1975年}}には[[高橋善正|高橋良昌]]と並ぶチームトップの53試合に登板し、同年オフの[[11月8日]]には「東京六大学野球連盟結成50周年記念試合プロOB紅白戦<ref>[http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/history_04.html 昭和43年~|球場史|明治神宮野球場]</ref>」メンバーに選出され、早大の先輩である[[荒川博]]監督率いる白軍の選手として出場。{{by|1977年}}に30歳で退団。退団理由は「使われ方の問題。長嶋さんの野球はしっちゃかめっちゃかだった」などと話しているが<ref name="野球小僧" />、後にコーチ陣との確執と低年俸が原因と記されている<ref name="bk">{{Cite news|url=https://baseballking.jp/ns/column/180289|title=コラム メキシコ野球と日本人選手の歴史 知られざるメキシカンリーガー第1号・小川邦和|newspaper=BASEBALL KING|author=阿佐智|date=2019-03-08|accessdate=2019-09-18}}</ref>。{{by|1978年}}からは反骨心から野球放浪を始め、単身渡米して[[日本人選手のメジャーリーグ挑戦|メジャーリーグに挑戦]]。史上初の日本人メジャーリーガーである[[村上雅則]]が野球留学中にスカウトされて以降は誰も挑戦する選手はなく、周囲も暴挙と揶揄した。この時代、小川の挑戦は日本では全く報道されなかった。{{by|1979年}}から{{by|1980年}}の2年間は[[ミルウォーキー・ブルワーズ]]傘下の[[マイナーリーグ]]球団、1979年は3A[[サクラメント・リバーキャッツ|バンクーバー・カナディアンズ]]、1980年は2Aホールヨーク・ミラーズでプレーしたが、メジャーに昇格することはなかった。小川自身、最初からメジャーに挑戦しようという気持ちは全く無く、野球の勉強が主眼で、英語の学習と実用が目的であった。たまたま[[シアトル・マリナーズ]]のキャンプに参加できたことがきっかけで、前述の[[マイナーリーグ]]に所属することになった。3年目のホールヨーク・ミラーズ時代は非常に調子が良く、周りからもメジャーでやれると言われて、自身もその気になったが、チームからは「来年は契約しない」と言われ帰国することにしたと話している<ref name="野球小僧" />。小川の後、[[日本プロ野球]]を引退してメジャー挑戦した日本人選手は{{by|1985年}}の[[江夏豊]]がいるが、その後は{{by|1995年}}の[[野茂英雄]]まで10年のブランクが開いた<ref name="野球小僧" />。アメリカのサイト「[http://www.baseball-reference.com/minors/player.cgi?id=ogawa-001kun Baseball-Reference]」で、小川の生年月日が間違っているのは、当時アメリカのスカウトが「トウが立ってちゃ雇ってくれない。年をごまかしておけ」と勧めたためだという<ref name="野球小僧" />。{{by|1981年}}に帰国し、[[広島東洋カープ]]に移籍。{{by|1983年}}までプレーしたが、1年目に3勝を挙げたきりでその後の2年は勝敗もつかなかった。{{by|1984年}}には[[メキシコ]]に渡って[[メキシカンリーグ]]の[[アグアスカリエンテス・レイルロードメン]]でプレーし<ref name="bk"/>、29試合に登板して10勝11敗・防御率5.72の成績を残し、開幕投手も務めている<ref name="bk"/>。ウィンターリーグのメキシカンパシフィックリーグにも参加し、オブレゴン・ヤキスに所属<ref name="bk"/>。


=== 引退後 ===
=== 引退後 ===

2022年8月4日 (木) 04:21時点における版

小川 邦和
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 広島県福山市
生年月日 (1947-02-01) 1947年2月1日(77歳)
身長
体重
172 cm
75 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1972年 ドラフト7位
初出場 1973年4月22日
最終出場 1983年8月10日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴

