コンテンツにスキップ

井出正一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Theydozen (会話 | 投稿記録) による 2008年2月26日 (火) 06:19個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

井出 正一いで しょういち1939年6月20日 ‐ )は、日本政治家

衆議院議員(3期)、厚生大臣第83代)、新党さきがけ代表(第2代)を歴任。父は元内閣官房長官井出一太郎。作家の井出孫六は叔父。長野県出身。慶應義塾大学経済学部卒。

概要

初めは父に代わって家業の造酒業を経営していたが、1986年に父の引退とともに地元支持者の要請を受けて第38回衆議院議員総選挙に出馬して初当選して以後3期連続当選を果たす。初めは自由民主党(河本敏夫率いる新政策研究会)に属した。1993年武村正義田中秀征らとともに新党さきがけを結党する。日本新党との合同会派「さきがけ日本新党」で政策幹事を務めて細川内閣を支えた。自社さ連立政権となった村山内閣では厚生大臣として入閣する。被爆者援護法の制定や阪神・淡路大震災への対応などに尽力した。薬害エイズ問題を最終的に解決した厚生大臣は次の菅直人であるが、最初に現役の厚相として原告団と面会したのは井出である。極秘裏に当時赤坂にあった新党さきがけ本部の2階で会ったという。

1996年、いわゆる「排除の論理」問題で党が分裂した際に武村が党代表を辞任してしまう。急遽、井出が新党さきがけの代表に就任したが、その直後の第41回衆議院議員総選挙では、小選挙区長野県第3区総理大臣経験者新進党現職羽田孜と対決して、落選してしまった。その後代表を辞任して党が推進している「緑のPKO」活動などに尽力していたが、1998年第18回参議院議員通常選挙では新党さきがけから比例区で出馬したものの落選。議席が獲得できなかった新党さきがけは解党する事となった。だが、さきがけに自分の政治生命を賭けてきた井出はこれを機に政界引退を表明するのである。現在は、橘倉酒造の会長と長野県酒類販売株式会社の社長、独立総合研究所の取締役(研究顧問)を務める。

文献

著書

  • 『終の棲家 : さきがけ』三省堂、1999年7月、ISBN 4385321116

外部リンク

先代
大内啓伍
厚生大臣
1994 - 1995
次代
森井忠良
先代
武村正義
新党さきがけ代表
第2代: 1996
次代
武村正義