コンテンツにスキップ

「ノート:アニメソング/過去ログ1」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
kazさんの提案にコメントしました。
63行目: 63行目:
例えば、1980年代、1990年代、2000年代とかいうように分けていく。
例えば、1980年代、1990年代、2000年代とかいうように分けていく。
現在の日本の音楽シーンにおけるタイアップ依存とか、声優ブームとか、アニソン歌手の興隆とか、タイトルの変遷とかが、くっきりと浮かび上がってくるかもしれません。いかがでしょうか?[[利用者:K-kazumasa|kaz]]
現在の日本の音楽シーンにおけるタイアップ依存とか、声優ブームとか、アニソン歌手の興隆とか、タイトルの変遷とかが、くっきりと浮かび上がってくるかもしれません。いかがでしょうか?[[利用者:K-kazumasa|kaz]]

:今現在、1990年代後半~2000年代の曲が大半を占めているので、今のままではあまり役に立たない気がしますが、アイデア自体はいいと思います。そこから61.195.111.118さんの言うような地の文の充実につながればいいと思いますし、その可能性は十分あると思います。やってみる価値はあるのではないでしょうか。[[利用者:150.46.70.97|150.46.70.97]] 2004年7月18日 (日) 13:28 (UTC)

2004年7月18日 (日) 13:28時点における版

歌詞が書かれていました。歌詞の記入は著作権侵害にあたるので、削除依頼に出します。Stanislaus 18:04 2004年3月6日 (UTC)

Googleで検索してみたのですが、「超人バロム1」というアニメの歌詞のようです。歌詞を書いたというより、水木一郎という人が歌ったアツいアニメソングについて書かれたwebページを参考に(もしくはコピペ)したと見たほうがわかりやすいと思います。
ここからは削除関係をよく知らないので個人的な意見になりますが、「アニメソング」という名の記事それ自体はwikiに存在していてもおかしくない、むしろ書かれるべきであると私は思います。ので、該当部分(revertをするか履歴を消すかはわからないのですが)を削除して、冒頭の説明文は残しておくのがいいと思います。Tekune 10:07 2004年4月15日 (UTC)
記事の存在はスタブであることを除き別に問題はありません。ただ、Wikipediaでは過去の著作権侵害を含む版も履歴から取得できてしまうため、いったん削除することになっています。特定の版だけを削除する機能は現在管理者でも利用できず、開発者に依頼しています(しかも最近は滞っています)。そのため、この記事のように問題の無い版が初版だけである場合には、全削除して再投稿が無難ということになります。sphl 10:29 2004年4月15日 (UTC)
詳しい説明ありがとうございます。そういう理由であれば「全削除して再投稿」に賛成します。Tekune 10:58 2004年4月15日 (UTC)

定義について

「アニメに使用されることのみを想定した歌」と定義し

とありますが、想定などという外部から判断できない基準は定義にならないと思います。 203.136.2.10 2004年7月14日 (水) 10:48 (UTC)[返信]

歌詞の中にアニメ名、登場人物名などが含まれた曲という意味合いでは?10年前はそんな歌ばかりだったような..。218.131.58.154 2004年7月14日 (水) 12:53 (UTC)[返信]

「ポップスとは一線を画すべきという意見もある」 というのは、ポップスは、どちらかといえば音楽性とか曲調の総称であって、 アニメに使用されたかという定義とは全く無関係であるし、ましてや詩にアニメ名やキャラクタ名が出てくるか どうかとも関係ないので、文脈上変だと思う。 ポップスとは一線を画すべきという意見を言っている人が本当にいるなら、 その人たちは、どういった定義をしているか、の方が重要でしょう。

