コンテンツにスキップ

ポコニャン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Vantey (会話 | 投稿記録) による 2005年7月7日 (木) 23:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (「」!の修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ポコニャン』は藤子・F・不二雄作のSF漫画作品。1975年から1978年にかけて「希望の友」で連載された。 また1970年から1973年にかけて、前身となる『ぽこにゃん』が「ようじえほん」にて連載されていた。 不思議な生物ポコニャンが、飼い主の男の子を不思議な道具で助けるという、『ドラえもん』を幼児向けにアレンジしたような印象の強い作品である。

1993年、『ポコニャン!』のタイトルでアニメ化された(全170話)。アニメ化にあたっては『ドラえもん』への類似傾向を防止するため、大幅なオリジナル性の強化補填が施されている。 また同年、田中道明(藤子プロ)によってアニメ版の設定を踏襲した同名の漫画が描かれ「小学一年生」にて掲載された。

ポコニャン(漫画)

ネコのようなタヌキのような不思議な生き物のポコニャンは太郎くんのうちに住んでいる。ポコニャンは太郎くんに不思議な遊び道具を出してあげたり、困っていると不思議な力で助けてあげたりする。

登場人物

  • ポコニャン
超能力を持つふしぎな動物。超能力を使ったり、機械を操作したりする。
  • 太郎
都内の山川小学校に通う少年。遅刻の常習者。
  • 太郎の父
片道2時間の距離の会社に勤めるサラリーマン。だんごが大好物。
  • 太郎の母
専業主婦。口うるさい。
  • みきちゃん(みき子)
太郎の同級生の少女。成績は太郎よりもいい。歌が上手。
  • ヒヒ山
太郎の同級生の少年。乱暴者。陰でカバ口と呼ばれる。
  • ラッキョ
太郎の同級生の少年。

道具

ポコニャンが作ったり、どこからか持ってきたりする、ふしぎな道具。

  • おしゃれカメラ
なんでもきれいに写る。
  • こどくガス
ガスに包まれてると、一人っきりになったみたいになる。
  • マジック・コントロール
マジ・コン。これをくっつけるとなんでも動かせる。
  • 過去へ手紙を出すポスト
これを使えばずっと前に手紙を出したことになる。
  • インドア・スノー
絶対にとけないし、つめたくもない。
  • ミニミニ・スキー
絶対に転ばない。体重のかけ方によって、スピード調節やブレーキも思いどおり。
  • 手品ステッキ
どんな手品でもできる。たねも仕かけもいらない。かくし芸には十分。
  • メモリーキャップ
記憶をうつしだすぼうし。
  • 泳げるきかい
どんな泳ぎ方もできる。へそにくっつけてポコン、ペコンと操作する。
  • エアコンジオラマアルバム
切りぬいて組み立てると、部屋の空気ができあがったジオラマのとおりになる。
  • トイレットペーパーみたいな紙
鉄板みたいにじょうぶ。作る前はやわらかい。
  • 強力な瞬間接着剤
紙をはり合わせるのに使う。
  • お年玉箱
スイッチを入れると電波が出て、それを受けた人は、箱の持ち主にお金をあげたくなる。
  • 実物時間逆転機
フィルムをあべこべに回し、映画みたいに本物が逆もどりする。
  • パニック機
立体映画と立体音響で、地震や火事や洪水のまぼろしを作り出す。
  • レール・チューブ
絵の具のチューブようにレールがニュルニュルと出てくる。
  • 引力さえぎりガス
吹き付けると、引力のない状態になる。
  • むしむしメガホン
虫と友だちになれる。

ポコニャン!(アニメ)

1993年4月5日から1996年3月29日まで、再放送を含め全170話が放映された。原作が『ドラえもん』をそのまま低年齢向けに簡略化した印象があり、実際に『ドラえもん』アニメ版では『ポコニャン』原作から物語を引用してアニメ化したエピソードも発生していたことから、『ポコニャン』のアニメ化にあたっては『ドラえもん』に似寄らないための大幅なオリジナル設定が付加された。

