コンテンツにスキップ

「木庭宏」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
1行目: 1行目:
'''木庭 宏'''(きば ひろし、[[1942年]]-)は、[[ドイツ文学者#一覧|ドイツ文学者]]、[[神戸大学]][[名誉教授]]<ref name=":0">{{Cite web|title=木庭宏|プロフィール|ローチケ×HMV&BOOKS online|url=https://www.hmv.co.jp/artist_%E6%9C%A8%E5%BA%AD%E5%AE%8F_200000000668250/biography/|website=HMV&BOOKS online|accessdate=2019-02-02|language=ja|last=株式会社ローソンエンタテインメント}}</ref>。専攻はドイツ文学、民族社会論。
'''木庭 宏'''(きば ひろし、[[1942年]]-)は、[[ドイツ文学者#一覧|ドイツ文学者]]、[[神戸大学]][[名誉教授]]<ref name=":0">{{Cite web|和書|title=木庭宏|プロフィール|ローチケ×HMV&BOOKS online|url=https://www.hmv.co.jp/artist_%E6%9C%A8%E5%BA%AD%E5%AE%8F_200000000668250/biography/|website=HMV&BOOKS online|accessdate=2019-02-02|language=ja|last=株式会社ローソンエンタテインメント}}</ref>。専攻はドイツ文学、民族社会論。


== 略歴 ==
== 略歴 ==

2023年11月24日 (金) 01:32時点における最新版

木庭 宏(きば ひろし、1942年-)は、ドイツ文学者神戸大学名誉教授[1]。専攻はドイツ文学、民族社会論。

略歴[編集]

大阪府生まれ。 1965年大阪外国語大学外国語学部(現:大阪大学外国語学部)を卒業(専攻はドイツ語)、1968年大阪市立大学大学院文学研究科修士課程修了[1]

久留米大学助手、神戸大学教養部講師、助教授、教授、1993年「ハイネとユダヤの問題 -実証主義的研究」で、文学博士大阪市立大学)の学位を取得。2005年神戸大学を定年退官、名誉教授。

著書[編集]

  • 『ハイネとユダヤの問題 実証主義的研究』松籟社 1981
  • 『民族主義との闘い ハインリヒ・ハイネ『ドイツ・冬物語』研究』松籟社 1987
  • 『ハイネとオルテガ』松籟社 1991
  • 『ハイネの見た夢』日本放送出版協会 NHKブックス 1994
  • 『神とたたかう者 ハインリヒ・ハイネにおけるユダヤ的なものをめぐって』松籟社 1995
  • 『ハイネとベルネ ドイツ市民社会の門口で』松籟社 1996
  • 『ハイネ 挑発するアポリア』松籟社 2001
  • 『ハイネのおしゃべりな身体』松籟社 2004
  • 『日曜日の蝶たち』松籟社 2005
  • 『ハイネのことばの絨毯 物と動物の形象表現に関する研究』松籟社 2007
  • 『蝶の生態 観察、撮影、そして思索』松籟社 2012

翻訳[編集]

参考[編集]

  • 『ハイネの見た夢』著者紹介 
  • J-GLOBAL

脚注[編集]

  1. ^ a b 株式会社ローソンエンタテインメント. “木庭宏|プロフィール|ローチケ×HMV&BOOKS online”. HMV&BOOKS online. 2019年2月2日閲覧。