コンテンツにスキップ

「チキン南蛮」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
LTA:GREAの疑いがある編集(独自研究の混入、WP:ADV、特定文章の強調など)
同じ内容が二度書いてある
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
4行目: 4行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
発祥当初は「'''鶏から揚げ甘酢漬け'''」と呼ばれていたが<ref name=":22">{{Cite web |title=チキン南蛮 宮崎県 {{!}} うちの郷土料理:農林水産省 |url=https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/chikin_nanban_miyazaki.html |website=www.maff.go.jp |access-date=2022-09-26}}</ref>、「[[唐揚げ]]」は[[片栗粉]]もまぶして揚げる料理であり、「[[チキンカツ]]」なら[[パン粉]]を使うが、チキン南蛮は片栗粉もパン粉も使わない<ref name=":22">{{Cite web |title=チキン南蛮 宮崎県 {{!}} うちの郷土料理:農林水産省 |url=https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/chikin_nanban_miyazaki.html |website=www.maff.go.jp |access-date=2022-09-26}}</ref><ref name=":13">{{Cite web |title=タルタルをかけない「元祖チキン南蛮」がスッゲーウマかった! 宮崎県延岡市『直ちゃん』 |url=https://rocketnews24.com/2018/07/21/1091637/ |website=ロケットニュース24 |date=2018-07-21 |access-date=2022-09-26}}</ref><ref>{{Cite web |title=基本のチキン南蛮 |url=https://recipe.yamasa.com/recipes/3354 |website=recipe.yamasa.com |access-date=2022-09-26}}</ref>。
[[鶏肉]]に小麦粉をふり卵液を絡めたものを揚げ、[[甘酢]]と[[タルタルソース]]を掛けた[[揚げる|揚げ物]]料理。[[高知県]]をはじめとした四国の一部地域では、タルタルソースの代わりに[[オーロラソース]]が用いられている。胸肉を使用するのが一般的だが、現在は[[脂肪]]分が多くボリューム感もあるモモ肉を使う料理店も多い。


[[胸肉|鶏胸肉]]に[[小麦粉]]をまぶした後、溶き卵を[[衣]]にして揚げ、それを甘酢ダレ(南蛮ダレ、南蛮甘酢ダレ<ref>チキン南蛮甘酢たれ 500ml,宮崎県物産貿易振興センター</ref>)に漬け込んで味付けし、皿に盛り付けて提供する。胸肉を使用するのが一般的だが、[[脂肪]]分が多くボリューム感もある[[もも肉|鶏もも肉]]を使う料理店もある。
発祥の店の一つとされ、後述する発祥の地宣言にも加わっている「直ちゃん」はタルタルソースを使用しないスタイルを続けており、ソース類がかかっていなくてもチキン南蛮であると言える。


この揚げ鶏肉に[[タルタルソース]]を掛けて完成紹介さるこも多いが、地元宮崎県ではタルタルソース無しの品もある<ref name=":122">{{Cite web |title=タルタルをかけない「元祖チキン南蛮」がスッゲーウマかった! 宮崎県延岡市『直ちゃん』 |url=https://rocketnews24.com/2018/07/21/1091637/ |website=ロケットニュース24 |date=2018-07-21 |access-date=2022-09-26}}</ref><ref name=":022">{{Cite web |title=「ほっともっと」発売から35年のロングセラー 九州チキン南蛮弁当500円 4月2日(金)地域限定発売 |url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000109.000054093.html |website=PR TIMES |access-date=2022-09-26}}</ref>。発祥の店の一つとされ、後述する発祥の地宣言にも加わっている「直ちゃん」はタルタルソースを使用しない
発祥の地である宮崎県では、[[惣菜]]屋や[[飲食店]]で定番メニューとなっているほか、各家庭で[[タルタルソース]]を作るなど宮崎の[[ご当地料理]][[家庭料理]]として広まっている。[[スーパーマーケット]]など[[食料品]][[小売店]]では、チキン南蛮用のタルタルソースや南蛮漬けの[[タレ]]などの家庭用商品が販売されている。