  • 1993年4月5日~1994年4月1日 NHK総合テレビ 月~金曜日 17:50~18:00
  • 1994年4月2日~1996年3月29日 NHK教育テレビ 月~金曜日 8:50~9:00/ 17:25~17:35

登場人物

主人公。「ポコニャンの国」出身の動物で、へんぽこりんパワーを使うことができる。しかし自分がパワーを使えることは、ミキと幹の助以外には隠している。親友のミキにのみ、語尾に「ニャン」を付けた口調で話すが、普段は「ポコニャン」「ニャン」などとしか言わない。生物的にはネコというよりタヌキに近いらしい。性別は雄。
準主人公。小学生の女子。ハイキングでポコニャンと出会い、親友となる。へんぽこりんパワーの助けを借りることが多い。
ミキの母。専業主婦。夫のことを「シゲル」と名前で呼ぶ。
ミキの父。会社員。料理は下手。
ミキの父方の祖父。ミキの家の近くに在住。ポコニャンをいぶかしく思っていたが、後に和解し、かわいがるようになる。ポコニャンがパワーを使うことを知る人物の数少ない一人。
ミキの級友の男子。機械好きで、たまに発明をする。自分のパソコンには「コン太」と名づけている。
秀作の妹。幼稚園児。かなり腕白で、しばしばポコニャンを「ニャンポコ」と呼んでいじめている。実はポコニャンがパワーを使えることを知っている。
ミキの級友の男子。花屋の息子。「菊の助、感激~」「菊の助、納得~」などが口癖。
ミキの級友の男子。登場回数は多くないが、ポコニャンスロットにはよく登場する。
ミキの級友の女子。占い好き。
先生。
野良ネコ。いたずら好き。「チンプクメゲレンコ~」と鳴く。
  • コン太
パワーを使えるキツネ。へんぽこりんパワーのように、「コンコンコンの、コンピラ様の、コーン!」と呪文を唱え、茸集めや、吹雪を起こしたりできる。ポコニャンにのみ、語尾に「コン」を付けて話す。なお、秀作のパソコン「コン太」のことではない。

へんぽこりんパワー

ポコニャンが持つ不思議なパワー。「ぽんぽこぽんの、へんぽこりんの、ニャン!」と呪文を唱えてからパワーの名前を叫び、パワーを使う。また、一度唱えた始めの呪文は、(各話の中では)再度唱える必要はない。一度使ったパワーは、(各話の中では)「ニャン!」で代用できる。

