コンテンツにスキップ

27

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sanctus (会話 | 投稿記録) による 2009年7月16日 (木) 13:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎性質: 27の次は15733191)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

26 27 28
素因数分解 33
二進法 11011
三進法 1000
四進法 123
五進法 102
六進法 43
七進法 36
八進法 33
十二進法 23
十六進法 1B
二十進法 17
二十四進法 13
三十六進法 R
ローマ数字 XXVII
漢数字 二十七
大字 弐拾七
算木

27二十七廿七、にじゅうしち、はたなな、はたちあまりななつ)は自然数、また整数において、26の次で28の前の数である。

性質

  • 27は合成数であり、約数1, 3, 9と27である。
  • 1/27 =37/999=0.037…(下線部は循環節でその長さは3 )
  • 27は立方数であり、33である。一つ前は8、次は64
  • 3番目のスミス数であり、27=33,2+7=3×3。一つ前は22、次は58
  • 4番目の完全トーティエント数である。一つ前は15、次は39。なお、3の累乗数は全て完全トーティエント数でもある。
  • 3個の平方数として2通りに表される最小の数。 27 = 32 + 32 + 32 = 52 + 12 + 12
  • 3乗した数の各桁の数の和が元の数になる最大の数。つまり、273 = 19683 , 1 + 9 + 6 + 8 + 3 = 27。
    • このような数は6個あり、1, 8, 17, 18, 26, 27。
  • 全ての自然数は高々27個の素数の和で表される。
  • 九九では 3 の段で 3 × 9 = 27 (さんくにじゅうしち)、9 の段で 9 × 3 = 27 (くさんにじゅうしち)と 2 通りの表わし方がある。
  • コラッツの数列において初期値に27を選ぶと、1に到達するまでに111ステップかかり、その最大は9,232にも達する。最大値が初期値の2乗を超えるケースとしては3, 7に次いで3番目であり、またステップ数が100を超える初めての数である。ステップ数の記録が2nまで破られないような初期値nとしては1, 3, 9に次いで4番目であり、27の次は15733191となる。[1]

その他 27 に関連すること

脚注

  1. ^ Eric Roosendaal, 3x+1 Delay Records

関連項目