コンテンツにスキップ

奥泉光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。頭痛 (会話 | 投稿記録) による 2008年3月30日 (日) 19:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (加筆)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

奥泉 光おくいずみひかる1956年2月6日 - )は、日本小説家。本名 奥泉康弘(やすひろ)。

山形県東田川郡三川町出身。埼玉県立川越高等学校国際基督教大学 (ICU) 教養学部人文科学科卒。同大学院修士課程修了(博士課程中退)。当初は研究者を目指しており、研究者時代の共訳書に『古代ユダヤ社会史』(G・キッペンベルク著、教文館)がある。1986年、「すばる」に『地の鳥天の魚群』を発表しデビュー。1990年、『滝』が第三回三島由紀夫賞および第103回芥川賞候補となる。1993年『ノヴァーリスの引用』で野間文芸新人賞・瞠目反文学賞受賞。野間文芸新人賞は保坂和志『草の上の朝食』との同時受賞であり、対照的な作風が話題となった。1994年、『石の来歴』により芥川賞受賞。同作は英語、仏語などに翻訳刊行。

作品はミステリーの構造を持つものが多く、物語の中で次第に謎の位相をずらしていき、虚実のあわいに読者を落とし込む、といった手法を得意としている。デビュー時から反時代的な文語体の書き手として定評があり、1996年に書き下ろしで刊行された『「我輩は猫である」殺人事件』では、夏目漱石吾輩は猫である』の主人公の猫が実は生きていたという設定のもとで、漱石の文体模倣を行い高い評価を得た。

1999年、近畿大学助教授に就任、現在教授。バンドを組み音楽活動も行う。また都内などで路上パフォーマンスもする。

著書

  • 滝 集英社, 1990 「その言葉を」と改題、文庫
  • 葦と百合 集英社, 1991 のち文庫
  • 蛇を殺す夜 集英社, 1992
  • ノヴァーリスの引用 新潮社, 1993 のち集英社文庫
  • 石の来歴 文芸春秋, 1994 のち文庫
  • バナールな現象 集英社, 1994 のち文庫
  • 『吾輩は猫である』殺人事件 新潮社, 1996 のち文庫
  • プラトン学園 講談社, 1997
  • グランド・ミステリー 角川書店, 1998 のち文庫
  • 虚構まみれ 青土社, 1998
  • 鳥類学者のファンタジア 集英社, 2001 のち文庫 
  • 坊ちゃん忍者幕末見聞録 中央公論新社, 2001 のち文庫
  • 浪漫的な行軍の記録 講談社, 2002
  • 新・地底旅行 朝日新聞社, 2004 のち文庫
  • 文芸漫談 笑うブンガク入門 いとうせいこう,渡部直己 集英社, 2005
  • モーダルな事象 文藝春秋, 2005

翻訳

  • ノアのはこぶね ジェーン・レイ 福武書店, 1992
  • クリスマスのおはなし ジェーン・レイ 徳間書店, 1994


外部リンク