  • 化けポコリン
自分の姿を別の姿に変えることができる。ただし、しっぽは付いたままとなる。
  • 変えポコリン
物体を別の姿に変えたり、物体に別の能力を付加することができる。
  • 換えポコリン
人と人の中身を交換することができる
  • 跳びポコリン
他人の跳び箱の能力を格段に上昇させることができる。ただし、暴発することもある。
  • 飛びポコリン
  1. 物体を自由に飛ばし、操ることができる。
  2. 自分や他人に空を飛ぶ能力を与えることができる。
  • 浮きポコリン
物体を宙に浮かせることができる。
  • 耳ポコリン
自分の耳を操ることができる。耳で背中をかくことも可能。
  • 聞きポコリン
言語を持たない物体から話を聞くことができる。
  • 口ポコリン
言語を持たない物体に口を与え、話をさせることができる。
  • しゃべポコリン
言語を持たない物体にしゃべらせることができる。
  • 動きポコリン
自分で動くことのできない物体に、動く能力を与えることができる。
  • 見つけポコリン
自分の生まれたときに、一瞬だけ戻ることができる。
  • 見えポコリン
遠くの様子を見ることができる。
  • 消えポコリン
自分や他人の姿を消すことができる。
  • 出るポコリン
絵本から物を出すことができる。ただし、関係ないものも出る。
  • 入るポコリン
絵本やテレビゲームの中に入ることができる。
  • ドアポコリン
何もない壁にドアを作ることができる。
  • 穴ポコリン
光の穴を使い、太古やパラレルワールド、異次元に行くことができる。光の穴は、しっぽで地面などに円を描いて出現させる。
  • ミニポコリン
物体を小さくすることができる。
  • デカポコリン
物体を大きくすることができる。
  • 付きポコリン
人と人を磁石のようにくっつけることができる。
  • 取れポコリン
人と人を磁石のように反発させることができる。
  • 分けポコリン
物体を中心で2分割することができる。
  • 花ポコリン
物体から花を咲かせることができる。
  • 咲きポコリン
玄関マットに花を咲かせる能力を与えることができる。
  • 晴れポコリン
天候を操り、晴れさせることができる。
  • 風ポコリン
天候を操り、風を起こすことができる。
  • 波ポコリン
  1. おもちゃなどを操って、部屋の中で魚のように泳がせることができる。
  2. 海などの波を自在に操ることができる。
  3. 水のない場所に波を起こすことができる。
  • たまポコリン
  1. ボールに化けることができる。
  2. 物体を透明な玉に閉じ込めることができる。無関係の人には絶対に玉を割ることはできない。
  • 切りポコリン
切り抜いたものを実体化させることができる。ただし、水に触れると元に戻ってしまう。
  • 服ポコリン
他人に服を着せることができる。
  • 缶ポコリン
何でも缶詰(「へんぽこりん缶詰」)にすることができる。物体でも大嵐でも可能。
  • 買うポコリン
他人に商品を買わせることができる。
  • 生えポコリン
他人にフサフサの髪を生やすことができる。
  • 伸びポコリン
滑り台の滑走路や鉄道の線路など、物体を延長させることができる。
  • 迷路ポコリン
町を迷路にすることができる。迷路の出入口は自由に設定可能。
  • 集めポコリン
山に生えている茸を集めることができる。
  • 立ちポコリン
倒れている物体を立たせることができる。
  • 縄ポコリン
縄を操ることができる。人を縛ることも可能。
  • 夢ポコリン
自分の夢に他人を招待したり、他人の夢に自分や他人が入ることができる。
  • 虹ポコリン
虹の橋を架けることができる。大きさは自在。
  • 色ポコリン
ペンキの色をいくつでも増やすことができる。
  • 塗りポコリン
ペンキやハケを操り、壁などに色を塗らせることができる。
  • カチポコリン
燃えている物体を凍らせることができる。
  • テレポコリン
ビデオカメラを操って自由に動かしたり、いろいろなテレビにカメラの映像を映すことができる。
  • ゴミポコリン
ゴミ箱に捨てた書類などを塵にして飛ばすことができる。ただし、地面に落ちた塵からは植物が生え、花が書類の秘密をしゃべり続けてしまう。
  • ピカポコリン
  1. 汚れている物体をピカピカにすることができる。
  2. 壊れている照明を点灯させることができる。
  • キラポコリン
あちこちにネオンやカラフルな照明を点灯させることができる。
  • ミキポコリン
鏡や水面に映ったミキを増殖させることができる。ただし、映るたびにコピーが出てしまう。また、水面からのコピーであれば揺らぐなど増殖したミキは映ったときの姿そのままの性質・状態。
  • ポコニャンポコリン
雪だるまをポコニャンの姿に整え、自分で動くようにすることができる。ただし、雪だるまにへんぽこりんパワーの能力が移転してしまう。
  • しっポコリン
尻尾の先をアンテナのように使って目当ての物を探し出す。