私は、ポップスとは一線を画すべきという意見は、アニメソングを音楽性で定義するな、と言っている意見だと 推測しますが。実際そういう意見は多いと思います。

冒頭の定義の部分を書いた者です。まずは私の発言が遅くなってしまったことをおわびいたします。
冒頭の定義の部分について説明いたしますと、「アニメソングとは、OP、ED、挿入歌の形で使われた曲」という定義は、私が最も自然な定義であると判断いたしましたのでこのように書きました。しかし、最近のアニメに使用されている曲は、音楽番組に登場しても事情を知らなければ気づかないほどアニメソング以外の歌に溶け込んだ歌も登場しており、「鉄人28号」や「鉄腕アトム」などの昔ながらの「アニメソング」を聞いて育った人の中には、「現在のアニメソングはアニメソングと認めるわけにはいかない」と唱える人も居り、このような意見もあるという意味で「ただし」以降の文章を書き添えたのです。私は、私の投稿した定義が絶対的に正しいとは思っておりませんので、変だと感じたら遠慮なくご意見ください。
追記ですが、「S・O・S」をコメントアウトされた方がいらっしゃるのですが、確かにこれを「アニメソング」と定義するのはどうかという意見もわかります。しかし、アニメに使われた曲なので「アニメソング」の範疇に入れてもいいのではないかというのが私の見解です(アニメに使われた以上は、既存の曲であってもアニメの雰囲気に合っているとの判断を受けて使用された他の曲と同様に扱うべきだと考えられるため)。同じ理由で「FLY ME TO THE MOON」と「言葉にできない」も表に入れております。これについての意見もありましたらお願いします。150.46.70.97 2004年7月15日 (木) 09:11 (UTC)[返信]
考えを進めてみますと、上記のような意見の違いは対立するものではなく、狭義にとらえるか広義にとらえるか、ということになると思います。
すなわち、狭義には、昔ながらのアニメソングに該当する「アニメ作品名・キャラクター名などアニメ作品の世界観が歌詞にあるか、密接に表現されているものであって、既存の楽曲を単に流用したものではないもの」といった定義であり、広義には「アニメ作品中でオープニング・エンディング主題歌や、挿入歌として使用されたものであって、既存の楽曲を単に流用したものではないもの」といった定義ではないでしょうか。いずれにしても、既存の楽曲を単に流用したものは除外したほうが良いと思いますが、異論がありましたらよろしく。218.42.90.185 2004年7月15日 (木) 11:41 (UTC)[返信]
なるほど、218.42.90.185さんの意見で概ね納得いたしました。ただ、「既存の楽曲を単に流用したものではないもの」という部分について、確かに当初アニメに使われることを想定していないという点では「アニメソング」と呼ぶには不自然であるというのはわかります。しかし、アニメに深く寄与しているという点で、この記事から完全に消してしまうのは、私としては抵抗があります。私は「アニメソング」という形でなくても、たとえば「アニメに使われた歌曲一覧」を別に作るなどして、何らかの形で残しておくべきだと思います。
また、218.42.90.185さんと私の共通意見として、「S・O・S」については、作品中で芦川ゆかり役を演じた池澤春菜とアリス役を演じた豊口めぐみが歌っていることからも分かる通り、アニメ用のカバーであることは明白ですので、他に異論がなければ「S・O・S」についているコメントアウトを解除したいのですがよろしいでしょうか。150.46.70.97 2004年7月15日 (木) 12:34 (UTC)[返信]
そうですね。キャラクターを演じた声優さんが歌っているのであれば、狭義のアニメソングに含めてよいと思いますね。「アニメに使われた歌曲」も見出しを分けて残しておくのは有意義だと思います。218.42.90.185 2004年7月15日 (木) 13:08 (UTC)[返信]

表形式について

表が巨大になってきており、編集・メンテナンスが困難なデメリットが大きくなってきています。

この表は列が3つしかない単純なものであり、リスト形式でも良いと思います。 (Wikipediaでは単純な表と巨大な表はリスト形式の方が推奨されています) もしリスト形式にしないとしても、分割が必要でしょう。218.42.90.185 2004年7月15日 (木) 11:48 (UTC)[返信]