宮崎県では、[[惣菜]]屋や[[飲食店]]で定番メニューとなっているほか、各家庭で[[タルタルソース]]を作るなど宮崎の[[ご当地料理]]として、また[[家庭料理]]として広まっている。[[スーパーマーケット]]など[[食料品]][[小売店]]では、チキン南蛮用のタルタルソースや南蛮漬けの[[タレ]]などの家庭用商品が販売されている。[[高知県]]をはじめとした四国の一部地域では、タルタルソースの代わりに[[オーロラソース]]が用いられている。
発祥当初は「'''鶏から揚げ甘酢漬け'''」と呼ばれていたが<ref name=":2">{{Cite web |title=チキン南蛮 宮崎県 {{!}} うちの郷土料理:農林水産省 |url=https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/chikin_nanban_miyazaki.html |website=www.maff.go.jp |access-date=2022-09-26}}</ref>、本来「[[唐揚げ]]」は[[片栗粉]]もまぶして揚げる料理であり、「[[チキンカツ]]」なら[[パン粉]]を使うが、チキン南蛮は片栗粉もパン粉も使わない違いがある<ref name=":2" /><ref name=":1" /><ref>{{Cite web |title=基本のチキン南蛮 |url=https://recipe.yamasa.com/recipes/3354 |website=recipe.yamasa.com |access-date=2022-09-26 }}</ref>。


宮崎県外では、衣が異なる「唐揚げやチキンカツに甘酢と[[タルタルソース]]をかけたもの」がチキン南蛮と呼ばれたり、「タルタルソースをかけ甘酢を使用しない」'''タルタルチキン'''と呼ばれる類似の料理になっている例もある。
[[胸肉|]]か[[もも肉|鶏もも肉]]を[[小麦粉]]でまぶした後、溶き卵を[[衣]]にして揚げ、それを甘酢ダレ(南蛮ダレ、南蛮甘酢ダレ<ref>[https://www.m-tokusan.or.jp/kensan/225711368/]チキン南蛮甘酢たれ 500ml,宮崎県物産貿易振興センター</ref>)に漬けこむことで完成する。県外では「甘酢と[[タルタルソース]]の唐揚げ又はチキンカツ」となっいたり、「チキン南蛮 = タルタルソース」いうイメージだけで作らたために揚げた鶏肉にタルタルソースのみで甘酢が一切無い'''タルタルチキン'''呼ばれる料理になってるケースが多々見られるが、宮崎県ではタルタルソース無しの品もある<ref name=":1">{{Cite web |title=タルタルをかけない「元祖チキン南蛮」がスッゲーウマかった! 宮崎県延岡市『直ちゃん』 |url=https://rocketnews24.com/2018/07/21/1091637/ |website=ロケットニュース24 |date=2018-07-21 |access-date=2022-09-26 }}</ref><ref name=":0">{{Cite web |title=「ほっともっと」発売から35年のロングセラー 九州チキン南蛮弁当500円 4月2日(金)地域限定発売 |url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000109.000054093.html |website=PR TIMES |access-date=2022-09-26}}</ref>。


[[ほっともっと]]では地域ごとに3種の『チキン南蛮弁当』を販売しており<ref name=":0" />、宮崎県内のみ本場の味付けの「チキン南蛮弁当」、県外の九州エリアに普及している本場に似てはいるが異なる味付けを「九州チキン南蛮弁当」、本場と全く異なる県外普及形式を「チキン南蛮弁当」を販売している<ref>{{Cite web |title=【ほっともっと】「チキン南蛮」と「九州チキン南蛮」って何が違うの? |url=https://www.o-uccino.jp/article/posts/91235 |website=ヨムーノ |access-date=2022-09-26}}</ref>。
[[ほっともっと]]では地域ごとに3種の『チキン南蛮弁当』を販売しており<ref name=":0">{{Cite web |title=「ほっともっと」発売から35年のロングセラー 九州チキン南蛮弁当500円 4月2日(金)地域限定発売 |url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000109.000054093.html |website=PR TIMES |access-date=2022-09-26}}</ref>、宮崎県内のみ本場の味付けの「チキン南蛮弁当」、県外の九州エリアに普及している本場に似てはいるが異なる味付けを「九州チキン南蛮弁当」、本場と全く異なる県外普及形式を「チキン南蛮弁当」を販売している<ref>{{Cite web |title=【ほっともっと】「チキン南蛮」と「九州チキン南蛮」って何が違うの? |url=https://www.o-uccino.jp/article/posts/91235 |website=ヨムーノ |access-date=2022-09-26}}</ref>。


