コンテンツにスキップ

EMD F3形ディーゼル機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Hsst (会話 | 投稿記録) による 2007年11月6日 (火) 15:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (加筆、訂正等お願いします。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

EMD F3 ディーゼル機関車は1946年から1949年にかけてゼネラルモータ-スのEMDエレクトリックモーティブ事業部で生産された。

最終組立はイリノイ州のLa Grange工場で行われた。運転席のあるAユニット1111台と運転席の無いBユニットが696台生産された。

F3はゼネラルモータースのEMDで大いに成功したF-ユニット系列の3機種目だった。シリーズの中で2番目に多く生産された。

F3はF2との相違点は出力が違う事だった。後のF7では電気機器が改良された。

F3にF7の電動機を搭載した機種は"F5"とニックネームがつけられた。

初期型のF3は車体の先頭部に因んで"chicken wire"とニックネームがつけられた。後期に生産された機種ではステンレス鋼製のグリルが特徴となっている。

全てのF-ユニットは屋根に4台の放熱器に分離型のファンがついている。