コンテンツにスキップ

焼きカレー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。202.214.30.9 (会話) による 2007年12月14日 (金) 07:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Undo revision 16717561 by 121.2.217.144 (会話))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

焼きカレー(やきカレー)とは、ご飯の上にカレーチーズなどをのせ、オーブンで焼いたカレーである。

「焼きカレー」の始まりは昭和30年頃の福岡県北九州市門司港の繁華街、栄町銀天街にあった喫茶店といわれている。当時、余ったカレーをグラタンドリア風にオーブンで焼いたところ、実に香ばしく、美味しく仕上がったので、のちに店のメニューとして出し、好評であったという逸話が残っている。

現在では、門司港発祥のご当地メニューとして親しまれており、地元では「門司港レトロ焼きカレーマップ(20数店舗)」が作成され、観光客などに広く配布されている。簡単に作ることができるため、家庭料理としても親しまれている。

また、永谷園からは「こんがり焼きカレー」として「なすと挽き肉」、「チキンとトマト」の2種類の味が発売されている。ニチレイの冷凍食品では「焼きカレー(2個入り)」が発売されている。