[[首都圏 (日本)|首都圏]]や[[近畿地方|関西圏]]において宮崎料理を提供する飲食店のメニュー、[[コンビニエンスストア]]持ち帰り弁当チェーン店で[[弁当]]の[[おかず]]として取り入れられた結果、現在では日本中に広く浸透している。[[2007年]]には[[農林水産省]]による[[農山漁村の郷土料理百選]]の「御当地人気料理特選」にも選定された<ref>[http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/recipe/selection/6 農山漁村の郷土料理百選 九州・沖縄・の選定料理一覧]</ref>。
[[首都圏 (日本)|首都圏]]や[[近畿地方|関西圏]]において宮崎料理を提供する飲食店のメニューのほか、[[コンビニエンスストア]]持ち帰り弁当チェーン店で[[弁当]]の[[おかず]]として取り入れられた結果、現在では日本中に広く浸透している。[[2007年]]には[[農林水産省]]による[[農山漁村の郷土料理百選]]の「御当地人気料理特選」にも選定された<ref>[http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/recipe/selection/6 農山漁村の郷土料理百選 九州・沖縄・の選定料理一覧]</ref>。


== 発祥 ==
== 発祥 ==
25行目: 25行目:


#かつて[[延岡市]]内にあった洋食店「ロンドン」で、[[昭和30年代]]に出されていた[[賄い料理]]の一つに衣を付けて揚げた鶏肉を[[甘酢]]にさっと浸した料理があった。この店で働いていた後藤直が、これを[[大衆食堂]]お食事の店「直ちゃん」にて売り出した。タルタルソースは使用しない<ref>[https://web.archive.org/web/20040607002939/http://www.pawanavi.com/shoop/2004/naocyan/index.htm 「元祖チキン南蛮の直ちゃん」] - 宮崎県情報サイト パワナビ パワーUPなお店(2004年6月7日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>。
#かつて[[延岡市]]内にあった洋食店「ロンドン」で、[[昭和30年代]]に出されていた[[賄い料理]]の一つに衣を付けて揚げた鶏肉を[[甘酢]]にさっと浸した料理があった。この店で働いていた後藤直が、これを[[大衆食堂]]お食事の店「直ちゃん」にて売り出した。タルタルソースは使用しない<ref>[https://web.archive.org/web/20040607002939/http://www.pawanavi.com/shoop/2004/naocyan/index.htm 「元祖チキン南蛮の直ちゃん」] - 宮崎県情報サイト パワナビ パワーUPなお店(2004年6月7日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>。
#現在の宮崎県外では「チキン南蛮=タルタルソース」となっているが<ref name=":1" />、そもそもタルタルソースを掛けたチキン南蛮を考案したのは、同じくロンドンで働いていた甲斐義光とされている。宮崎市の「おぐら」2号店としてオープンした「洋食屋ロンドン」にて、1959年([[1959年|昭和34年]])に発売され、[[1965年]](昭和40年)から人気となった。独自のタルタルソースと胸肉のみを使うことにこだわりを持っている<ref name=":3" />。
#現在の宮崎県外では「チキン南蛮=タルタルソース」となっているが<ref name=":1">{{Cite web |title=タルタルをかけない「元祖チキン南蛮」がスッゲーウマかった! 宮崎県延岡市『直ちゃん』 |url=https://rocketnews24.com/2018/07/21/1091637/ |website=ロケットニュース24 |date=2018-07-21 |access-date=2022-09-26}}</ref>、そもそもタルタルソースを掛けたチキン南蛮を考案したのは、同じくロンドンで働いていた甲斐義光とされている。宮崎市の「おぐら」2号店としてオープンした「洋食屋ロンドン」にて、1959年([[1959年|昭和34年]])に発売され、[[1965年]](昭和40年)から人気となった。独自のタルタルソースと胸肉のみを使うことにこだわりを持っている<ref name=":3" />。


どちらの説にしても発祥の地は延岡市であり、地元料理として親しまれ定着していった。延岡市では、[[2009年]](平成21年)7月8日に「直ちゃん」と「おぐら」双方の関係者や大学関係者、[[料理研究家]]などによる「チキン南蛮発祥の地宣言シンポジウム」が開催された<ref>[http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=18598&catid=74 「チキン南蛮延岡発祥 観光資源活用へシンポ」] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20130404082225/http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=18598&catid=74 |date=2013年4月4日 }}宮崎日日新聞 MIYANICHI e PRESS、2009年7月9日付</ref>。
どちらの説にしても発祥の地は延岡市であり、地元料理として親しまれ定着していった。延岡市では、[[2009年]](平成21年)7月8日に「直ちゃん」と「おぐら」双方の関係者や大学関係者、[[料理研究家]]などによる「チキン南蛮発祥の地宣言シンポジウム」が開催された<ref>[http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=18598&catid=74 「チキン南蛮延岡発祥 観光資源活用へシンポ」] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20130404082225/http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=18598&catid=74 |date=2013年4月4日 }}宮崎日日新聞 MIYANICHI e PRESS、2009年7月9日付</ref>。

