コンテンツにスキップ

「わし座」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: Refタグつき記述の除去
11行目: 11行目:
| areatotal = 652
| areatotal = 652
| arearank = 22
| arearank = 22
| numbermainstars = 11<ref name="mainstar" group="注"/><ref name="pocket"/>
| numberbfstars = 65
| numberbfstars = 65
| numberstarsplanets = 6
| numberstarsplanets = 6
77行目: 76行目:
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}


=== 注釈 ===
{{Notelist2|refs=
<ref group="注" name="mainstar">[[アルタイル|&alpha;]]、[[わし座ベータ星|&beta;]]、[[わし座ガンマ星|&gamma;]]、[[わし座デルタ星|&delta;]]、[[わし座イプシロン星|&epsilon;]]、[[わし座ゼータ星|&zeta;]]、[[わし座イータ星|&eta;]]、[[わし座シータ星|&theta;]]、[[わし座イオタ星|&iota;]]、[[わし座ラムダ星|&lambda;]]、[[わし座12番星|12]]</ref>
}}
=== 出典 ===
=== 出典 ===
{{Reflist|refs=
{{Reflist|refs=
117行目: 112行目:
| title=星座の神話 - 星座の歴史と星名の意味
| title=星座の神話 - 星座の歴史と星名の意味
| publisher=[[恒星社厚生閣]] | edition=新装改訂版4刷 | date=2007-02-28 | pages=169-170 | isbn=978-4-7699-0825-8}}</ref>
| publisher=[[恒星社厚生閣]] | edition=新装改訂版4刷 | date=2007-02-28 | pages=169-170 | isbn=978-4-7699-0825-8}}</ref>

<!--
<ref name="pocket">{{Cite book
|author = Roger Sinnott
|year = 2006
|title = POCKET SKY ATLAS
|edition =
|publisher = Sky and Telescope Media, LLC
|pages = 64-65
|isbn = 978-1931559317}}</ref>
-->
}}
}}



2023年9月18日 (月) 21:00時点における版

わし座
Aquila
Aquila
属格 Aquilae
略符 Aql
発音 英語発音: [ˈækwɨlə] Áquila, 口語的に英語発音: [əˈkwɪlə]; 属格:/ˈækwɨliː/
象徴 the Eagle
概略位置:赤経 20
概略位置:赤緯 +5
広さ 652平方度[1]22位
バイエル符号/
フラムスティード番号
を持つ恒星数
65
3.0等より明るい恒星数 3
最輝星 アルタイル(α Aql)(0.76
メシエ天体 0
確定流星群 June Aquilids
Epsilon Aquilids
隣接する星座 や座
ヘルクレス座
へびつかい座
へび座(尾部)
たて座
いて座
やぎ座
みずがめ座
いるか座
テンプレートを表示

わし座(わしざ、鷲座、Aquila)は、トレミーの48星座の1つ。日本では夏の星座とされる。

α星は、全天21の1等星の1つであり、アルタイル(七夕の彦星)と呼ばれる。アルタイルと、はくちょう座のα星デネブこと座のα星ベガの3つの1等星で、夏の大三角と呼ばれる大きな二等辺三角形を形成する[2]

主な天体

恒星

わし座は天の川にあり、多くの明るい星がある。

以下の恒星には、国際天文学連合によって正式な固有名が定められている[3]

その他、以下の恒星が知られている。

上記以外に歴史上、2つの明るい新星の観測記録がある。1つめは紀元前389年、金星と同じくらいに明るく輝いた。[要出典]もう1つは1918年わし座新星英語版で、アルタイルよりも明るく輝いた。

星団・星雲・銀河

  • NGC 6709:散開星団。視等級6.7等。
  • NGC 6755:散開星団。視等級7.5等。
  • NGC 6760:球状星団。視等級9.1等。

2つの特徴的な惑星状星雲がある。

その他

由来と歴史

19世紀にイギリスで販売された星図カード『ウラニアの鏡』に描かれたわし座とアンティノウス

ドイツの研究者パウル・クーニッチは、バビロニアシュメールにおいてアルタイルが鷲の星とされており、わし座の起源はこの時代まで遡る、としている[7]

神話

ギリシア神話では以下の物語が伝わっている。

  • トロイアの王子ガニュメーデースがあまりに美しい少年だったため、ゼウスが神の宴の給仕をさせるために、天に連れ去るときに遣わした鷲。またはゼウスが変身した鷲。天上では、ガニュメーデースをモチーフとするみずがめ座の隣にわし座が位置しており、星図でもみずがめ座に飛び掛るように描かれている[7]
  • ゼウスが用いるの矢を運ぶ鷲。わし座に隣接しているや座がゼウスの雷の矢を表している[7]

東アジアの七夕伝説

東アジアでは七夕伝説がある。わし座のアルタイルが牽牛星(彦星)という牛飼いの男で、こと座のベガが織女という機を織る娘である。

脚注

出典

  1. ^ 星座名・星座略符一覧(面積順)”. 国立天文台(NAOJ). 2023年1月1日閲覧。
  2. ^ 夏の星空を楽しもう”. AstroArts (2006年). 2022年7月16日閲覧。
  3. ^ IAU Catalog of Star Names (IAU-CSN)”. 国際天文学連合 (2022年4月4日). 2022年7月16日閲覧。
  4. ^ a b c 原恵『星座の神話 - 星座の歴史と星名の意味』(新装改訂版4刷)恒星社厚生閣、2007年2月28日、169-170頁。ISBN 978-4-7699-0825-8 
  5. ^ Results for V* alf Aql”. SIMBAD Astronomical Database. ストラスブール天文データセンター. 2013年1月17日閲覧。
  6. ^ 岡崎彰『奇妙な42の星たち』誠文堂新光社、1994年4月1日、185-189頁。ISBN 4-416-29420-4 
  7. ^ a b c Ridpath, Ian. “Star Tales”. 2022年7月16日閲覧。

座標: 星図 20h 00m 00s, +05° 00′ 00″