サブタイトルリスト

第148話が事実上の最終話。

  1. シッポがあるおとうとニャン
  2. 街でゲームをするニャン
  3. ようちえんに行くニャン
  4. すてきな紙ヒコーキニャン
  5. イエーデランドへようこそニャン
  6. ペットをかいたいニャン
  7. アタリちゃんの占いはすごいニャン
  8. 男の子を吸いこむニャン
  9. お留守番は楽しいニャン
  10. へんぽこりんパワーは禁止ニャン
  11. パパの手作り料理だニャン
  12. 夢のなかにはいるニャン
  13. ダイエットはほどほどニャン
  14. 水ぞくかんをつくるニャン
  15. ミキちゃんの宝物ニャン
  16. 菊ちゃんは王子様だニャン
  17. ミキちゃんがいっぱいニャン
  18. 父ちゃん鳥になるニャン
  19. パパの歌は最高ニャン
  20. 家ごとキャンプするニャン
  21. ひとりでおでかけニャン
  22. ママに赤ちゃんが・・・ニャン
  23. ミキちゃんはミカちゃん人形ニャン
  24. ユウちゃんのおとうとになるニャン
  25. 花咲かマットだニャン
  26. とび箱をとぶニャン
  27. へんぽこりん缶詰はめいわくニャン
  28. おじいちゃんがやって来たニャン
  29. ユウちゃんは迷たんていニャン
  30. パパを応援するニャン
  31. レーテン草が咲いたニャン
  32. のらネコ三兄弟ニャン
  33. さよならミキちゃんニャン
  34. お化けやしきだニャン
  35. おそうじぴっかぴかニャン
  36. ユウちゃんのパーティーだニャン
  37. きれいになるのはたいへんニャン
  38. カエルはつらいニャン
  39. 忘れものになったニャン
  40. おもちゃのパーティーだニャン
  41. ポコニャンはおにいニャン
  42. カラスのかってだニャン
  43. 忘れてた大事な日ニャン
  44. とうめい人間だニャン
  45. 海ぞくごっこはたのしいニャン
  46. 山にかえるポコニャン
  47. はじめての海だニャン
  48. ヘソまがりのウサギニャン
  49. 何でも切り抜いちゃうニャン
  50. お菓子の家の魔女だニャン
  51. サボ子ちゃんはかわいいニャン
  52. パパのプレゼントニャン
  53. スケボーにのった犬だニャン
  54. 恐竜がうごいたニャン
  55. 夏の雪ダルマだニャン
  56. アタリちゃんがこわれた?ニャン
  57. パパの時計をさがすニャン
  58. いいオトコになるニャン
  59. 夏は寒い?ニャン
  60. アイドルもつらいニャン
  61. ジャングルは楽しいニャン
  62. ウエスタン牧場の決闘だニャン
  63. でんしゃは楽しいニャン
  64. とべとべヒコーキニャン
  65. こわ~い花だニャン
  66. はじめてのお手紙ニャン
  67. ちていたんけんだニャン
  68. ポコニャン救助隊だニャン
  69. 飛び出したヒーローだニャン
  70. サーカスのスターだニャン
  71. おえかきはたのしいニャン
  72. なかよしになるニャン
  73. おじいちゃんのガンコパワーだニャン
  74. はなよめさんになりたいニャン
  75. ミキちゃんはオルゴールニャン
  76. イルカくんとおともだちニャン
  77. じてんしゃにのるニャン
  78. ハチさんを守るニャン
  79. 影とあそぶニャン
  80. タコのお願いニャン
  81. 菊ちゃんの運動会ニャン
  82. ふしぎなきのこ山だニャン
  83. SLはともだちニャン
  84. ひつじが何びき?ニャン
  85. ふしぎなタマゴだニャン
  86. チンプクはへんなネコニャン
  87. ヘディングシュートだニャン
  88. 南の島はとおいニャン
  89. 笑顔がいっぱいニャン
  90. レストランは大さわぎニャン
  91. お星さまはおいしいニャン
  92. ママのかわりは大変ニャン
  93. がんばれ!ポンコツ飛行機ニャン
  94. 一発逆転ホームランだニャン
  95. 本をだいじにするニャン
  96. ナゾの魚をつかまえるニャン
  97. ナミダはかざりじゃないニャン
  98. 走れ!ポコニャン
  99. うちの車はいちばんニャン
  100. 注射はいやだニャン
