コンテンツにスキップ

エクメーネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Loveless (会話 | 投稿記録) による 2008年6月10日 (火) 21:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 追加: cs, fr, he, id, it, lt, sk, sv [r5544])であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

エクメーネ(ekmene) は人間が居住している地域の事である。

地球上の全陸地のうち約88%を占める。「人の住む全地」を指すギリシア語エクメーネーに由来し、ラッチェルによって提示された概念。エクメーネに対して人の居住しない地域をアネクメーネという。

エクメーネの範囲は主に気象条件によって決定される。アネクメーネとエクメーネの境界を決定する限界として「極(寒冷)限界」「乾燥限界」「高距(垂直)限界」である。極限界は栽培限界の極限と一致し、垂直限界は低緯度地域ほど高度限界が高い。世界最北の人間の居住地域はノルウェースバールバル諸島ニーオーレスン、あるいはグリーンランド北西部のチューレ空軍基地といわれる。世界最高地の首都はボリビアの首都ラパス

エクメーネの拡大は、気候の変化による境界域の変化、技術の進歩による居住地域の拡大、人口増加による他地域への移住や入植などによって起こる。エクメーネには人が定住する恒常的なものと、一時的なものの二種がある。たとえば南極大陸宇宙空間は、かつてはアネクメーネであったが、現在は一時的エクメーネの一種である。

関連項目