小川 邦和(おがわ くにかず、1947年2月1日 - )は、広島県福山市出身の元プロ野球選手投手)・コーチ解説者評論家

経歴

プロ入り前

福山市立神村小学校時代より学校の成績はトップクラスの優等生であったが、福山市立大成館中学校卒業後は野球に打ち込む為、元太陽金星→大映阪急池田善蔵が監督を務めていた広島県立尾道商業高等学校に進学。先進的な指導を受けてエースとなり[1][2]、2年次の1963年には秋季中国大会県予選で決勝に進み、後にプロで同僚となる北川工高橋一三を打ち崩し完封勝利。中国大会でも決勝に進み、菱川章らのいた倉敷工に延長12回サヨナラ負けを喫するが、3年次の1964年に行われる春の選抜出場を決めた[2]。春の選抜でも独持のスリークォーター似のサイドスローから変化球を操って勝ち進み、2回戦で優勝候補であった和歌山海南高山下慶徳に投げ勝ち完封勝利。準決勝ではエース・橋本孝志を擁する博多工と対戦し2試合目の完封を決め、決勝の相手は3完封で勝ち進んで来た尾崎正司がエースの徳島海南高であった。第1回大会を除くと史上初の初出場対決となった決勝は、初めて外野席の入場制限が出るほどの大人気となった。試合は尾道商が7回裏まで2-1でリードし、小川曰く「尾道市内をパレードしている姿が浮かんだ」が、体は既に限界を超えていて、8回表に尾崎の三塁打で同点とされると9回表にはスクイズで勝ち越しを許す。9回裏の尾道商2死満塁の逆転機に小川が一飛に終わり、2-3で敗戦して準優勝にとどまった。同年の春季中国大会では準決勝で下関商の池永正明に投げ勝ち、決勝でも柳井高を降し優勝を飾る。6月の新潟国体でも決勝に進出し、選抜で完封した博多工と対戦するが、今回は0-2で橋本に完封を喫しまたも準優勝に終わる。夏の県予選決勝では広陵高に敗れ、甲子園出場を逸した。高校同期に四番打者・遊撃手南海入りした田坂正明がいる。

高校卒業後の1965年1月に早稲田大学に入学。野球部では上級生に八木沢荘六三輪田勝利など好投手がおり、なかなか出番が無かったが、3年次の1967年から東京六大学野球リーグに出場。4年次の1968年秋季リーグでは1年下の左腕・小坂敏彦と共に優勝に貢献したが、同季には田淵幸一に当時のリーグ新記録となる22号本塁打を打たれている。リーグ通算22試合登板、10勝5敗、防御率2.70、63奪三振。大学同期には捕手長倉春生内野手蓑輪努がいた。1969年3月に学士を取得して卒業し、日本鋼管に入社。1年目の同年に日本石油の補強選手として都市対抗に出場。2回戦(初戦)では先発を任され、電電九州を7回無失点に抑え勝利投手となる。しかし3回戦で河合楽器に延長11回敗退[3]。3年目の1971年三菱自動車川崎の補強選手として都市対抗に出場[3]1972年に入団テストを受け、ドラフト7位で読売ジャイアンツに入団[1]

現役時代

1年目の1973年から一軍に上がり、中継ぎで32試合登板にして3勝をマーク。2年目の1974年には12勝を挙げるなど、V9時代末期から第一期長嶋巨人を支え、大洋ジョン・シピンをきりきり舞いさせる“シピン殺し”で名を馳せた[4]。3年目の1975年には高橋良昌と並ぶチームトップの53試合に登板し、同年オフの11月8日には「東京六大学野球連盟結成50周年記念試合プロOB紅白戦[5]」メンバーに選出され、早大の先輩である荒川博監督率いる白軍の選手として出場。1977年に30歳で退団。退団理由は「使われ方の問題。長嶋さんの野球はしっちゃかめっちゃかだった」などと話しているが[1]、後にコーチ陣との確執と低年俸が原因と記されている[6]1978年からは反骨心から野球放浪を始め、単身渡米してメジャーリーグに挑戦。史上初の日本人メジャーリーガーである村上雅則が野球留学中にスカウトされて以降は誰も挑戦する選手はなく、周囲も暴挙と揶揄した。この時代、小川の挑戦は日本では全く報道されなかった。1979年から1980年の2年間はミルウォーキー・ブルワーズ傘下のマイナーリーグ球団、1979年は3Aバンクーバー・カナディアンズ、1980年は2Aホールヨーク・ミラーズでプレーしたが、メジャーに昇格することはなかった。小川自身、最初からメジャーに挑戦しようという気持ちは全く無く、野球の勉強が主眼で、英語の学習と実用が目的であった。たまたまシアトル・マリナーズのキャンプに参加できたことがきっかけで、前述のマイナーリーグに所属することになった。3年目のホールヨーク・ミラーズ時代は非常に調子が良く、周りからもメジャーでやれると言われて、自身もその気になったが、チームからは「来年は契約しない」と言われ帰国することにしたと話している[1]。小川の後、日本プロ野球を引退してメジャー挑戦した日本人選手は1985年江夏豊がいるが、その後は1995年野茂英雄まで10年のブランクが開いた[1]。アメリカのサイト「Baseball-Reference」で、小川の生年月日が間違っているのは、当時アメリカのスカウトが「トウが立ってちゃ雇ってくれない。年をごまかしておけ」と勧めたためだという[1]1981年に帰国し、広島東洋カープに移籍。1983年までプレーしたが、1年目に3勝を挙げたきりでその後の2年は勝敗もつかなかった。1984年にはメキシコに渡ってメキシカンリーグアグアスカリエンテス・レイルロードメンでプレーし[6]、29試合に登板して10勝11敗・防御率5.72の成績を残し、開幕投手も務めている[6]。ウィンターリーグのメキシカンパシフィックリーグにも参加し、オブレゴン・ヤキスに所属[6]