2022年10月6日 (木) 12:20時点における版

東京・中央区にある居酒屋のチキン南蛮

チキン南蛮(チキンなんばん)は、宮崎県発祥の日本鶏肉料理で、鶏肉に小麦粉溶き卵を絡めて油で揚げて甘酢に浸し、さらにタルタルソースを掛けた料理である。

概要

発祥当初は「鶏から揚げ甘酢漬け」と呼ばれていたが[1]、「唐揚げ」は片栗粉もまぶして揚げる料理であり、「チキンカツ」ならパン粉を使うが、チキン南蛮は片栗粉もパン粉も使わない[1][2][3]

鶏胸肉小麦粉をまぶした後、溶き卵をにして揚げ、それを甘酢ダレ(南蛮ダレ、南蛮甘酢ダレ[4])に漬け込んで味付けし、皿に盛り付けて提供する。胸肉を使用するのが一般的だが、脂肪分が多くボリューム感もある鶏もも肉を使う料理店もある。

この揚げ鶏肉にタルタルソースを掛けて完成と紹介されることも多いが、地元宮崎県ではタルタルソース無しの品もある[5][6]。発祥の店の一つとされ、後述する発祥の地宣言にも加わっている「直ちゃん」はタルタルソースを使用しない。

宮崎県では、惣菜屋や飲食店で定番メニューとなっているほか、各家庭でタルタルソースを作るなど宮崎のご当地料理として、また家庭料理として広まっている。スーパーマーケットなど食料品小売店では、チキン南蛮用のタルタルソースや南蛮漬けのタレなどの家庭用商品が販売されている。高知県をはじめとした四国の一部地域では、タルタルソースの代わりにオーロラソースが用いられている。

宮崎県外では、衣が異なる「唐揚げやチキンカツに甘酢とタルタルソースをかけたもの」がチキン南蛮と呼ばれたり、「タルタルソースをかけ甘酢を使用しない」タルタルチキンと呼ばれる類似の料理になっている例もある。

ほっともっとでは地域ごとに3種の『チキン南蛮弁当』を販売しており[7]、宮崎県内のみ本場の味付けの「チキン南蛮弁当」、県外の九州エリアに普及している本場に似てはいるが異なる味付けを「九州チキン南蛮弁当」、本場と全く異なる県外普及形式を「チキン南蛮弁当」を販売している[8]

首都圏関西圏において宮崎料理を提供する飲食店のメニューのほか、コンビニエンスストアや持ち帰り弁当チェーン店で弁当おかずとして取り入れられた結果、現在では日本中に広く浸透している。2007年には農林水産省による農山漁村の郷土料理百選の「御当地人気料理特選」にも選定された[9]

発祥

直ちゃんのチキン南蛮
おぐらのチキン南蛮
チキン南蛮丼(カリフォルニア州

この料理の発祥となった店舗については、どちらも延岡市内にあった洋食店「ロンドン」にルーツを持ち、「直ちゃん」を元祖とする説[10]と、タルタルソースを用い、胸肉のみを使うチキン南蛮を考案した「おぐら」を元祖とする説[11][12][13]がある。

  1. かつて延岡市内にあった洋食店「ロンドン」で、昭和30年代に出されていた賄い料理の一つに衣を付けて揚げた鶏肉を甘酢にさっと浸した料理があった。この店で働いていた後藤直が、これを大衆食堂お食事の店「直ちゃん」にて売り出した。タルタルソースは使用しない[14]
  2. 現在の宮崎県外では「チキン南蛮=タルタルソース」となっているが[15]、そもそもタルタルソースを掛けたチキン南蛮を考案したのは、同じくロンドンで働いていた甲斐義光とされている。宮崎市の「おぐら」2号店としてオープンした「洋食屋ロンドン」にて、1959年(昭和34年)に発売され、1965年(昭和40年)から人気となった。独自のタルタルソースと胸肉のみを使うことにこだわりを持っている[13]

