コンテンツにスキップ

「IEEE ニコラ・テスラ賞」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
→‎日本人の受賞者: 他の表現と合わせとく
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
30行目: 30行目:
| 2020 || [[千葉明 (工学者)|千葉明]] || [[東京工業大学]] || ベアリングレス・リラクタンスモーターへの貢献<ref name="titech"/>
| 2020 || [[千葉明 (工学者)|千葉明]] || [[東京工業大学]] || ベアリングレス・リラクタンスモーターへの貢献<ref name="titech"/>
|-
|-
| 2013 || 髙橋則雄 || [[岡山大学]] || 電機械の有限要素モデリング、解析、最適設計ツールへの貢献
| 2013 || 髙橋則雄 || [[岡山大学]] || 電機械の有限要素モデリング、解析、最適設計ツールへの貢献
|-
|-
| 1982 || [[山村昌]] || [[東京大学]] || 誘導機型リニアモーターの理論的研究
| 1982 || [[山村昌]] || [[東京大学]] || 誘導機型リニアモーターの理論的研究

2023年10月24日 (火) 15:12時点における版

IEEE ニコラ・テスラ賞
IEEE ニコラ・テスラ賞のメダル
受賞対象電力の利用や発電に関して特筆すべき貢献を行った人物に授与される賞
主催IEEE
初回1976年
公式サイト公式サイト

IEEE ニコラ・テスラ賞(IEEE Nikola Tesla Award)は、電気工学電子工学の分野で最も権威のある国際的な学会であるIEEEが、電力の利用や発電に関して特筆すべき貢献を行った人物に毎年授与する賞である。ニコラ・テスラという名前は、交流送電誘導モーターなどの発明で知られるセルビア系アメリカ人の発明家ニコラ・テスラに由来している。

受賞条件

この賞は、電力の利用や発電に関する「優れた貢献」を行った人物に授与される。具体的には、以下のような分野が対象となる[1]

  • 電力システムや電力機器の設計、開発、運用、制御
  • 電力変換や電力伝送の技術や理論
  • 電力機器やシステムの信頼性や効率性の向上
  • 電力システムや電力機器に関する教育や普及活動

この賞は個人またはグループ(最大3人)に授与される。受賞者はIEEEの会員である必要はないが、推薦者はIEEEの会員である必要がある。受賞者はメダルと証明書、および1万米ドルの賞金を受け取る[1]

日本人の受賞者

日本人の受賞者はこれまでに3人いる。以下がその一覧である。

日本人の受賞者
受賞者 所属 受賞理由
2020 千葉明 東京工業大学 ベアリングレス・リラクタンスモーターへの貢献[2]
2013 髙橋則雄 岡山大学 電力機械の有限要素モデリング、解析、最適設計ツールへの貢献
1982 山村昌 東京大学 誘導機型リニアモーターの理論的研究

脚注

  1. ^ a b IEEE Nikola Tesla Award - IEEE Awards”. 2023年10月15日閲覧。
  2. ^ 千葉明教授がIEEEニコラ・テスラ賞を受賞” (2020年1月27日). 2023年10月14日閲覧。

関連項目

外部リンク