  101. テレビ局はメチャクチャニャン
  102. ビデオみたいだニャン
  103. リス君のおうち探しニャン
  104. サンタさんをさがすニャン
  105. ポコニャンがあぶないニャン
  106. ママのおてつだいニャン
  107. おさわがせカメラだニャン
  108. 冬ごもりはコリゴリニャン
  109. パパの声になったニャン
  110. ペンキぬりは楽しいニャン
  111. おねしょはつらいニャン
  112. あなポコリンで大騒ぎニャン
  113. ニャンポコオーはがんばるニャン
  114. デパートで遊ぶニャン
  115. あべこべサンタだニャン
  116. シロは名犬だニャン
  117. お話ランドに行くニャン
  118. とんだ魔法のランプだニャン
  119. いい夢を見るニャン
  120. 鏡の国にとびこむニャン
  121. 鏡の国の冒険ニャン
  122. たこ上げするニャン
  123. 空飛ぶペンギンだニャン
  124. チョッキン貯金だニャン
  125. 警察犬はつらいニャン
  126. カゼをひきたいニャン
  127. 絵が逃げだした!?ニャン
  128. 双子ちゃんはかわいいニャン
  129. 飛んできたシロクマニャン
  130. ビデオカメラにポーズニャン
  131. ヒヨコちゃんをかえすニャン
  132. ゲームに飛び込むニャン
  133. 飛行機に乗りたいニャン
  134. シロの散歩があべこべニャン
  135. ポコニャンの雪まつりニャン
  136. まぼろしの雪男ニャン
  137. 引っ越しのお手伝いニャン
  138. チンチン電車に乗りたいニャン
  139. よっぱらいはあぶないニャン
  140. やってきた魔女っ子ニャン
  141. 魔人はオモチャどろぼうニャン
  142. 魔人の国の対決ニャン
  143. おばあちゃんの柱時計ニャン
  144. 柱時計の秘密ニャン
  145. 学校のユウレイだニャン
  146. 雲に乗って遊ぶニャン
  147. 赤いトウモロコシはすてきニャン
  148. さよならはスタートニャン
  149. 菊ちゃんとおるすばんニャン
  150. みんなポコニャンのともだちニャン
  151. 大渋滞は楽しいニャン
  152. ミキちゃんのこてき隊だニャン
  153. 運がいいニャン
  154. 台風がくるニャン
  155. パパと出張するニャン
  156. ポコニャンが初恋?ニャン
  157. 誕生日がほしいニャン
  158. ふしぎなスケッチブックニャン
  159. いじめっこはいいやつニャン
  160. パパの日曜大工ニャン
  161. 何でも出てくるカードだニャン
  162. パーティは秘密ニャン
  163. ごほうびがほしいニャン
  164. パパの転勤ニャン
  165. 日記をつけるニャン
  166. モデルは誰だ?ニャン
  167. ミキちゃんは手品師ニャン
  168. まちはスケートリンクニャン
  169. 原始時代はコリゴリニャン
  170. おじいちゃんの交通安全だニャン

主題歌

オープニングテーマ(OP)は1つのみだが、エンディングテーマ(ED)は5種類をランダムに使用している。

  • OP 賽は投げられた 歌:大事MANブラザーズバンド
  • ED1 おやじと話す 歌:大事MANブラザースバンド
  • ED2 幸福(しあわせ)のプレゼント 歌:CHIHARU
  • ED3 けっこんしようよ 歌:MOONCATS
  • ED4 湯あがりハッスル 歌:YUKA
  • ED5 ポコニャラ音頭 歌:リン・M・ハリス

関連商品

  • 単行本「ぴっかぴかコミックス ポコニャン 1」小学館
2004年7月30日発売 ISBN 4091480519
  • 単行本「ぴっかぴかコミックス ポコニャン 2」小学館
2004年9月1日発売 ISBN 4091480527
  • 単行本「ぴっかぴかコミックス ポコニャン 3」小学館
2004年10月1日発売 ISBN 4091480535
  • GBソフト「ポコニャン! 夢大冒険」東宝/ 小学館プロダクション
1994年8月5日発売
  • SFCソフト「ポコニャン! へんぽこりんアドベンチャー」東宝/ 小学館プロダクション
1994年12月22日発売

関連項目

関連リンク