コンテンツにスキップ

「尾身茂」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目: 1行目:

== 業績 ==
[[ファイル:Shigeru Omi and Masato Mugitani cropped 2 Shigeru Omi and Masato Mugitani 201101.jpg|thumb|left|200px|[[2011年]][[1月]]、[[世界保健機関]]執行理事会の会合にて]]

尾身の業績のひとつは、西太平洋地域において[[急性灰白髄炎]](ポリオ)の根絶を指揮したことである<ref>Omi.S. Polio Eradication: Western Pacific Region, ISBN 92 9061 000 X. 2000</ref>。この業績により、[[1998年]]の世界保健機関 (WHO) 西太平洋地域事務局事務局長選挙日本政府から擁立され、当。その後再選され、10年間務めた。在任中は[[重症急性呼吸器症候群]] (SARS) 対策で陣頭指揮をとった<ref>Omi.S. SARS: How a global epidemic was stopped, ISBN 92 9061 213 4.  WHO. 2006 (日本語訳:SARS いかに世界的流行を止められたか 財団法人[[結核予防会]] 監修:[[押谷仁]])</ref>。これら(「アジア地域における感染症対策等の陣頭指揮」「東アジアを含む西太平洋地域からポリオを撲滅する上で発揮した指導力」「SARS勃発の際の迅速・機敏な対応」を評価され<ref name="落選1">{{Cite web |title=外務省 尾身茂(おみ・しげる)世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局長の次期WHO事務局長選挙への擁立について |publisher=[[外務省]] |date=2006-06-05 |url=https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/18/rls_0605a.html |accessdate=2020-05-13}}</ref>、西太平洋地域事務局長在任中の2006年5月、[[李鍾郁|イ・ジョンウク(リー・ジョンウォック)]]WHO事務局長の急逝に伴う後任の事務局長を選出する選挙の候補者に日本国政府から擁立されるも<ref name=落選1/>、中国が推薦した(香港出身の)[[陳馮富珍|マーガレット・チャン]]世界保健機関事務局長補(感染症担当)に敗北して落選した<ref name="落選2">{{Cite news|title=WHO事務局長にチャン氏/中国で初、尾身氏は落選|newspaper=[[共同通信社]]|date=2020-11-08|url=http://www.shikoku-np.co.jp/national/international/20061108000467|accessdate=2020-05-13}}</ref><ref name="落選3">{{Cite news|title=次期WHO事務局長にマーガレット・チャン氏|newspaper=薬事日報|date=2020-11-09|url=https://www.yakuji.co.jp/entry1582.html|accessdate=2020-05-13}}</ref><ref name="落選4">{{Cite news|title=WHOに中国人初の事務局長・陳馮富珍女史が当選|newspaper=[[Record China]]|date=2020-11-10|url=https://www.recordchina.co.jp/b3712-s0-c30-d0000.html|accessdate=2020-05-13}}</ref>。 2009年2月、母校の自治医科大学教授に就任し、後進の指導にあたった

[[2009年新型インフルエンザ]][[パンデミック]]の際、政府の新型インフルエンザ対策本部専門家諮問委員会の委員長に任命された。既に政府によって始められていた水際作戦から、重点を地域感染対策に移すべきこと、パンデミック初期には広範に学校閉鎖を実施すべきこと、ワクチンの優先接種グループなどについて提言した<ref>尾身茂、[[岡部信彦]]、[[河岡義裕]]、[[川名明彦]]、[[田代眞人]].『パンデミック(H1N1)2009-我が国の対策の総括と今後の課題―』 公衆衛生 Vol.74(8)[[医学書院]] 2010</ref>。

