コンテンツにスキップ

嵐雛助 (7代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。124.25.156.90 (会話) による 2007年9月9日 (日) 13:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: '7代目 嵐雛助(ななだいめ あらしひなすけ)生年不祥~1872(明治5)年2月ころ は幕末から明治初期に活躍した上方...')であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

7代目 嵐雛助(ななだいめ あらしひなすけ)生年不祥~1872(明治5)年2月ころ は幕末から明治初期に活躍した上方の歌舞伎役者。 俳名 可升 屋号成田屋

4代目市川蝦十郎門人。市川当太郎 市川紅粉助を経て1849(嘉永2)年4代目叶雛助を襲名。1858(安政5)年2月江戸中村座で7代目嵐雛助を襲名する。その後帰阪し上方を中心に活躍。座頭となり、初代中村宗十郎、初代実川延若、初代市川右團次らの台頭直前期における上方歌舞伎の中心的役者であった。多くの役柄をこなしたが、特に時代物、和事をよくした。