コンテンツにスキップ

士志の会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。D.h (会話 | 投稿記録) による 2008年2月23日 (土) 00:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Undo revision 18123406 by アヴォカ・ジェネラル (会話))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

士志の会ししのかい)は、自民党古賀誠麻生太郎平沼赳夫高村正彦らに呼びかけて作ったグループ。

概要

幕末の「志士」をもじって命名された。この中から内閣総理大臣自由民主党総裁を出すために協力し合おうということで定期的に会合が開かれていた。ただし、古賀は他の三人を擁立して実権を握ろうとしている素振りも見受けられた。

変遷

  • 2005年郵政民営化法案への対応で平沼は反対して党外に追放、古賀は反対派の中枢にいたが土壇場で高村とともに棄権し、辛くも自民に残るが党内影響力は著しく低下、麻生は当時総務大臣であり、また小泉内閣の中枢でもあり、当然賛成しポスト小泉の総裁候補に名前が上る、など4人の立場はバラバラになり、事実上空中分解状態にある。この状態は2007年の総裁選挙でも古賀、高村が福田を推し、久間が麻生を推したため結局一致結束して行動をすることはなかった。また、年齢的にも位置的にも中途半端であるために中二階と揶揄されることもあった。
  • 2007年、古賀、平沼、高村ら3人と、外遊中の麻生に代わって防衛大臣久間章生が会談した。この席上、久間が士志の会に加入し、今後は5人で会合を実施することで合意した。

メンバー

関連項目