どちらの説にしても発祥の地は延岡市であり、地元料理として親しまれ定着していった。延岡市では、2009年(平成21年)7月8日に「直ちゃん」と「おぐら」双方の関係者や大学関係者、料理研究家などによる「チキン南蛮発祥の地宣言シンポジウム」が開催された[16]

参考文献

  • チキン南蛮発祥の地宣言 延岡」『宮崎日日新聞』 2009年6月27日。ウェブ上で公開されていない箇所に由緒が記載されている。
  • 「チキン南蛮 延岡に活力 きょう7月8日「発祥の地」シンポ開催」 『宮崎日日新聞』 2009年7月8日付 P.15。ウェブでは公開されていない。一面を使って「延岡発祥のチキン南蛮」の特集記事を掲載。チキン南蛮誕生の経緯、直ちゃんと延岡おぐら関係者の声やそれぞれの料理方法、客の声などが掲載されている。

関連項目

  • エスカベシュ-スペインなど地中海沿岸の地域でたべられている、揚げた魚の酢漬け。南蛮漬けの由来となった。
  • シクバージ-ペルシャ料理であり、主に牛肉を酢で漬け込み、はちみつ・ナッツ・ドライフルーツなどで甘酸っぱく味付けした料理。揚げ物のルーツとされている[17]
  • タルタルチキン-甘酢たれ(南蛮酢)の有無を問わず、タルタルソースがかかっている揚げ鶏肉料理

脚注

  1. ^ a b チキン南蛮 宮崎県 | うちの郷土料理:農林水産省”. www.maff.go.jp. 2022年9月26日閲覧。
  2. ^ タルタルをかけない「元祖チキン南蛮」がスッゲーウマかった! 宮崎県延岡市『直ちゃん』”. ロケットニュース24 (2018年7月21日). 2022年9月26日閲覧。
  3. ^ 基本のチキン南蛮”. recipe.yamasa.com. 2022年9月26日閲覧。
  4. ^ チキン南蛮甘酢たれ 500ml,宮崎県物産貿易振興センター
  5. ^ タルタルをかけない「元祖チキン南蛮」がスッゲーウマかった! 宮崎県延岡市『直ちゃん』”. ロケットニュース24 (2018年7月21日). 2022年9月26日閲覧。
  6. ^ 「ほっともっと」発売から35年のロングセラー 九州チキン南蛮弁当500円 4月2日(金)地域限定発売”. PR TIMES. 2022年9月26日閲覧。
  7. ^ 「ほっともっと」発売から35年のロングセラー 九州チキン南蛮弁当500円 4月2日(金)地域限定発売”. PR TIMES. 2022年9月26日閲覧。
  8. ^ 【ほっともっと】「チキン南蛮」と「九州チキン南蛮」って何が違うの?”. ヨムーノ. 2022年9月26日閲覧。
  9. ^ 農山漁村の郷土料理百選 九州・沖縄・の選定料理一覧
  10. ^ 「宮崎観光資産フォトスケッチ 6 チキン南蛮(延岡市)」 Archived 2013年4月4日, at the Wayback Machine.宮崎日日新聞 MIYANICHI e PRESS 2009年5月2日付
  11. ^ 朝日新聞 1997年9月11日付 夕刊、らうんじ面、P.3
  12. ^ 家庭で味わう郷土料理百選 宮崎県の郷土料理(選定料理)チキン南蛮
  13. ^ a b こ、これが元祖の味か……!「チキン南蛮」発祥のローカルファミレスに行ってきた”. メシ通 (2019年5月24日). 2022年9月27日閲覧。
  14. ^ 「元祖チキン南蛮の直ちゃん」 - 宮崎県情報サイト パワナビ パワーUPなお店(2004年6月7日時点のアーカイブ
  15. ^ タルタルをかけない「元祖チキン南蛮」がスッゲーウマかった! 宮崎県延岡市『直ちゃん』”. ロケットニュース24 (2018年7月21日). 2022年9月26日閲覧。
  16. ^ 「チキン南蛮延岡発祥 観光資源活用へシンポ」 Archived 2013年4月4日, at the Wayback Machine.宮崎日日新聞 MIYANICHI e PRESS、2009年7月9日付
  17. ^ 世界の揚げ物、フリット巡り ~天ぷらのルーツを求めて~ | 天ぷら百科 | 知る・楽しむ”. 昭和産業株式会社. 2022年9月27日閲覧。