2014年からは、日本初の新たな医薬品や診断キットの国際的普及を目指した官民学一体の「アジア・アフリカ感染症会議」議長を務めている。

2016年、国際的な公衆衛生危機対応タスクフォースメンバー(国連議長からの要請)。


== 略歴 ==
== 略歴 ==
20行目: 9行目:
* [[1990年]] - [[世界保健機関]]西太平洋地域事務局感染症対策部[[部長]]<ref name="keireki"/>。
* [[1990年]] - [[世界保健機関]]西太平洋地域事務局感染症対策部[[部長]]<ref name="keireki"/>。
* [[1999年]] - 世界保健機関西太平洋地域事務局事務局長<ref name="keireki"/>。
* [[1999年]] - 世界保健機関西太平洋地域事務局事務局長<ref name="keireki"/>。
* [[2006年]] - 世界保健機関事務局長選挙候補者(日本政府擁立/落選)<ref name="落選1">{{Cite web |title=外務省 尾身茂(おみ・しげる)世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局長の次期WHO事務局長選挙への擁立について |publisher=[[外務省]] |date=2006-06-05 |url=https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/18/rls_0605a.html |accessdate=2020-05-13}}</ref><ref name="落選2">{{Cite news|title=WHO事務局長にチャン氏/中国で初、尾身氏は落選|newspaper=[[共同通信社]]|date=2020-11-08|url=http://www.shikoku-np.co.jp/national/international/20061108000467|accessdate=2020-05-13}}</ref><ref name="落選3">{{Cite news|title=次期WHO事務局長にマーガレット・チャン氏|newspaper=薬事日報|date=2020-11-09|url=https://www.yakuji.co.jp/entry1582.html|accessdate=2020-05-13}}</ref><ref name="落選4">{{Cite news|title=WHOに中国人初の事務局長・陳馮富珍女史が当選|newspaper=[[Record China]]|date=2020-11-10|url=https://www.recordchina.co.jp/b3712-s0-c30-d0000.html|accessdate=2020-05-13}}</ref>。
* [[2006年]] - 世界保健機関事務局長選挙候補者(日本国政府が擁立/落選)<ref name=落選1/><ref name=落選2/><ref name=落選3/><ref name=落選4/>。
* [[2009年]] - 自治医科大学地域医療学センター[[教授]]<ref name="keireki"/>。
* [[2009年]] - 自治医科大学地域医療学センター[[教授]]<ref name="keireki"/>。
* 2009年 - 世界保健機関執行理事<ref name="keireki"/>。
* 2009年 - 世界保健機関執行理事<ref name="keireki"/>。

2022年11月12日 (土) 15:20時点における版

略歴

2020年2月16日新型コロナウイルス感染症対策本部新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の会合にて座長脇田隆字(左)と

賞歴

2020年4月7日新型コロナウイルス感染症対策本部の会合にて内閣総理大臣安倍晋三(右)、厚生労働大臣加藤勝信(中央)と

著作

論文・報告書

著作

  • 『WHOをゆく』医学書院 2011 ISBN 978-4-260-01427-4

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k 「経歴」『理事長挨拶 | 独立行政法人 地域医療機能推進機構地域医療機能推進機構
  2. ^ 外務省 尾身茂(おみ・しげる)世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局長の次期WHO事務局長選挙への擁立について”. 外務省 (2006年6月5日). 2020年5月13日閲覧。
  3. ^ “WHO事務局長にチャン氏/中国で初、尾身氏は落選”. 共同通信社. (2020年11月8日). http://www.shikoku-np.co.jp/national/international/20061108000467 2020年5月13日閲覧。 
  4. ^ “次期WHO事務局長にマーガレット・チャン氏”. 薬事日報. (2020年11月9日). https://www.yakuji.co.jp/entry1582.html 2020年5月13日閲覧。 
  5. ^ “WHOに中国人初の事務局長・陳馮富珍女史が当選”. Record China. (2020年11月10日). https://www.recordchina.co.jp/b3712-s0-c30-d0000.html 2020年5月13日閲覧。 
  6. ^ "Dr Shigeru Omi", WHO | Dr Shigeru Omi, World Health Organization, May 24, 2013.
  7. ^ 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の開催について(令和2年2月14日新型コロナウイルス感染症対策本部決定)第2項。
  8. ^ 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の開催について(令和2年2月14日新型コロナウイルス感染症対策本部決定)別紙。
  9. ^ 「新型コロナウイルス感染症対策分科会(第1回)」首相官邸
  10. ^ a b c d 「受賞等」『理事長挨拶 | 独立行政法人 地域医療機能推進機構地域医療機能推進機構

関連項目

外部リンク

公職
先代
(新設)
日本の旗 新型インフルエンザ等対策閣僚会議
新型インフルエンザ等対策有識者会議会長

初代:2012年 -
次代
(現職)
先代
(新設)
日本の旗 新型インフルエンザ等対策閣僚会議
新型インフルエンザ等対策有識者会議
新型コロナウイルス感染症対策分科会会長

初代:2020年 -
次代
(現職)
非営利団体
先代
(新設)
地域医療機能推進機構理事長
初代:2014年 - 2022年
次代
山本修一
先代
水島藤一郎
年金・健康保険福祉施設整理機構理事長
第2代:2012年 - 2014年
次代
(廃止)
先代
韓相泰朝鮮語版
世界保健機関の旗 世界保健機関
西太平洋地域事務局事務局長

第5代:1999年 - 2009年
次代
申英秀