引退後

引退後は日刊スポーツ評論家(1985年 - 1993年)・千葉テレビCTCダイナミックナイター」解説者(1988年 - 1990年)を経て、千葉ロッテマリーンズ一軍投手コーチ(1994年)→二軍投手コーチ(1995年)、文化放送ライオンズナイターホームランナイター」・NHK衛星第1テレビジョン解説者(1996年)、三星ライオンズ投手コーチ(1997年 - 1998年)を務めた。その後は横浜ベイブルースコーチ、2001年からはフロリダ・マーリンズピッツバーグ・パイレーツの極東スカウト、2004年からは「サッポロライオン」社員寮の寮長も務めた。プロ野球マスターズリーグにも参加しながら東京都内シニアリーグの指導にもあたり、日刊ゲンダイと契約して巨人の記事にコメントを寄せていた。早大第二文学部卒業のインテリらしく、現役時代から読書家として知られ、自宅にはサルトルなどの哲学書をはじめ、傾倒していた坂口安吾アーサー・ミラーなどの小説、また学術書や英語の書物が山積みになっており取材で自宅を訪れた作家の岩川隆は仰天したという。また、テレビの英語会話講座への出演経験もあるインテリで、野球選手にしては一風変わっていた。2007年3月に玉川大学文学部教育学科(通信教育部)を卒業して高等学校英語科教職免許を取得すると、2008年4月1日付で大分県柳ヶ浦高校で61歳にして新任の英語教師となる。ソフトバンクの王貞治監督からは、スラングばかり教えるなよと釘を刺されたという。英語は高校時代から好きで、「甲子園に出ていなければ総合商社に入って海外で仕事がしたかった夢を、今若い世代に伝えようとしている」という。2009年には九州総合スポーツカレッジ投手コーチ、2010年10月から2011年始めには神奈川高等学院で不登校の生徒を相手に英語を教え、2013年には母校・尾道商で臨時コーチを務めた。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1973 巨人 32 0 0 0 0 3 0 -- -- 1.000 231 57.2 50 12 16 1 0 34 1 0 23 21 3.28 1.14
1974 42 5 2 1 0 12 4 0 -- .750 417 102.1 86 15 38 3 4 73 1 0 44 43 3.78 1.21
1975 53 9 3 1 0 8 10 4 -- .444 543 129.2 121 13 38 3 7 62 4 0 65 54 3.75 1.23
1976 36 1 0 0 0 3 2 1 -- .600 282 68.2 71 13 13 1 3 32 0 0 28 25 3.28 1.22
1977 9 1 0 0 0 0 1 0 -- .000 62 14.0 15 4 6 0 1 11 0 0 10 10 6.43 1.50
1981 広島 37 0 0 0 0 3 3 4 -- .500 217 51.2 49 5 16 3 0 21 2 0 24 21 3.66 1.26
1982 27 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 100 25.2 24 3 6 2 0 12 0 0 15 15 5.26 1.17
1983 12 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 51 11.1 15 4 3 1 0 7 0 0 8 7 5.56 1.59
通算:8年 248 16 5 2 0 29 20 9 -- .592 1903 461.0 431 69 136 14 15 252 8 0 217 196 3.83 1.23

記録

  • 初登板:1973年4月22日、対大洋ホエールズ2回戦(川崎球場)、8回裏に3番手で救援登板・完了、1回1失点
  • 初奪三振:同上、8回裏に江藤慎一から
  • 初勝利:1973年5月27日、対大洋ホエールズ8回戦(川崎球場)、1回裏無死に2番手で救援登板、4回2/3を3失点
  • 初先発・初先発勝利:1974年6月16日、対大洋ホエールズ10回戦(後楽園球場)、7回1失点
  • 初完投勝利:1974年8月9日、対広島東洋カープ16回戦(後楽園球場)、9回4失点
  • 初完封勝利: 1974年8月20日、対広島東洋カープ19回戦(広島市民球場
  • 初セーブ:1975年6月7日、対広島東洋カープ8回戦(広島市民球場)、9回裏に3番手で救援登板・完了、1回無失点
  • 初登板で対戦した第1打者に被本塁打 ※セ・リーグ4人目

背番号

  • 45 (1973年 - 1977年)
  • 29 (1981年 - 1983年)
  • 83 (1994年)
  • 72 (1995年)

脚注

  1. ^ a b c d e f 野球小僧』2010年10月号、白夜書房、P222-231
  2. ^ a b 高校野球新世紀・第2部 白球列伝
  3. ^ a b 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年
  4. ^ 小川邦和さんのグローブ - 堀内恒夫公式ブログ(2019年1月9日)
  5. ^ 昭和43年~|球場史|明治神宮野球場
  6. ^ a b c d 阿佐智 (2019年3月8日). “コラム メキシコ野球と日本人選手の歴史 知られざるメキシカンリーガー第1号・小川邦和”. BASEBALL KING. https://baseballking.jp/ns/column/180289 2019年9月18日閲覧。 

関連項目

外部リンク