これについては謝らなくてはなりません。実はその注意書きを見落としていて、何も考えずに表形式にしてしまいました。他に異論がなければですが、48時間以内には私が責任を持ってリスト形式に変更いたします。150.46.70.97 2004年7月15日 (木) 12:40 (UTC)[返信]

ここまで特に異論は無いようですので、あと約9時間後(2004年7月16日(金)12:00(UTC))から、お約束通り私がリスト形式に変更する作業を行いたいと思います。もちろん、この他の議論でまとまったこと(定義の見直し、「アニメソング一覧」と「アニメに使われた歌曲一覧」の見出しの分割)も合わせて行います。 それに関して1つ相談ですが、「FLY ME TO THE MOON」だけはカバーしているアーティストが多くてアニメ用にカバーしたのか、既存のものを使ったのかわかりません。一応「アニメソング」の方に入れますが、アニメ用カバーかどうかわかる方は情報をお願いします。ちなみに、「S・O・S」は「アニメソング一覧」に、「言葉にできない」は「アニメに使われた歌曲一覧」に入れる予定ですので、これについてもご意見がある方はよろしくお願いします。 なお、この発言は「もう口出しするな」という意味ではありませんので、意見のある方は発言をよろしくお願いします。150.46.70.97 2004年7月16日 (金) 03:08 (UTC)[返信]

「S・O・S」は、「アニメに使用されることのみを想定した歌」と定義してあったため、コメントアウトしました。オリジナル曲がアニメに使用されることを目的に作られてないので「アニメに使われた歌曲一覧」に入れないで「アニメソング一覧」に入れるのは、どうかと思います。もし、いれるのなら、その中に「アニメ用にカバーされた曲」としていれたらどうでしょうか?219.116.131.218 2004年7月16日 (金) 04:55 (UTC)[返信]
既存曲のアニメ用カバーのカテゴリを作って別のリストにするということでしょうか? PiaCarrot 2004年7月16日 (金) 05:01 (UTC)[返信]
「アニメ用にカバーされた曲一覧」として別リストにしたほうが、いいと思います。219.116.131.218 2004年7月16日 (金) 05:09 (UTC)

際限なくOP/EDタイトルを挙げ連ねるような、方向性の見えない一覧記事作りに汲々とするよりは、今このノートに出てきてるようなアニソンの定義など、もっと地の文を充実させる方向に頑張って欲しいと思いますが。--61.195.111.118 2004年7月16日 (金) 13:20 (UTC)[返信]

61.195.111.118さんのご意見はごもっともだと思います。今思い付いたのですが、他にもアニメソングの傾向の変遷みたいなものもあるといいかと思います。この発言は予告通りリスト形式に編集している途中で行ったものですが、現在作業中の編集では私の精一杯の地の文を提供させていただきます。ただ、私も長くアニメに関わったわけではないので、到底61.195.111.118さんに納得していただけるようなものにはならないと思います。この部分については、他に詳しい方が編集してくださることを待ちたいと思います。150.46.70.97 2004年7月16日 (金) 13:54 (UTC)[返信]

この際、アニメソングの一覧を単なる五十音順ではなく、年代順にすると面白い傾向が見えてくるかもしれません。 例えば、1980年代、1990年代、2000年代とかいうように分けていく。 現在の日本の音楽シーンにおけるタイアップ依存とか、声優ブームとか、アニソン歌手の興隆とか、タイトルの変遷とかが、くっきりと浮かび上がってくるかもしれません。いかがでしょうか?kaz

今現在、1990年代後半~2000年代の曲が大半を占めているので、今のままではあまり役に立たない気がしますが、アイデア自体はいいと思います。そこから61.195.111.118さんの言うような地の文の充実につながればいいと思いますし、その可能性は十分あると思います。やってみる価値はあるのではないでしょうか。150.46.70.97 2004年7月18日 (日) 13:28 (UTC)[返信]