コンテンツにスキップ

茂木弘行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ryutopedia (会話 | 投稿記録) による 2024年5月14日 (火) 15:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

茂木 弘行(もぎ ひろゆき、1945年 - )は、日本の彫刻家である。新潟県出身[1]。新樹会展招待出品。無所属。

来歴

新潟県立巻高等学校卒業[2]東京藝術大学美術学部彫刻科を経て、東京藝術大学大学院美術研究科を修了。1969年にはサロン・ド・プランタン賞受賞[2]。1971年には同大学助手となった。在学中から個展やグループ展において彫刻作品を積極的に発表するかたわら、近年はパブリックスペースや社屋へ設置するモニュメントや褒章・メダルの制作依頼を数多く受けるなど、具象彫刻界の第一線で活躍している。

作風

清楚で凛とした佇まいの女性を中心とした同氏のブロンズ像は、都市空間の中で調和し、共生している。そして、それら作品群の多さは、多岐にわたる依頼主の厳選した評価といえる。作品たちは、駅のコンコース、大学キャンパス、市庁舎広場、公園、美術館など、行き交う人にいつも優しく語りかけている。

主な彫刻作品の設置場所

海外

WHO(世界保健機関)などから制作依頼を受けて、1979年にジュネーブのWHO本部、ニューヨークのドレーパー世界人口基金ロビーに作品が設置された[1]

国内

母校の巻高等学校の他、横手市学校橋・橋上公園、銀座花椿通り(銀座7-8丁目)、有楽町マリオン立川市役所、東急田園都市線青葉台駅コンコース、JR東日本上越新幹線新潟駅新幹線コンコース、新潟県立新潟中央高等学校新潟市役所、親不知コミュニティロード、袋井市役所、愛知芸術文化センター愛知県図書館)、姫路市大手前通り呉市美術館通り広島市幟町中学校前「文化の道」、北九州市立美術館「美術の森公園」、青森公立大学城西大学日本社会事業大学などに設置されている[2]

褒章・メダル

  • 一般財団法人日本科学技術連盟「日本品質管理賞(現・デミング賞大賞)」
  • NHK山形放送局「NHK東北ふるさと賞」
  • 大成建設株式会社
  • 日野自動車株式会社
  • マツダ株式会社
  • 三菱自動車工業株式会社

主な作品

  • 終戦50年記念平和祈念像「おはなし(乙女と鳩)」立川市役所(東京)
  • 「はな」銀座花椿通り(東京・銀座7-8丁目)
  • 「ゆめ」東急田園都市線・青葉台駅コンコース(横浜市)ほか
  • 「雪椿の乙女」JR東日本上越新幹線・新潟駅新幹線コンコースほか
  • 日本近代登山の父・イギリス人宣教師「ウォルター・ウエストン像」親不知コミュニティロード(新潟県糸魚川市)
  • 「かげ」姫路市大手前通り(兵庫)

主な出版物

  • 「11-show '85 : 遊象展」、ギャラリーせいほう、1985年
  • 「茂木弘行彫刻展」、西武百貨店、1986年
  • 「今月のこの作家・この作品(彫刻)/茂木弘行」『月刊美術』、実業之日本社、1986年、p65~67
  • 「現代彫刻4人展 : 具象の熱きかたち : 島田勝吾、茂木弘行、杉山惣二、笹戸千津子」、西武アート・フォーラム、1991年

関連項目

脚注

  1. ^ a b 彫刻家 茂木 弘行 Web Gallely”. 彫刻家 茂木 弘行 Web Gallely. 2024年5月1日閲覧。
  2. ^ a b c 活躍するOB 昭和38年(1963年)卒 彫刻家 茂木弘行さん”. 巻タリアンニュース. 2013年3月16日閲覧。

外部リンク